名物「ほっけのちゃんちゃん焼き」が食べられる、礼文島の「炉ばた ちどり」

炉ばた ちどり道北の有名店
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊グルメガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、20年以上かけて味わってきた全国のソウルフード&ドリンクを、そのレシピと老舗・行列店を交えてご紹介。
「ニッポンのソウルフード」を味わい尽くす。
車中泊で日本各地のご当地グルメを味わいたい人に向けたガイドです。
中高年にとって、「食べログ」ってどうよ?
クルマ旅のプロが解説する、中高年にお勧めの「食べログ」の見方
スポンサード・リンク

そのルーツは礼文島の漁師料理

ほっけのちゃんちゃん焼き

「礼文島に行ったら、ほっけのちゃんちゃん焼きを食えよ」。

これは、今は亡き筆者の北海道仲間が最後に残していった言葉なのだが、そのお勧めの伝統料理を食わせてくれる店が、香深フェリーターミナルのすぐ近くにある「炉ばた ちどり」だ。

元々は礼文島の漁師料理と云われる「ほっけのちゃんちゃん焼き」は、ご覧の通り、ナマのほっけを背開きにして皮から炭火で焼き、火が通ったところから順次味噌ダレをつけて味わう。

そのため、味噌ダレに旨さの理由があると最初は思っていた。

ほっけのちゃんちゃん焼き

しかし、島から出てスーパーでナマのホッケを買い、自分で作ってみて、それが間違いであることに気がついた。

ほっけのちゃんちゃん焼き

写真を比べれば分かる通り、おおもとの素材であるホッケが違う。

「ちどり」のホッケは目の前にある香深(かふか)漁港から揚がったばかりのものを使っているというが、見るからに身がパ~ンと張っていて、脂のノリがいい。

ホッケ

礼文島付近は寒流(リマン海流)と暖流(対馬海流)が交わる場所で、プランクトンの豊富な、魚の生育に適した環境だという。そのため近海はホッケの産卵場所になっているようだ。

そこで生まれたホッケは、2歳になると回遊をやめて岩礁周辺に定住する。

同時にそれまでのプランクトンだけでなく、小魚、魚卵、イカ、エビ、オキアミなどを食べて太り始める。

その結果、身が厚く脂が存分にのった「大人のホッケ」、このあたりでいう「ネボッケ」になるという。

スポンサード・リンク

さて。筆者が「ちどり」を紹介する理由はもうひとつある。

香深フェリーターミナル

この店は、トイレがあって無料で車中泊ができる香深フェリーターミナルと、日帰り温泉「うすゆきの湯」まで歩いて行ける好立地にある。

つまり、いくら飲んでも大丈夫(笑)。また、お酒を飲まない人には1400円で「定食」にしてくれる。

ほっけのちゃんちゃん焼き

なお香深のホッケと特製の味噌ダレがセットになった冷凍品が、「ちどり」の近くにある香深漁港の直営店「かふか」で売っている。

お土産に直送してもいいし、キャンプ場で泊まるなら、そのまま持ち帰ってサイトで食べてもかまわない。

同封された調理味噌にネギを加えて焼くだけなので、旅先で炭がなくても、フライパンにアルミホイルを敷いてガスコンロにかけるだけでも十分おいしい。鮭と同じように鍋蓋を使って少し蒸せば、確実に火を通すことができるだろう。

ちなみに香深漁港の直営店「かふか」の「ほっけのちゃんちゃん焼き」は、礼文島の「ふるさと納税」の対象商品にも指定されている。

礼文島マリンストア

なお、ネギは「かふか」の隣の「マリンストア」に売っている。

ちなみに、スーパーで生のホッケを手に入れて作る「ほっけのちゃんちゃん焼き」のレシピはこちらに詳しく紹介している。
北海道・礼文島名物「ホッケのちゃんちゃん焼き」のレシピ
クルマ旅のプロが、北海道・礼文島名物「ホッケのちゃんちゃん焼き」のレシピをご紹介。
炉ばた ちどり
☎ 0163-86-2130
定食1,400 円・単品900 円
営業:11 時~ 21時30 分・不定休

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

礼文島 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する礼文島

礼文島・利尻島 両島の概要とフェリーガイド
礼文島・利尻島 両島の概要とフェリーガイド
礼文島・利尻島の概要及び、稚内と両島を結ぶハートランドフェリーに関する詳細情報です。
礼文島
クルマで旅する礼文島 パーフェクトガイド
クルマ旅専門家がまとめた、マイカー・レンタカーでめぐる礼文島の観光スポットと車中泊情報です。
礼文島・西海岸を歩くハイキングコースは3つある。
礼文島・西海岸にある3つのハイキングコースの概要と詳細情報です。
礼文島
礼文島ハイキングの王道は、「岬めぐりコース」
礼文島にある3つのハイキングコースの中のひとつ、「岬めぐりコース(4時間コース)」の紹介です。
裏技! クルマで礼文島の「岬」をめぐる
礼文島の「岬めぐりコース」でもっとも風光明媚なゴロタ岬へのマイカーアクセス方法をご紹介。
礼文島のお勧めドライブスポット 桃岩展望台と地蔵岩
礼文島・西海岸でドライブに適した「桃岩展望台と地蔵岩」のルートガイドです。
礼文島 関連記事一覧
礼文島 関連記事一覧
これまでに取材してきた、礼文島に関連するすべての記事の一覧です。

道北 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道北

ざっくり、道北
ざっくり、道北
道北エリアの概要を記したトップページです。
稚内
稚内は、最北の地にあるクルマ旅のオアシス
礼文島・利尻等へのフェリー発着基地にあたる、稚内周辺の観光と車中泊事情に関するアドバイスです。
宗谷岬
宗谷岬の見どころと車中泊事情 2021年7月更新
クルマ旅のプロがまとめた、「宗谷岬駐車場」の車中泊に関する記述です。
稚内・宗谷関連記事 一覧
稚内・宗谷関連記事 一覧
これまでに取材してきた稚内・宗谷に関連する、すべての記事の一覧です。
マイカーで行く、礼文島&利尻島
マイカーで行く、礼文島&利尻島
礼文島と利尻島へのアクセスと、観光事情と車中泊事情を詳しくご紹介。
利尻富士の夕景が美しい「オロロン・ライン」
北海道北部の日本海側を走る、オロロン・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
宗谷岬から知床半島に至る「オホーツク・ライン」
宗谷国道(国道238号)、別名オホーツクラインの観光&車中泊事情をご紹介。
旭川と稚内を結ぶ最短ルート「名寄・ライン」
旭川から名寄を経て稚内にいたる、名寄・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
道北関連記事 一覧
道北関連記事 一覧
これまでに取材してきた道北に関連する、すべての記事の一覧です。

ソウルフード

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました