車中泊で出る車内のゴミ削減に役立つ100円グッズ【クルマ旅専門家が解説】

セリア車中泊のお勧めグッズ&アイデア

この道25年の現役クルマ旅専門家が、100円グッズを使って車中泊時に出る車内のゴミを削減する方法を紹介しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

ゴミの削減には、「量」と「かさ」の2つがある。

旅行ゴミ

車中泊で出るゴミは、「家庭ゴミ」ではなく「旅行ゴミ」

地道に食材をジップロップやプラ容器に移し替え、買った店で容器を捨てる

ゴミ収集車に学ぶ、車中泊中に出る「旅行ゴミ」の減量法粉砕と圧縮でカサを激減する

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

車中泊で出るゴミは、「家庭ゴミ」ではなく「旅行ゴミ」

道の駅のゴミ箱

このおっさん、何を寝ぼけたことをいうとんねん!

そう思う貴方は、ゴミのことなど調べもせずに、ただ「感覚」でスーパーやコンビニで買った食べ物の容器や袋を、「家庭ゴミ」と決めつけている。

嘘だと思うのなら、このゴミ箱に書かれたコメントをよく読んでみるといい。

どこの馬の骨だか分からない筆者の戯言ではなく、これは道の駅に置かれたゴミ箱、つまりは”おかみのお言葉”だ(笑)。

正しい家庭ゴミとは…

家庭ごみ

家庭で発生した、もしくは一度家庭に持ち帰った、日用品の容器や包装資材など。

つまり、スーパーやホームセンターで購入した食品や日用品は、自宅に到着した段階ではまだ「商品」だが、お茶の間で中身を消費した時点で「家庭ゴミ」となる。

「家庭ゴミ」の廃棄方法は各自治体ごとに定められており、そこで暮らす人間は、規定から外れた廃棄をすれば「不法投棄」で、厳密に云うと「犯罪」になる。

しかしこの理屈から云うと、”旅先で購入し、旅先で中身を消費してできたゴミ”は、自宅に持ち帰っていないのだから「家庭ゴミ」にはならない。

分かりやすく云ってしまえば、”宙に浮いた行きどころのないゴミ”だ。

ゆえに勝手に「旅行ゴミ」と呼んでいるのだが、「旅行ゴミ」は確実に存在する。

バイクキャリア

それを自宅まで持って帰れる人は、そうするに越したことはない。

だが本州から北海道に、長期の旅で来ているような人は、”それを現地で引き取ってもらえなければ、どこかに”ポイ捨て”する以外の処分方法が「物理的」に見当たらない。

この車中泊専門誌カーネルのイラストは、立ち位置を間違っている。

「◯◯市民」が「◯◯にある道の駅」のゴミ箱に、一度家まで持ち帰った「家庭ゴミ」を捨てれば、確かに「不法投棄」になるが、◯◯市民以外がペットボトルやパンの袋を捨てたところで、そうはならない。

それに任意で置かれたゴミ箱に、自由にゴミが捨てられないのはいかなることだ?

少なくとも、マスコミがこんなことを載せているようでは”お話にならない”。

車中泊の旅人に飯を食わせてもらっている以上、お客様の便宜を”合法的に”計らうべく努力をするのが筋だ。これでは、まるで抵抗勢力の手先じゃないか。

ちなみに

似たような言葉に「家庭系ゴミ」があるが、これは工場や店舗などの事業所で出る「事業系ゴミ」と区別するために使われるもので、ゴミの区別の「切り口」が違う。

いずれにしても1週間ほど車中泊の旅をしてみれば、”日本はゴミが容易には捨てられずに困る国”であることが身に染みて分かる。

日本人でさえそうなのに、インバウンドにはもっとじゃないのかなぁ。

大人の事情がよく分からない筆者には、単純にそう思えてならない。

この件については以下により詳しく記載しているので、興味があればぜひ。

地道に食材をジップロップやプラ容器に移し替え、買った店で容器を捨てる

車中泊のゴミ対策

筆者は日本の「第一次オートキャンプブーム」と呼ばれる、バブル景気崩壊直後の1990年代にファミリーキャンプをしてきた人間だが、これは古今東西のキャンパーにとっては、「いまさら」というほど当たり前の話だ。

ただ30年近く過ぎても、未だに車中泊ではこれが「最善策」というのは、どうなんだろう(笑)。

変わったのは、「ジップロップ」や蓋付きのプラ容器が100円で買えるようになったことだけ…

付け加えるなら、おっちゃん・おばちゃんになった今は、わざわざクルマでなんかでやらずに、サッカー台で堂々と無料の袋を裏向きにして肉を掴んで移し替える。

安心してください。エコやってますよ!

プロだもの、時には派手なパフォーマンスも必要だ(笑)。

ゴミ収集車に学ぶ、車中泊中に出る「旅行ゴミ」の減量法

どこの町内でも毎週決まった日になると、燃えるゴミの回収にやってきてくれるゴミ収集車だが、その機能が旅先でのゴミの「かさ」削減に役立つことがある。

車中泊のゴミ対策

そのひとつが「粉砕」だ。

旅でもっともかさばるのは、お茶やミネラルウォーターを買うたびに発生する2リットルサイズのペットボトルだが、100円ショップに行けば、専用のカットハサミが売っている。

リサイクルに回せないのは殘念だが、小さく切り刻んでしまえば、空気を運ばなくて済むようになる。

車中泊のゴミ対策

もうひとつは「圧縮」。

写真ではカップ麺の容器を潰して広がらないようガムテープでとめているが、ペットボトルやトレイ、また刺身用の容器なども、この手を使えば劇的にコンパクト化できる。

ビニール袋に入れてからガムテープでとめれば、汁や臭いが漏れることもない。

困った際には、ぜひ思い出して活用していただきたいアイデアだ。

こうすることで「ゴミを持ち歩ける旅の期間」が、1泊2日から2泊3日に伸びれば、車中泊のマナー向上にも通じるだろう。

「捨てるな、持ち帰れ」というなら、こういうアイデアもセットで紹介するのが筋というもので、「アイデアがないなら、最初から云うな」。

ベテランはみんなそう思っているだろうし、これは若い業界及びマスコミ関係者にこそ、読んでいただきたい記事でもある。

車中泊のクルマ旅を支えてくれる「日用品」

車中泊で使える日用品

※ここにはベストテンを表示。全アイテムの紹介は最後の全記事リストでご覧いただけます。

車中泊で愛用している、100均・ホームセンターで買える日用品
車中泊で愛用している、100均・ホームセンターで買える日用品
このコーナーのトップページです。
100均「ビニール透明ポーチ」+「ネックストラップ」は、車中泊のグッドアイデア
100均「ビニール透明ポーチ」+「ネックストラップ」は、車中泊のグッドアイデア
100円均一ショップで買える「ビニール透明ポーチ」と「ネックストラップ」のユニークな使い方をご紹介。
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術
様々なサイズの折りたためるコンテナの活用方法をご紹介。
車中泊で大活躍するのは、トートバッグ
車中泊で大活躍するのは、トートバッグ
車中泊で愛用している、大小さまざまなトートバッグの使い方をご紹介。
車中泊にソフトクーラーバッグは、持参しておいて損はなし。
車中泊にソフトクーラーバッグは、持参しておいて損はなし。
車中泊時に常備しているソフトクーラーバッグの使い道をご紹介。
アーミーナイフは、車中泊時にあっても邪魔にはならないマルチツール
アーミーナイフは、車中泊時にあっても邪魔にはならないマルチツール
車中泊時に常備しているスイスアーミーナイフ「キャンパー」をご紹介。
普通車の車中泊にお勧めしたい車内用のテーブルとは
普通車の車中泊にお勧めしたい車内用のテーブルとは
普通車の車中泊時に使うテーブルに見合う要件を解説しています。
パナソニックの「ネックライト 」は、車中泊に役立つプライベートな照明器具
パナソニックの「ネックライト 」は、車中泊に役立つプライベートな照明器具
車中泊やキャンプはもとより、避難時にも使えるパーソナルユースのネックライトをご紹介。
凍結路でも滑りにくいサンダル「クロックス・ビストロ(bistro)」
凍結路でも滑りにくいサンダル「クロックス・ビストロ(bistro)」
滑りにくい特殊なソールを用いたクロックス・ビストロ(bistro)をご紹介。
エコで車中泊にお勧めの、サーモス真空断熱ケータイマグ
エコで車中泊にお勧めの、サーモス真空断熱ケータイマグ
車中泊時に愛用している、サーモスの真空携帯マグの魅力と使い道をご紹介。
車中泊の旅に「マックスバリュ」のアルカリイオン水専用ボトルを勧める理由
車中泊の旅に「マックスバリュ」のアルカリイオン水専用ボトルを勧める理由
3リットルサイズで使い勝手の良い「マックスバリュ」の専用ボトルをご紹介。
スマートグッズ 全記事リスト
スマートグッズ 全記事リスト
このサイトに収録している、すべてのスマートグッズの一覧です。
スポンサード・リンク

車中泊で出る「ゴミの対策」

車中泊で出るゴミの対策

車中泊で出る車内のゴミ削減に役立つ100円グッズ【クルマ旅専門家が解説】
車中泊で出る車内のゴミ削減に役立つ100円グッズ【クルマ旅専門家が解説】
車中泊で出るゴミを減量するための原理原則をご紹介。
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術【クルマ旅専門家が解説】
折りたためるコンテナの、車中泊旅行活用術【クルマ旅専門家が解説】
ゴミの持ち帰りと野生動物から守るための名案です。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました