車中泊で小樽を満喫するための「秘訣と裏技」

小樽道央の車中泊スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

小樽は、昼と夜の見どころが極端に変わる町

小樽

車中泊で小樽を満喫するための「秘訣と裏技」【目次】

あらかじめ昼の部・夜の部に分けた観光計画を用意する

まずは小樽市観光駐車場にクルマを停める

店が開くまでは、中央通り付近を散策する

日中はランチをかねて、堺町本通りをぶ~らぶら

運河通りで夕涼みを終えたら、花銀へ。

裏技は、昼と夜を裏返すこと

スポンサード・リンク

あらかじめ昼の部・夜の部に分けた観光計画を用意する

小樽

別記事にまとめている「小樽の見どころダイジェスト。これを知れば、本当の小樽が見えてくる」をあわせてご覧いただければよく分かると思うが、小樽は昼と夜の見どころが極端に変わる町だ。
小樽の見どころダイジェスト。これを知れば大人の小樽が見えてくる
還暦を過ぎたクルマ旅のプロが、大人の小樽をご紹介。

日中の小樽は、ガラス工芸品を筆頭に様々な土産物と飲食の店が並ぶ、賑やかな堺町本通りがメインストリートになる。

だが、黄昏から「おとなの時間」になると、そこからは人の姿が消え、ガス灯に火が入る運河通りに舞台が移る。

ゆえに観光には、昼の部・夜の部に分けたスケジュールを用意したい。

ただし、いずれにしても徒歩中心になるので足は疲れる。そのため適当に行動すれば、中高年には夜までスタミナが持たなくなる人も出るだろう。

まずは小樽市観光駐車場にクルマを停める

小樽市観光駐車場は終日600円で停められるうえに、車中泊が可能だ。つまり、くたびれたらクルマに戻って昼寝ができる環境を有している(笑)。

店が開くまでは、中央通り付近を散策する

堺町本通りの店が開くのは概ね10時なので、早い時間に到着したら、中央通り周辺を散策しよう。

このあたりには、元々の幅の小樽運河や石造りのビル、さらには旧国鉄の廃線跡など、明治~昭和の中期に繁栄した「商都」小樽の面影が、今でも残されている。

日中はランチをかねて、堺町本通りをぶ~らぶら

小樽

小樽まで来たら、中高年も孫くらいの若者に混じって、一度はこの筋をぶらぶらしてみよう(笑)。

ただ北一硝子は閉店時間が早いので、ゆっくり店内を見るには、正午前後の時間帯に行くほうがいいと思う。

「オルゴール堂」まで一通り歩いたら、3時をめどに一度クルマに引き上げるつもりでちょうどいい。

無理せず、心地よい疲労感で抑えておくのが大人。特に長旅では、そういうセルフコントロールが大切だ。

なお堺町本通りにある店の情報は、ネットを検索すれば「絶対立ち寄りたい人気のお店10選」みたいなサイトがたくさん見つかるので、そちらを参考に(笑)。

さて。車中泊の小樽観光には「泣きどころ」がある。

それは「お風呂」だ。以前は寿司屋通りの途中に「滝の湯」という銭湯があったが、2012年に廃業してしまい、現在はこの小樽温泉オスパ(☎0134-25-5959 /大人950円/ 24時間・無休)が最寄りになる。

とはいえ、オスパは観光駐車場から2キロほど離れており、徒歩で行くのはかなりきつい。それからすると、本来なら小樽に行くのは、汗の出ない初夏か初秋のほうがお勧めだ。

あるいは自転車があると重宝する。

どうしても汗を流したければ、小樽到着後に冒頭の観光駐車場ではなく、「かつない臨海公園」の無料駐車場にクルマを停め、そこから徒歩で観光したあと、小樽温泉オスパにクルマで移動するといい。
小樽の無料車中泊スポット かつない臨海公園
クルマ旅のプロがまとめた、小樽にある「かつない臨海公園」の車中泊に関する記述です。

さっぱりしたあと休憩室でゆっくり休んだら、クルマで小樽市観光駐車場に移動しよう。ノーマルなミニバンや軽自動車で車中泊をしている旅人には、この作戦のほうが疲れが癒えるかもしれない。

スポンサード・リンク

運河通りで夕涼みを終えたら、花銀へ。

ここも昼間の堺町本通りと同様、小樽に来たら一度は「この時間帯」に歩いておきたい鉄板スポットなのだろう。

ちなみに、写真のように空が青く写るのは日没後まもなくの時間帯だ。時間が経つほど写真の空は濃いグレイに変わる。

なおクルマ旅の場合は、中央橋から浅草橋に向かって歩き、そこから寿司屋通りを経て、花銀に向かうと効率的。

後は財布と相談して、身の丈に合う値段の店を探そう(笑)。

ちなみに地元のサラリーマンが利用する「花銀」には、夫婦でお寿司をつまんだ後、もう1軒居酒屋に寄っても、一万円ほどで納まる店もある。

裏技は、昼と夜を裏返すこと

旅慣れている人なら気づいているかもしれないが、真夏でも泣き所の「お風呂」を解消して、小樽を楽しむ方法がある。

単純に先に入浴を済ませ、観光駐車場が閉まる午後7時前に小樽に入ればいいのだ。正直云って「小樽温泉オスパ」は高い。

小樽

小樽の観光を夕食から始めて車中泊し、翌朝「北のウォール街」を見て堺町本通りでお土産を買い、午後から小樽を後にすれば、まったくストレスは感じない。

ただしこの方法は、新日本海フェリーで舞鶴から小樽に入港する日には使わないほうがいい。

小樽・余市・積丹半島 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く積丹半島

小樽の見どころダイジェスト。これを知れば大人の小樽が見えてくる
還暦を過ぎたクルマ旅のプロが、大人の小樽をご紹介。
小樽
車中泊で小樽を満喫するための「秘訣と裏技」
一筋縄では楽しめない車中泊で行く小樽観光の「秘訣と裏技」を詳しくご紹介。
新日本海フェリー
ヴィーナストラベルの「北海道トクトクドライブパック」で小樽を満喫
ヴィーナストラベルの新日本海フェリーを使う「北海道トクトクドライブパック」を紹介。
積丹半島 ドライブ&車中泊ガイド
北海道に精通するクルマ旅のプロがまとめた、積丹半島の見どころと車中泊に関する記述です。
小樽・余市・積丹半島 関連記事一覧
小樽・余市・積丹半島 関連記事一覧
これまでに取材してきた、小樽・余市・積丹半島に関連する記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました