「Auto-Packer」の車中泊キャンプは、”リアル・オートキャンプ”

車中泊キャンプオートパッカー

車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、ロケーションに応じたリアルなオートキャンプをご紹介。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

ロケーションに応じてクルマの周辺を臨機応変に使う。

リアル・オートキャンプ

※車中泊に高規格オートキャンプ場が適しているとは限らない。

バックドア・スタイル

カーサイド・スタイル

シェルター・スタイル

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

リアル・オートキャンプ

オートキャンプ場

日本に芝生張りの区画化された”高規格オートキャンプ場”が登場して以来、長きにわたり「オートキャンプ」とは、この写真のようなスタイルを意味してきた。

オートキャンプ場

さすがに車中泊が定着した近年は、”自動車を使ったキャンプ全般”をオートキャンプと説明するウェブサイトも見受けられるようにはなったが、想定している舞台は相変わらずオートキャンプ場のままのようだ。

車中泊キャンプ

だがこれでは、車中泊キャンプが秘める「ポテンシャル」は発揮できない。

むしろバックドアキッチンを搭載する「Auto-Packer」にとって、高規格オートキャンプ場は、使い勝手もコスパも合わない車中泊スポットになる場合がある。

「リアル・オートキャンプ」と呼ぶべき、「Auto-Packer」の車中泊キャンプの強みは、ロケーションやサイトの状況に応じて、クルマの周辺を臨機応変に使い分けられる点にある。

車中泊

そしてそれが活きるキャンプ場は、電源など望むべくもない、リーズナブルな昔ながらのフリーサイトだ。

高規格オートキャンプ場が車中泊に適さない、もうひとつの理由。

オートキャンプ場

実は区画オートキャンプサイトの駐車スペースは、水はけのためにあえて傾斜をつけていることが多い。

またスライドドアと反対側にテントサイトが設けてあるため、サイドオーニングを出すには、アタマからクルマを入れなければならないところもあるし、駐車区画に木の枝が覆いかぶさって、ハイルーフ車が入れないところもあった。

つまりキャンプ場の設計時点で、車中泊など眼中になかったことがバレバレ(笑)。

オートキャンプ場

それに歳をとると、夜中にどうしてもトイレに行きたくなる(笑)。

だがこのような状況で、深夜にドアの開け締めをせざるを得ないのは心苦しい。

ベテランたちがオートキャンプ場に行きたがらないのは、単に料金だけがネックというわけではない。

さて。

ここからは「Auto-Packer」の車中泊キャンプの基本のスタイルを紹介する。

バックドア・スタイル

テールゲートキッチン

バックドア下を活用するキャンプスタイルは、必要以上に場所を取ることなく、設営・撤収の手間を極力抑えられるリアル・オートキャンプの基本形だ。

車中泊

フリーサイトのキャンプ場はもとより、波止場、スキー場、あるいは登山口の駐車場といった、アウトドアのフィールドにもフィットする。

カーサイド・スタイル

春と秋の気候が良い時に最適なスタイルで、バックドア奥にスペースがない時にも利用できる。

バックドアキッチンが搭載できないキャンピングカーでは、これが基本形になる。

サイドオーニングは、あれば日差しや夜露を避けるには便利だが、風が強い日は雨も降り込みやすく、煽られてめくれあがる危険を秘めた”諸刃の剣”だ。

見た目はいいが、軽自動車のように車長がないクルマには適していない。

カーサイドタープ

普通車にはサイドオーニングの代わりに、このようなアイテムを利用する手がある。

この製品はバックドアにも取り付けられるスグレモノで、写真の「カーサイドシェルター」と、その軽量版の「カーサイドタープ」の2種類がある。

筆者の若い時代にはこういうものがなく、ロッジテントを切って自作していた。

カーサイドシェルター DIY

これは自慢の名作だったが、温泉や買い出しに行くには不便だ。

一番難しいのは、元の位置に正確にクルマを停めることで、ずれると今度はうまく取り付けられない。

シェルター・スタイル

車中泊キャンプ

虫の多い真夏と、寒風と冷え込みの強い真冬に必須のスタイルで、テントキャンプ経験者には馴染みの深いスタイルだと思う。

オートキャンプ

寝苦しい夏には、キャンプベッドを使ってシェルターの中で寝ることもある。

ロッジシェルター

またシェルターは、人気のフリーサイトの”場所取り”にも有効だ。

前述した「カーサイドシェルター」には、観光や温泉・買い出しに出かけたい時にクルマを動かすのが大変というデメリットがあるため、連泊時には向かない。

プラスアルファ テント

上高地やアルペンルート、あるいはフェリー料金が際立って高い礼文島や利尻島に行く際には、駅やフェリーターミナルの駐車場で車中泊し、そこからバックパッキングに切り替えてコンパクトなテントに泊まることもある。

スポンサード・リンク

The Auto-Packer

Auto-packer

無敵の車中泊スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」 ~積んで・走って・食って・寝る~
無敵の車中泊スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」 ~積んで・走って・食って・寝る~
ワンランク上の車中泊クルマ旅スタイル「オートパッカー」の、リアルな旅の様子をご紹介。
Auto-Packer(オートパッカー) 名前の由来とストーリー
Auto-Packer(オートパッカー) 名前の由来とストーリー
稲垣朝則の車中泊旅行スタイル「オートパッカー」の由来に関するストーリーです。
「Auto-Packer」の車中泊キャンプは、”リアル・オートキャンプ”
「Auto-Packer」の車中泊キャンプは、”リアル・オートキャンプ”
クルマのリアとサイドを臨機応変に使い分ける「リアル・オートキャンプ」のご紹介。
「Auto-Packer」の車中泊スポットは、値頃で居心地のいいキャンプサイトが理想
「Auto-Packer」の車中泊スポットは、値頃で居心地のいいキャンプサイトが理想
車中泊キャンプで利用するサイト選びの着眼点をご紹介。
車中泊で使えるバックドア(テールゲート)キッチンの使い方と作り方
車中泊で使えるバックドア(テールゲート)キッチンの使い方と作り方
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点【車中泊クルマ旅のプロが解説】
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点【車中泊クルマ旅のプロが解説】
ミニバンやワンボックカーを、車中泊仕様に改造したい方に向けての情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
アネックス社のハイエース・キャンピングカーWizの詳しい実使用レポートです。
ハイエース・キャンピングカーWiz プロモデル化へのカスタマイズ記録 2024年1月更新
ハイエース・キャンピングカーWiz プロモデル化へのカスタマイズ記録 2024年1月更新
ハイエース・バンコンキャンピングカーWizの改造内容をご紹介。
オートパッカー 関連記事一覧
オートパッカー 関連記事一覧
オートパッカーに関するすべての記事の一覧です。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました