
夏の小清水原生花園は、花だけでなく馬にも注目!
北海道でよく耳にする「原生花園」とは、湿原や砂丘などに野草が鮮やかな花を咲かせるエリアの通称で、この小清水原生花園を筆頭に、ベニア原...
クルマ旅の専門家・稲垣朝則がお届けしている、北海道を車中泊で旅するために役立つ情報満載のサイトです。
北海道でよく耳にする「原生花園」とは、湿原や砂丘などに野草が鮮やかな花を咲かせるエリアの通称で、この小清水原生花園を筆頭に、ベニア原...
過度な期待をして行くと、ガッカリするかもしれないが(笑)、メジャーな観光地以外の展望台というのは、概ねこういうものだ。 まだ、...
さくらの滝は、JR北海道の釧網本線・緑駅の近くにある比較的新しい観光名所で、遡上するサクラマスの豪快なジャンプが見られることで一躍有...
少し北海道を旅したことがあるなら、小清水と聞いて、網走から斜里に向かう国道244号沿いに広がる、「小清水原生花園」を思い浮かべる人は...
いくら北海道の紅葉が早いと云っても、9月から色づくのは大雪山系くらいのもの。平地で本格的な紅葉狩りが楽しめるようになるのは、10月中...
阿寒国立公園北端に位置する標高1,000mの藻琴山中腹に、屈斜路湖に浮かぶ雲海の絶景スポットがある。津別峠と同様、マイカーで雲海スポ...
北海道の「青池」といえば、最近人気の美瑛白金地区にある「青い池」ではなく、この「神の子池」が元祖だ。 水温は年間を通して8℃と...