夏の小清水原生花園は、花だけでなく馬にも注目! 2021年8月更新

小清水原生花園北海道のお勧め観光スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

花は初夏しか見られないが、馬は夏の間そこにいる。

小清水原生花園

小清水原生花園【目次】

原生花園とは

小清水原生花園

濤沸湖の馬の放牧

道産子(どさんこ)

小清水原生花園 インフォメーションセンターHana

小清水原生花園 アクセスマップ

スポンサード・リンク

原生花園とは

原生花園

北海道でよく耳にする「原生花園」とは、湿原や砂丘などに野草が鮮やかな花を咲かせるエリアの通称で、小清水原生花園を筆頭に、ベニア原生花園、サロベツ原生花園、ワッカ原生花園などが有名だ。

ただ「原生花園」の名がつかない野付半島や霧多布にも、同様の「広大なお花畑」は存在している。

小清水原生花園

小清水原生花園

その中でも、国道244号線沿いの網走と斜里の中間に位置し、オホーツク海と濤沸湖(とうふつこ)に挟まれた「小清水原生花園」は、別格と呼ぶにふさわしい花園だ。

小清水原生花園

「小清水原生花園」は、筆者が生まれるより前の1957年(昭和32年)に網走国定公園の一部に指定され、現在は北海道遺産にも選定されている。

それもあって、北海道の原生花園で一番の人気を誇ると聞くが、筆者も全く同感だ。

ただし、他のガイドとは少し「褒めどころ」が違う(笑)。

小清水原生花園

駐車場にクルマを停めて線路を超えると、「小清水原生花園」の中に通された遊歩道が、丘の上まで続いている。

大半のガイドブックは、その道中にある「砂丘エリア」の写真を掲げて「小清水原生花園」を紹介しているものが多い。

その先に見えるのは、オホーツク海と知床連山。さらに進むと、日本最北の「鳴き砂」のビーチが、東西およそ14キロにわたって広がっている。

確かにこの光景を見せられて、心が動かない人はいまい。

スカシユリ

ちなみに「小清水原生花園」で見られる代表的な花は、オホーツク地方に初夏の到来を告げる暗紫色の「クロユリ」、オレンジ色で小清水町の町花に選ばれている「エゾスカシユリ」、また北海道では唯一ここにしか群生しないという黄色の「エゾキスゲ」、そしてピンク色をした北海道のシンボル花「ハマナス」などがあり、6月中旬から7月下旬に開花の最盛期を迎える。

だが、筆者が見せたい「もうひとつの光景」は、その帰りにある。

濤沸湖の馬の放牧

「小清水原生花園」と国道244号線を隔てた「濤沸湖」の湖畔では、夏の間だけ馬の放牧が行われている。

濤沸湖

我々凡人は、そんなことをしたら馬が花を全部食べてしまうのでは… と心配をしたりするわけだが、馬は原生花園に咲く花の匂いが嫌いなようで、口にすることはないらしい。

ハマナス

いくら「小清水原生花園」の花が美しくても、お盆休みにしか北海道に来れない現役世代には関係のない話。花の命は短いが、馬の放牧は長い。

観光旅行は「見れてナンボ」だ(笑)。

濤沸湖

ちなみに濤沸湖側にも、短いながら木道が用意されており、運が良ければスマホで馬を撮せる日もありそうだ。

スポンサード・リンク

道産子(どさんこ)

さて。北海道の馬といえば、静内や新冠でのんびりと余生を過ごす、サラブレッドの名馬たちをイメージするが、ここで暮らしているのは、道産子(どさんこ)の愛称で知られる北海道和種。

体高約125センチ、体重は約350キロと、日本在来種の中でも大きい部類で、毛色は鹿毛、河原毛、月毛、佐目毛など様々だ。

帯広で開催されている「ばんえい競馬」にその名残が見られる通り、かつては旅人を乗せたり物資の運搬などで活躍してきた。

しかし現在は、その温厚な性格から乗用馬として使われている。

用途はホーストレッキングや流鏑馬、障がい者乗馬、ホースセラピーなど、昔よりも多岐にわたっているようだ。

小清水原生花園 インフォメーションセンターHana

最後に。

「小清水原生花園 インフォメーションセンターHana」には、地元の特産品や軽食を販売する売店や休憩所、さらに無料のレンタサイクル貸出所などがある。

小清水原生花園 インフォメーションセンターHana

館内では「小清水原生花園」に咲く花のパネル展示と映像が見られるので、ベストシーズンの様子もうかがえる。

小清水原生花園 インフォメーションセンターHana

そしてここには、いつ行っても、エゾジカの毛皮が売っている。

ログハウスにでも住んでいるなら、19,800円は悩める値段設定かも(笑)。

小清水原生花園 インフォメーションセンターHana

なお、「小清水原生花園」には24時間出入りができる広い駐車場はあるが、トイレが館内にあるため、夜間は使用できない。

筆者は昔、てっきりここが「道の駅はなやか(葉菜野花)小清水」だと思っていたが、それは勘違いだった。

小清水原生花園 アクセスマップ

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
スポンサード・リンク

オホーツク・ライン 車中泊旅行ガイド

クルマで旅するオホーツクライン

オホーツク・ラインは、流氷迫る豊かな海の恵みに出会える旅路
宗谷国道(国道238号)、別名オホーツクラインの概要と、お勧めの見どころ及び車中泊スポットをご紹介。
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な観光&グルメスポット
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な観光&グルメスポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道北エリア>の主な観光&グルメスポットの一覧です。
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な車中泊スポット
オホーツク・ライン<道北エリア>の主な車中泊スポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道北エリア>の主な車中泊スポットの一覧です。
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な観光&グルメスポット
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な観光&グルメスポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道東エリア>の主な観光&グルメスポットの一覧です。
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な車中泊スポット
オホーツク・ライン<道東エリア>の主な車中泊スポット
これまで取材してきた、オホーツク・ライン<道東エリア>の主な車中泊スポットの一覧です。
オホーツク・ライン 全関連記事一覧
オホーツク・ライン 全関連記事一覧
これまでに取材してきた、「オホーツク・ライン」に関連する、すべての記事の一覧です。

道東 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東

ざっくり道東。まずは概要から
ざっくり道東。まずは概要から
道東のトップページです。
「道東ファーストルート」は、北海道・車中泊クルマ旅の王道
道東・車中泊クルマ旅の王道ルートをご紹介。
ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
リピーターに人気の道東・内陸部をめぐるルートのご紹介。
道東関連記事 一覧
道東関連記事 一覧
これまでに取材してきた道東に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました