秋の関東取材旅 湘南・横浜/2016.9<日本一周の旅:#16>

埼玉県の車中泊旅行日記
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、原稿作成のためのメモ代わりに書き残してきた「忘備録」を、後日リライトしたものです。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

江ノ島経由で横浜へ

9月1日に娘のウエディングを祝ったハワイから帰国後、我々夫婦はあたふたと荷物の積み込みを済ませ、休む間もなく2日の夜に自宅を出た。

今回の旅の目的は、2017年に発売する「車中泊コースガイド太平洋ルート」の追加取材と北海道の紅葉だ。帰宅は9月末を予定しているが、その長旅の第1クールが、湘南海岸から三浦半島を経て東京湾を周る「首都圏」の旅になる。

車中泊コースガイド 日本一周日本海ルート

日本一周を目指すクルマ旅の旅行者に向けた「車中泊コースガイド」の第一弾、「本州日本海ルート」は先日発売されたのだが、日本海側には東京・名古屋・大阪といった大都会がない。

ゆえに青森県から山口県まで、国道を走りながら道の駅を利用する「いわゆる普通の車中泊旅」を覚えれば、誰でもつつがなく進んで行くことができる。

その意味では入門者に適しているともいえるのだが、太平洋側は事情が違う。

都会

そのため、この3大都市を外すことも考えたのだが、それでは真の日本一周とは呼べない(笑)。そんなわけで、とりわけ難しい首都圏を攻略するプランを練り、実際にその計画通りに旅をすることにした。

足柄金時湯

自宅を出て最初に立ち寄ったのは、東名高速道路の足柄サービスエリア。ここにはお風呂があり、昔から車中泊に適している。

スポンサード・リンク

足柄からは小田原方面に進路を取り、西湘バイパスを通って江の島を目指した。

西湘バイパス

西湘バイパスは車窓から相模湾が見える道路として人気があり、途中にあるPAは湘南エリアの希少な車中泊スポットになっている。

湘南は、キラキラした海沿いの道を、朝っぱらからボードを小脇にかかえた茶髪のサーファーが自転車で行き交う、よく云えばハワイアンなサザンの世界、悪く云えば「浮世離れ」したところで、その象徴的な場所が「江の島」だ。

江の島シーキャンドル

若者向けのガイドブックとウェブサイトが、「江の島シーキャンドル」や、「龍恋の鐘」、さらには「とびっちょ」などのグルメスポットをけたたましく書き並べるため、訪れたことのない人間にすれば、江の島は「湘南きってのデートスポット」のイメージが先行し、中高年ならスルーしたくなる気持ちはよくわかる。

江の島神社

しかし実際に訪ねてみると、江の島には厳島神社(広島)・竹生島(滋賀)とともに、日本三大弁財天に挙げられる江の島神社があるほか、島の最深部には、修験道の開祖・役小角、弘法大師空海、日蓮聖人などが修行したとされる「岩屋の洞窟」が存在する。

またマリンスポーツに目を向ければ、1964年の東京オリンピックのヨットレースの会場として使われ、2020年でも再び会場として使用されることが決まっている。

筆者にとって江の島は4度目だが、今回はちょっと様相が違っていた…

いつも以上に客層は若いのだが、カップルが少なく、男ひとりとか二人連れがやけに目立つ。そのうえ色白で小太り、そしてやたらとスマホを指でこすっている(笑)…

江ノ島 ピカチュー

聞くところによると、現在の江ノ島はポケモンGOのラプラスやピカチュウといった、誰もが一度はゲットしたいと思うポケモンの巣がたくさんある「聖地」になっているらしい(笑)。

そんな江の島の次に向かった先は「横浜」。

横浜中華街

既に取材済みの鎌倉をパスして、未開の地で時間を有効活用する作戦をとったのだが、あいにく天気が崩れ、思うような夜景は撮影できなかった。取材はLIVEなので、こういうこともある。

中華街によって点心をテイクアウトし、この日は横浜横須賀道路の横須賀PAで泊まった。

横浜ランドマークタワー

こちらは翌日のデイタイムに撮影。たとえ夜景がダメでも、横浜らしい写真なしでは帰らない(笑)。

タイトルとURLをコピーしました