層雲峡から登る大雪山・黒岳 日帰り登山コースガイド

黒岳山頂北海道のお勧め観光スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

黒岳登山は、不規則な段差とオーバーペースにご用心

黒岳登山道

黒岳は大雪山国立公園の北部に位置する山で、層雲峡温泉からロープウェイとリフトを乗り継げば、7合目までは殆ど歩くことなく辿り着ける。

憧れのカムイミンタラには幾つかの登頂ルートがあるが、初心者にはやはり黒岳からがお勧めのようだ。

それでも7 合目から頂上に至るには、早い人でも1 時間15 分程度を要する。日帰りコースとはいえ、道中はデコボコした岩に足を取られやすく、トレッキング・シューズで臨まないと足を挫く可能性は高い。

スポンサード・リンク

大雪山・黒岳 日帰り登山コースガイド【目次】

出発前に、まずは層雲峡ビジターセンターで情報収集 

黒岳登山コースガイド

①層雲峡・黒岳ロープウェイとペアリフトで7合目へ

②登山届を出して、いざ出発

③不規則な段差とオーバーペースにご用心

④視界良好の9合目

⑤山頂に到着

PS 石室へ

出発前に、まずは層雲峡ビジターセンターで情報収集 

層雲峡ビジターセンター

ロープウェイ乗り場と隣接するウッディーな建物が、層雲峡ビジターセンター(入場無料)だ。

黒岳から石室周辺の高山植物や紅葉の情報をほぼリアルタイムで把握しており、登山者に適切なアドバイスをしてくれる旅行者にとって心強い存在だけに、積極的に活用しよう。

ただし、6月~10月の開館は午前8時からなので、朝一番から登りたい場合は、前日に訪ねておこう。

無料駐車場あり。

☎01658-9-4400 

層雲峡ビジターセンター 公式サイト 

黒岳ロープウェイ 公式サイト

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
スポンサード・リンク

黒岳登山コースガイド

黒岳ロープウェイ

①層雲峡・黒岳ロープウェイとペアリフトで7合目へ

まず、温泉街にある層雲峡駅から黒岳ロープウェイで5合目の黒岳駅へ。5合目でペアリフトに乗り換え、標高1520メートルの7合目に到着する。

夏のロープウェイの始発は午前6時、往復料金はリフトとあわせて、大人ひとり2550円。ここまでの所要時間は空いていれば40分ほどだろう。

シマリス

登山道の7 合目付近には、人馴れしたシマリスが棲みついており、ベンチのすぐそばまでやってくる。

ヒマワリの種を持っていくと目の前で食べてくれるだけでなく、運が良ければ掌から直接取って食べることも。

②登山届を出して、いざ出発

黒岳登山事務所

7合目に建つ登山事務所に着いたら入山届けを書いて提出し、トイレを済ませたらいよいよ登山開始だ。

山頂にはトイレがないので、さらに45分ほど先に進んで石室までいくか、再びここに戻るまでは用を足すことはできない。

ちなみにここから山頂までの往復時間は約3時間。

登山道には7月まで残雪があり、雪がなくなる8月まではルートの殆どがぬかるみ状態になっているので、足元にはそれを想定した装備が必要だ。

③不規則な段差とオーバーペースに注意して登る

大雪山黒岳

7合目から山頂までは、ほぼ一本調子でジグザグの登山道が続くが、傾斜がきついうえに段差が大きく、ペース配分を誤ると確実にバテる。

30分ほど登ると第1花園に到着し、7月には高山植物が一面に咲き乱れるので、花の写真を撮るなどして、呼吸を一度整えるといい。

④視界良好の9合目

大雪山黒岳

前方にマネキ岩が見えてくると、山頂までは残り10分ほど。

ここからは視界が開けてくるので、気分も爽快になり疲れを忘れる。

⑤山頂に到着

山頂付近は広い台地状なので、腰を下ろし雄大な大雪山を堪能しよう。

7合目から家内と写真を撮影しながら山頂到着までに要した時間は、約1時間30分。けっこう遅めのペースだと思う。

PS 石室へ

石室

時間に余裕があったので、筆者たちは更に進んで山小屋の石室まで足を伸ばした。左は新しいトイレ。

石室小屋

石室小屋の中。

本州ではなかなか見られない簡素な山小屋だが、屋久島もこんな感じだった。

雪渓ビール

無事の登頂に乾杯。

ビールは石室小屋まで行かないと手に入らない。雪渓ビールは「大雪山の雪渓で冷やしたビール」という意味らしい(笑)。

大雪山 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く大雪山

車中泊で行く、夏から秋の大雪山観光ガイド トップページ
車中泊で行く、夏から秋の大雪山観光ガイド トップページ
層雲峡の見どころから、黒岳・旭岳登山、さらには銀泉台・高原沼の紅葉めぐりにいたる大雪山の見どころを詳しくご紹介。
キャニオンモール
層雲峡の観光&車中泊事情
大雪山・黒岳の麓にある層雲峡の見どころと車中泊事情をご紹介。
黒岳山頂
黒岳 日帰り登山コースガイド
層雲峡から大雪山・黒岳を日帰りで登山するコースの詳しいガイドです。
紅葉の大雪高原沼めぐり マイカー・アクセスガイド
紅葉時期の大雪高原沼めぐりのアクセス方法と留意点に関する記述です。
紅葉の銀泉台 アクセス&留意点
紅葉時期の銀泉台へのアクセス方法と留意点に関する記述です。
旭岳・姿見散策コースの概要と駐車場事情
旭岳ロープウェイで行く姿見散策コースの概要と駐車場事情です。
タウシュベツ川橋梁
「タウシュベツ川橋梁」マイカー見学ガイド【クルマ旅のプロが解説】2022年8月更新
ツアーではなく個人でタウシュベツ川橋梁を見学するためのガイドです。
然別峡にある無料の混浴露天風呂 鹿の湯
然別にある無料の混浴露天風呂、鹿の湯に関する記述です。
大雪山 関連記事一覧
大雪山 関連記事一覧
これまで取材してきた大雪山に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました