フルフラットシートのクルマを、改造なしに車中泊仕様にする方法【クルマ旅のプロが解説】

車中泊仕様今から始める車中泊

車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家が、フルフラットにならないコンパクトカーのようなクルマでも、とりあえず車中泊ができるようにする方法をご紹介。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊入門ガイド

この記事では、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、既に1000泊を超える車中泊旅行を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、四半世紀に及ぶ経験を元に、日本各地を車中泊でめぐるための「know-how」を紹介しています。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

まずは厚手のマットで試し、それでも違和感が残る場合は、シートの上に「板のボード」を載せ、そのうえにマットを敷く

車中泊 ミニバン

分厚いインフレータブルの車中泊マットは、どのみち必要。

コンパネかスノコを敷くと、水平性が格段にアップする。

DIY時は、保管のしやすさにも配慮を。

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

分厚いインフレータブルの車中泊マットは、どのみち必要。

フルフラットシート

クルマのフルフラットシートは車種によって様々で、ファミリーカーの場合は比較的凹凸が少ない。

ゆえにこの程度であれば、厚みがあってエアによって硬めに調節できる、車中泊用のインフレータブルマットと、クッションを使えば何とか寝られる場合もある。

なおインフレータブルマットの詳しい使い方は、こちらの記事で解説している。

問題はそれではおさまりそうもないケースだが、それは往々にして高級志向のクルマに多い。

車中泊

ここではそういう場合の対策を紹介する。

コンパネかスノコを敷くと、水平性が格段にアップする。

その方法がこちら。

シートの凸凹を、100円均一の店で手に入る座布団やクッションを使ってある程度埋めたうえに、写真のような「板のボード」を載せ、そのうえにマットを敷く。

この当時はまだ、車中泊用のインフレータブルマットが商品化されていなかったため、筆者はホームセンターで手に入る家庭用のマットレスを使っていたが、こうするなら、それでもクッション性は十分だ。

「板のボード」は既製品のスノコで、マイカーに合うサイズが見つかればベストだが、一番安上がりで簡単なうえに効果が高い方法は、シートの前後・左右を正確に測り、ホームセンターで「コンパネ」を買って、機械で裁断してもらうこと。

その際に大事なのは、カットする「コンパネ」の正確な大きさだが、クルマのカタログで安易に車幅を調べて裁断すると、帰宅後、それが車内に収まらない場合がある。

車内やシートに突起物がないかを実際に目で確かめ、それを加味してメジャーで実寸し、パーツ図を作成して持参するといい。

ちなみに「コンパネ」は「コンクリートパネル」の略称で、ホームセンターでは厚さ12mmの耐水ラワン合板を意味している。

DIY時は、保管のしやすさにも配慮を。

コンパネは、持ち運びと保管がしやすいよう数枚に分割できるほうがいい。

なお、筆者は「コンパネ」に銀マットを重ねてクッション性を加え、その上にすべり止めを貼りつけていた。

また左右にずれないよう、スリットを入れて固定できるようにもしていた。

ここまでできたら、あとはその上に車中泊専用マットを敷くだけだが、場合によっては、マットがベッドスペースよりも大きい場合があるかもしれない。

そこでついでに、筆者がやったスポンジマットをカッティングして隙間を埋める方法も、合わせて紹介しておこう。

普通はマットレスの長さが余り、横幅が足りないと思うので、そこをパズルのようにうまく入れ替えて整形する。

最後は、好きなブランケットを敷いてビジュアルを整えよう。

この方法なら、必要な費用はコンパネと銀マットに滑り止めを入れても、1万円でお釣りがくる程度でおさまるはずだ。

なおスポンジのレイアウトは、再生できるよう写真に撮っておくといい。

スポンサード・リンク

最新版!車中泊の旅入門

車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
最新版!車中泊の旅入門
最新版!車中泊の旅入門
車中泊の旅を始める際に大切なポイントを、旅人の目線から分かりやすく解説しています。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由
車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに納得のいくよう解説しています。
ポータブル電源(バッテリー)での、電気毛布・扇風機など車中泊で使いたい家電の稼働時間は?
ポータブル電源(バッテリー)での、電気毛布・扇風機など車中泊で使いたい家電の稼働時間は?
ポータブル電源における車中泊で使いたい主な家電の稼働時間の概算と計算式をご紹介。
車中泊で愛用している、100均やホームセンターで買える日用品
車中泊で愛用している、100均やホームセンターで買える日用品
「車中泊あるある」に出てくるような、持参しておくと助かる日用品をラインナップ。
車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
車中泊の旅を快適化する、お勧めグッズ特集
ベテランが愛用している車中泊クルマ旅を快適にしてくれるアイテムを一挙公開。
ベテランが愛用している車中泊キャンピングギアの共通点
ベテランが愛用している車中泊キャンピングギアの共通点
コンパクトでユーティリティーな車中泊に適したキャンピングギアをピックアップ。
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点
乗用車を車中泊仕様に改造する際の留意点
ミニバンやワンボックカーを、車中泊仕様に改造したい方に向けての情報です。
乗用車の特性が活かせる車中泊の旅先
乗用車の特性が活かせる車中泊の旅先
キャンピングカーとは違う、普通車での車中泊に適した旅先をご紹介。
サービスエリアで車中泊をする時の注意点
サービスエリアで車中泊をする時の注意点
車中泊旅行者が一番安心して泊まれる「サービスエリア」に関する説明です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能
道の駅での車中泊が許されるルールと理由を詳しく解説しています。
公園の無料駐車場やコインパーキングにおける、車中泊のチェックポイント 
公園の無料駐車場やコインパーキングにおける、車中泊のチェックポイント 
道路休憩施設と野外宿泊施設以外での車中泊について詳しく解説しています。
賢者の車中泊旅で使えるキャンプ場の選び方
賢者の車中泊旅で使えるキャンプ場の選び方
車中泊旅にマッチするキャンプ場の条件と選び方を、詳しく解説しています。
「RVパーク」は、本当に道の駅より車中泊向きで安全・安心なの?
「RVパーク」は、本当に道の駅より車中泊向きで安全・安心なの?
普通車での車中泊におけるRVパークの使い勝手を詳しく解説しています。
車中泊の旅にフィットする「ご飯」はこれだ!
車中泊の旅にフィットする「ご飯」はこれだ!
キッチンやダイネットのない、未改造車での車中泊に適した食事に関する記述です。
車中泊の旅入門 関連記事一覧
車中泊の旅入門 関連記事一覧
このサイトに収録している、車中泊の旅入門に関連するすべての記事の一覧です。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!

「車中泊旅行者」のための”るるぶ”

車中泊でクルマ旅北海道から九州まで、日本全国の車中泊による旅行情報を収録。
車中泊でクルマ旅 【クルマ旅専門家・稲垣朝則オフィシャルサイト Since1999】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家・稲垣朝則がまとめた、「車中泊クルマ旅」に特化した、2023年9月現在の旅行情報サイトです。
目指しているのは、景勝・グルメ・温泉などの情報に車中泊スポットをリンクした、実践的で役立つ「車中泊旅行者」のための”るるぶ”。子育てから開放され、定年後の人生を意識し始める世代の車中泊旅行者に向けたコンテンツです。

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました