黒板五郎の墓ができた石の家【「北の国」に詳しいクルマ旅のプロが解説】 2022年8月更新

「北の国から」
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「北の国から」の聖地となった、五郎の石の家。

石の家

筆者の歴訪記録

※記録が残る取材日と訪問回数をご紹介。

2002.07.25
2008.07.04
2011.07.17
2016.06.18
2022.07.23

五郎の石の家・最初の家【目次】

黒板五郎のお墓

五郎の石の家のヒストリー

石の家の見どころ

最初の家

入場料・駐車場・アクセスマップ

スポンサード・リンク

黒板五郎のお墓

黒板五郎の墓

2022年6月23日、放映40周年を迎えたドラマ「北の国から」で、田中邦衛が演じた主人公・黒板五郎の墓が、石の家の敷地の一画に完成した。

建立のきっかけは、2021年3月24日に田中邦衛(享年88)がこの世を去ったことにあるが、実は「北の国から」では、遺言は書いたものの、五郎はまだ生きたままだ。

しかし筆者の中では、田中邦衛と黒板五郎は同一人物(笑)。

そんなわけで、公開後早々に五郎の墓を拝んできた。

石の家

五郎の墓は、炭焼小屋と石の家の間の少し山側に入ったところに設けられている。

黒板五郎の墓

しかしご覧の通り質素なもので、最初は気づかずに通り過ぎてしまった(笑)。

ただこれができたことで、久しく麓郷から離れていた人たちがまた、石の家を訪ねることになりそうだ。

黒板五郎の墓

その意味からすると、石の家は「北の国から」の本当の聖地になったともいえる。

せっかくなので、6年ぶりに「最初の家」にも足を運んできたが、あの大きな天然の燻製器はどうやら朽ち果ててしまったらしく、見当たらなかった。

そのことは、改めて40年という歳月の長さを思い起こす、いいきっかけになった。

スポンサード・リンク

五郎の石の家のヒストリー

石の家

富良野の畑から大量に出る石を使って建てたという、このユニークなヨーロッパ調の家は、丸太小屋のある麓郷の森の近くに保存されている。

ドラマでは「’84夏」で丸太小屋が焼け落ちたあと、「’89帰郷」でその再建を目指していた。

丸太

だが丸太を買ってコツコツと準備を始めていた五郎のもとに、「’92巣立ち」で上京した純が、タマ子を妊娠させてしまった知らせが届くと、五郎はその丸太を手放し、慰謝料の100万円を用立てして、東京の純の元へと向かう。

その一連の親父姿に胸が熱くなるのだが、丸太を失った五郎は、やがて畑の石を使って家を組み上げることを思いつくのだから逞しい…

「石の家」はそんなストーリーから生まれた家だった。

石の家

ただ、その後も「’95秘密」「’98時代」とシリーズが続いたため、筆者が家族と富良野を訪ねた2000年当時はまだ一般公開されておらず、遠く離れた展望台のようなところから、眺めるだけしかできなかった。

そんな「石の家」の中が自由に見学できるようになったのは、遺言が放送された2002年以降。

石の家

「北の国から」の「完結宣言」がフジテレビで公式発表されたことで、有料開放されることになった。

石の家の見どころ

こちらが石の家のリビングスペース。ドラマでもっとも使われていたところだ。

石の家

木の階段の奥には、お馴染みの石のお風呂がある。

石の家

ロフトは意外に狭く思えた。

石の家

そしてリビングの反対側は、キッチンになっている。

北の国から

ファンなら見逃したくないのが、石の家の室内に飾られた、数々の名場面が思い浮かぶスナップ写真。ちなみに花嫁は”98時代 後編”で正吉と結婚した蛍だ。

石の家

こちらが野外に作られたデッキテラス。

当初テラスは開放されていたが、2011年に訪ねた際には立入禁止になっていた。しかしその後修理が行われ、2016年には再び使えるようになっていた。

最初の家

なお石の家の近くには1981年の本編に使われた「最初の家」があり、石の家の有料開放に合わせて見学ができるようになった。

入口には第一話で使われた、有名な「純と五郎の会話」がパネル展示されている。

石の家

ただ2022年に訪ねた時は、展示内容がけっこう変わっていた。

石の家

また前述したように、懐かしいこの燻製器も今はない。

幼い純と蛍が育った家の中。ファンにはここが一番感動的な場所かもしれない。

入場料・駐車場・アクセスマップ

石の家

「石の家」が保存されている森は、昔は分かりにくい場所にあったのだが、今は案内板が設置されているので迷うことはないだろう。

入口には未舗装ではあるものの、広い駐車場とトイレ、そして売店がある。

●所在地:富良野市麓郷
●☎:0167-23-3388(ふらの観光協会)
●営業時間:4月下旬~8月:9:00~18:00 9月~10月:9:00~16:30(最終入場)17:00(閉園)
●料金:500円 小学生以下・障がい者手帳提示の方無料 (麓郷の森、やがて町との共通入場券 ¥1500→¥1200)
●駐車場:あり(無料)

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
スポンサード・リンク

ありがとう「北の国から」

北の国から

「北の国から」のススメ
「北の国から」のススメ
クルマ旅のプロが作った「北の国から」のロケ地ガイドです。
「北の国から」 その頃の富良野
ドラマ「北の国から」が放送された当時の富良野に関する記述です。
「北の国から」 その頃の日本
ドラマ「北の国から」が放送された当時の日本に関する記述です。
「北の国から」 その頃の倉本聰
ドラマ「北の国から」が放送された当時の倉本聰に関する記述です。
「北の国から」ロケ地 ベスト3 
初めての方にお勧めしたい、「北の国から」ロケ地です。
「北の国から」ロケ地紹介 ”通”になれる24選まとめ
「北の国から」のマニアックなロケ地を紹介しています。
「北の国から」 全記事リスト
「北の国から」 全記事リスト
収録している「北の国から」に関連するすべての記事のリストです。

車中泊で行く富良野と美瑛

車中泊で行く富良野と美瑛

富良野と美瑛の主役は、「絶景」を生み出す大農場
富良野と美瑛の主役は、「絶景」を生み出す大農場
車中泊でめぐる富良野と美瑛の見どころを、クルマ旅のプロがわかりやすくご紹介。
ファーム富田
「ファーム富田」パーフェクトガイド
富良野にある「ファーム富田」の楽しみ方と見どころを、とことん詳しくご紹介。
今も生き続ける「北の国から」
今も生き続ける「北の国から」
ドラマ「北の国から」を、当時の時代背景とともに詳しく紹介しています。
拓真館は、「美しい美瑛」を見せてくれる写真館
美瑛にある、前田真三氏の写真館「拓真館」をご紹介。
パッチワークの路 ベストドライブルート
美瑛にあるパッチワークの路をマイカーで旅する際の、ベストルート&お勧めスポットをご紹介。
美瑛・パノラマロード ベストドライブルート
美瑛にあるパノラマロードをマイカーで旅する際の、ベストルート&お勧めスポットをご紹介。
富良野と美瑛の車中泊事情と、車中泊スポット17ヶ所の好適度
富良野と美瑛の車中泊スポット17件の好適度を、クルマ旅のプロがチェック。
富良野 全記事リスト
富良野 全記事リスト
これまで取材してきた、富良野に関するすべての記事の一覧です。
美瑛 全記事リスト
美瑛 全記事リスト
これまで取材してきた、美瑛に関するすべての記事の一覧です。
フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました