折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術【クルマ旅専門家が解説】

Nバン 車中泊車中泊のお勧めグッズ&アイデア

車中泊旅行歴25年の現役クルマ旅専門家が愛用している、様々なサイズの折りたためるコンテナの活用方法をご紹介。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

車内でも車外でも大活躍。今は折りたためるコンテナなしの車中泊旅は考えられない…

折りたためるコンテナ

車内で使う

車外で使う

キャンプで使う

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

車内で使う

折りたためるコンテナ

云うまでもなくコンテナは、本来はモノを運んだり収納しておくためにある。

だが今は、複数のサイズがあることと、折りたためることで、車中泊時における収納用品の絶対的な地位を築いている(笑)。

そこでまずは100円で手に入る、一番小さなA5サイズの、お勧めの使い道から紹介していこう。

折りたためるコンテナ

筆者は財布やクルマのキー・スマホ、さらには時計・眼鏡といった貴重品の「保管庫」として使用している。

こうしてまとめて枕元に置いておけば、すぐに取り出せるし、中高年はどこへ置いたか忘れる心配からも開放される(笑)。

コンテナの使い方

また狭い乗用車の車中泊では、ミドルサイズのコンテナを、こうしてトレイと組み合わせることで、ちょっとしたストッカーを兼ねたテーブルになる。

これはいずれもダイソーで販売しており、合わせて300円で購入した。

たためるコンテナ

いっぽうレギュラーサイズのコンテナは、スペースがあるキャンピングカーの中で、カップ麺などの「かさばるけどすぐに使いたいもの」を入れる収納庫として利用している。

たためるコンテナ

同型のものを2つ使えば、積み上げることで専有する床面積を半分にできるのはありがたい。Wizの場合はこうすればテーブル下に移動でき、キッチンをフルに使えるようになる。

この製品はAmazonで購入したが、この値段ならホームセンターで買うのと変わらないし、カラーもよく揃っていてお勧めだ。

なお、使わない時は運転席の後にたたんで収納しておける。

折りたためるコンテナ

車外で使う

折りたためるコンテナ

筆者の場合は、バックドアに取り付けたバイクキャリアに載せて、もっぱら「ゴミの持ち帰り」時に活用している。

最近は可燃物のゴミ箱を置いていない道の駅の増えてきており、特に北海道のように長く旅を続ける際には、これができると大いに助かる。

キャンピングカー ゴミ箱

キャンピングカーの中には、ダストボックスをラダーに固定している人もあるが、コンテナはコンパクトにたたむことができるので、必要な時だけ取り付ければいい。

キャンプで使う

キャンプのゴミ持ち帰り

同じことはキャンプでも云える。

日本の低料金または無料のキャンプ場では、ゴミ箱のないところが未だに多い。

だがゴミさえクリアできれば、道の駅よりも遥かに自由で快適といえる。

いっぽうそれとは別に、キャンプ場では思いもしない活用法がある。

折りたたみコンテナ

写真は野良猫やカラスからゴミを守るために「檻」として使っている様子だ。

猫やカラスなどの小動物なら、かぶせて置くだけで十分保管庫としての役割を果たしてくれる。

キタキツネ

だが、コイツは手強い。

スノーピーク・ガビングスタンド

こともろうか、あのスノーピークのガビングスタンドが、その鋭い歯で噛みちぎられた。北海道では並みのキャンピングギアでは太刀打ちできない。

折りたたみコンテナ

 そこで今はコンテナと重いペグケースでゴミを保管している。

もちろん夜はシェルターに入れるが、いちばん賢明なのは、寝る前にゴミステーションに捨てに行くことだ。

なお今は「檻」にしなくても、フタ付き(別売)タイプが発売されている。

フタがあると、釣り道具などもリアゲートキャリアに積んで運びやすくなる。

車中泊のクルマ旅を支えてくれる「日用品」

車中泊で使える日用品

※ここにはベストテンを表示。全アイテムの紹介は最後の全記事リストでご覧いただけます。

車中泊で愛用している、100均・ホームセンターで買える日用品
車中泊で愛用している、100均・ホームセンターで買える日用品
このコーナーのトップページです。
100均「ビニール透明ポーチ」+「ネックストラップ」は、車中泊のグッドアイデア
100均「ビニール透明ポーチ」+「ネックストラップ」は、車中泊のグッドアイデア
100円均一ショップで買える「ビニール透明ポーチ」と「ネックストラップ」のユニークな使い方をご紹介。
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術
様々なサイズの折りたためるコンテナの活用方法をご紹介。
車中泊で大活躍するのは、トートバッグ
車中泊で大活躍するのは、トートバッグ
車中泊で愛用している、大小さまざまなトートバッグの使い方をご紹介。
車中泊にソフトクーラーバッグは、持参しておいて損はなし。
車中泊にソフトクーラーバッグは、持参しておいて損はなし。
車中泊時に常備しているソフトクーラーバッグの使い道をご紹介。
アーミーナイフは、車中泊時にあっても邪魔にはならないマルチツール
アーミーナイフは、車中泊時にあっても邪魔にはならないマルチツール
車中泊時に常備しているスイスアーミーナイフ「キャンパー」をご紹介。
普通車の車中泊にお勧めしたい車内用のテーブルとは
普通車の車中泊にお勧めしたい車内用のテーブルとは
普通車の車中泊時に使うテーブルに見合う要件を解説しています。
パナソニックの「ネックライト 」は、車中泊に役立つプライベートな照明器具
パナソニックの「ネックライト 」は、車中泊に役立つプライベートな照明器具
車中泊やキャンプはもとより、避難時にも使えるパーソナルユースのネックライトをご紹介。
凍結路でも滑りにくいサンダル「クロックス・ビストロ(bistro)」
凍結路でも滑りにくいサンダル「クロックス・ビストロ(bistro)」
滑りにくい特殊なソールを用いたクロックス・ビストロ(bistro)をご紹介。
エコで車中泊にお勧めの、サーモス真空断熱ケータイマグ
エコで車中泊にお勧めの、サーモス真空断熱ケータイマグ
車中泊時に愛用している、サーモスの真空携帯マグの魅力と使い道をご紹介。
車中泊の旅に「マックスバリュ」のアルカリイオン水専用ボトルを勧める理由
車中泊の旅に「マックスバリュ」のアルカリイオン水専用ボトルを勧める理由
3リットルサイズで使い勝手の良い「マックスバリュ」の専用ボトルをご紹介。
スマートグッズ 全記事リスト
スマートグッズ 全記事リスト
このサイトに収録している、すべてのスマートグッズの一覧です。
スポンサード・リンク

最新版!車中泊の旅入門

普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました