「岬めぐりコース」のハイキングに便利な、久種湖畔キャンプ場 

久種湖畔キャンプ場北海道のキャンプ場・RVパーク
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

久種湖畔キャンプ場は、礼文島唯一の高規格サイト

久種湖畔キャンプ場

久種湖畔キャンプ場【目次】

久種湖畔キャンプ場のロケーション

久種湖畔キャンプ場の設備

久種湖畔キャンプ場 最寄りの温泉と買い物施設

久種湖畔キャンプ場 アクセスマップ

スポンサード・リンク

久種湖畔キャンプ場のロケーション

スコトン岬

久種湖畔キャンプ場」は、花の浮島として名高い礼文島の北部、スコトン岬に近い船泊地区に設けられた高規格オートキャンプ場だが、その詳細説明に入る前に…

ハートランドフェリー

礼文島は稚内港からフェリーで2時間ほどのところにあるが、マイカーで渡ると5メートル未満の車両運搬料金(運転手込み)だけで3万円をゆうに超える。

しかし、人間だけだと2人でも約8000円でおさまるため、車中泊の旅行者の中には、稚内にクルマを置いて日帰りもしくはキャンプ、あるいは民宿泊まりで訪れる人も少なくはない。

筆者はこれまで3度に分けて礼文島を1周しているが、2008年は経費を抑えるためにバックパッキングで渡っている。

ただ実際は不便なだけでなく、島内の移動にコストがかかるため、2011年と2016年はクルマとともに上陸した。

緑ヶ丘公園キャンプ場

なお礼文島には、フェリー・ターミナルがある香深の近くに、もう1つ緑ヶ丘公園キャンプ場があるのだが、そちらには駐車場がなく、ライダーやバックパッカー向けの作りになっている。

久種湖畔キャンプ場の設備

久種湖畔キャンプ場

写真の駐車場で車中泊をする場合、利用料金は入場料のひとり600円だけで済む。ただしキャンプサイトとは離れているため、カーサイドに椅子やテーブルを広げることはできない。

つまり、スタイルとしては無料駐車場で車中泊をするのと何ら変わらず、キャンピングカーでなければ、ここでのんびり寛ぐことは難しい。

加えて、生鮮食品の買い出しと入浴には、クルマで1時間近く離れたフェリーターミナルのある香深の町まで行かなければならない(船泊湯は閉鎖)。

香深フェリーターミナル

それを考えると2~3日で礼文島を観光するなら、礼文島の北部をハイキングする際にはこちらで泊まり、南部のハイキングと「前泊・後泊」には香深フェリーターミナルの無料駐車場を利用するのがお勧めだ。
礼文島で一番利便性の高い車中泊スポットは、香深フェリーターミナル
クルマ旅のプロがまとめた、礼文島での車中泊に便利な香深フェリーターミナルの無料駐車場に関する記述です。
とはいえ、ランドリーとシャワールーム、そしてゴミ・ステーションが完備され、車中泊での長期滞在ができるところはここしかない。

その場合は、サイトにシェルターかタープを張って「居場所」を作るほうがいい。

久種湖畔キャンプ場

テントサイトは全面芝生張り。テントを張っても料金は先ほどの車中泊と同じなので、ライダーが数多く利用している。

久種湖畔キャンプ場

なお、15Aの電源サイトはバンガローの手前に16区画用意されており、こちらは2000円のサイト料金が入場料とは別に必要だ。

面白いのはその区画サイトとご覧のバンガロー(左手の小さな建物群)が同じ料金であること。

北海道のバンガローは総じて安く、雨なら断然バンガローの方がいい。

またこのキャンプ場は晴れても強風がツキモノだけに、1泊でテントやシェルターを立てる手間とリスクを考えるなら、最初からバンガローを借りるほうが賢明かもしれない。

スポンサード・リンク

久種湖

さて。隣接する久種湖には周回できる遊歩道が整備されており、キャンパーはサイトからそのまま散策に出かけられる。

クロユリ

レブンアツモリソウの咲く頃には、久種湖畔でクロユリも見られる。

ただし、頑張って探さないと容易には見つからない(笑)。

久種湖

クロユリが咲いてるのは、この木道の脇の茂みだ。

久種湖畔キャンプ場

なお、礼文島でアツモリソウとクロユリが見れるのは5月下旬から6月初旬なので、夜はけっこう冷え込む。

その時期に行くなら防寒用品を忘れずに持参しよう。

【正式名称】
久種湖畔キャンプ場

【サイト数】
オートサイト 16区画
フリーサイト 約50張り
【営業期間】
5月1日~9月30日
【料金】
入場料、大人1名600円/1日 ※夫婦1泊1200円
オートサイト(15Aの電源付き) 2000円
バンガロー(4人用)2000円
コテージ(5人用)15000円
【フィールド】
湖畔の芝生サイトでほぼフラット・直火不可・ペットは駐車場内ならOK。
チェックイン 13~17時
チェックアウト 7~10時
【トイレ】
水洗(キレイ)

最新情報はこちらのサイトで確認を。

久種湖畔キャンプ場 最寄りの温泉と買い物施設

以前は久種湖畔キャンプ場から歩いて行けるところに、銭湯の「船泊湯」があったが、現在は閉鎖され、代わりに久種湖畔キャンプ場にシャワー室が設置されている。

とはいえ冷えたカラダを温めたり、疲れた足腰を癒やすのに湯船に浸かりたいという人には、島内唯一の日帰り温泉が、香深フェリーターミナルの近くにある。
礼文島温泉うすゆきの湯は、礼文島唯一の町営日帰り温泉施設 
香深にある礼文島唯一の日帰り温泉施設「礼文温泉うすゆきの湯」に関する記述です。

最寄りの食料品店「よこの商店」までは約200メートル。

久種湖畔キャンプ場 アクセスマップ

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

礼文島 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する礼文島

礼文島・利尻島 両島の概要とフェリーガイド
礼文島・利尻島 両島の概要とフェリーガイド
礼文島・利尻島の概要及び、稚内と両島を結ぶハートランドフェリーに関する詳細情報です。
礼文島
クルマで旅する礼文島 パーフェクトガイド
クルマ旅専門家がまとめた、マイカー・レンタカーでめぐる礼文島の観光スポットと車中泊情報です。
礼文島・西海岸を歩くハイキングコースは3つある。
礼文島・西海岸にある3つのハイキングコースの概要と詳細情報です。
礼文島
礼文島ハイキングの王道は、「岬めぐりコース」
礼文島にある3つのハイキングコースの中のひとつ、「岬めぐりコース(4時間コース)」の紹介です。
裏技! クルマで礼文島の「岬」をめぐる
礼文島の「岬めぐりコース」でもっとも風光明媚なゴロタ岬へのマイカーアクセス方法をご紹介。
礼文島のお勧めドライブスポット 桃岩展望台と地蔵岩
礼文島・西海岸でドライブに適した「桃岩展望台と地蔵岩」のルートガイドです。
礼文島 関連記事一覧
礼文島 関連記事一覧
これまでに取材してきた、礼文島に関連するすべての記事の一覧です。

道北 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道北

ざっくり、道北
ざっくり、道北
道北エリアの概要を記したトップページです。
稚内
稚内は、最北の地にあるクルマ旅のオアシス
礼文島・利尻等へのフェリー発着基地にあたる、稚内周辺の観光と車中泊事情に関するアドバイスです。
宗谷岬
宗谷岬の見どころと車中泊事情 2021年7月更新
クルマ旅のプロがまとめた、「宗谷岬駐車場」の車中泊に関する記述です。
稚内・宗谷関連記事 一覧
稚内・宗谷関連記事 一覧
これまでに取材してきた稚内・宗谷に関連する、すべての記事の一覧です。
マイカーで行く、礼文島&利尻島
マイカーで行く、礼文島&利尻島
礼文島と利尻島へのアクセスと、観光事情と車中泊事情を詳しくご紹介。
利尻富士の夕景が美しい「オロロン・ライン」
北海道北部の日本海側を走る、オロロン・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
宗谷岬から知床半島に至る「オホーツク・ライン」
宗谷国道(国道238号)、別名オホーツクラインの観光&車中泊事情をご紹介。
旭川と稚内を結ぶ最短ルート「名寄・ライン」
旭川から名寄を経て稚内にいたる、名寄・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
道北関連記事 一覧
道北関連記事 一覧
これまでに取材してきた道北に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました