喜多方ラーメンの特徴・歴史・名店ガイド

喜多方ラーメン福島県の名物・特産品・地酒ほか
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊グルメガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、20年以上かけて味わってきた全国のソウルフード&ドリンクを、レシピに老舗・行列店を交えて紹介します。
「ニッポンのソウルフード」を味わい尽くす。
車中泊で日本各地のご当地グルメを味わいたい人に向けたガイドです。
スポンサード・リンク

中高年の旅行者が知りたい、喜多方ラーメンのホントの話。

今やグルメ情報といえば、なんてったって「食べログ」だ(笑)。

だが筆者は、旅先でそれほど「食べログ」をアテにはしていない。それは一時期話題になった「ヤラセ記事」があるからだけじゃなく、理由は下の記事にまとめている。
中高年にとって、「食べログ」ってどうよ?
クルマ旅のプロが解説する、中高年にお勧めの「食べログ」の見方
スポンサード・リンク

喜多方ラーメンの特徴・歴史・名店ガイド【目次】

1.喜多方ラーメンの特徴

2.喜多方ラーメンの歴史

2-1.元祖・喜多方ラーメンは、「源来軒」

2-2.喜多方ラーメンをメジャーにしたのは、「まこと食堂」

3.喜多方ラーメンの名店

3-1.源来軒

3-2.坂内食堂 喜多方本店

3-3.まこと食堂

スポンサード・リンク

1.喜多方ラーメンの特徴

喜多方ラーメン 一平

一平

以下は、「ウィキペディア」に掲載された喜多方ラーメンの記事を要約し、オリジナルの画像を加えたものになる。

「札幌ラーメン」「博多ラーメン」と並んで「日本三大ラーメン」のひとつと云われる「喜多方ラーメン」は、醤油系の透明な豚骨スープが基本で、あっさりした味わいの店が多い。

喜多方ラーメン 坂内食堂

坂内食堂

ただ中には、塩を柱にしている有名店もある。

麺は「平打ち熟成多加水麺」と呼ばれる太麺で、独特の縮れがあって食感は柔らかい。具は「チャーシュー」「ねぎ」「メンマ」「なると」など、オーソドックスな素材が主だ。

2.喜多方ラーメンの歴史

源来軒 喜多方ラーメン

源来軒

2-1.元祖・喜多方ラーメンは、「源来軒」

喜多方ラーメンの歴史は、昭和2年に「源来軒」の創業者が中華麺に近い「支那そば」を打ち、屋台を引いたのが原点とされている。

「源来軒」の創業者は中国・浙江省の出身で、大正末に日本に渡航してきて、喜多方で中華麺の製造・販売を始めた

喜多方ラーメン 源来軒

源来軒

それから「源来軒」の「支那そば」を継承する人間が増え始め、「満古登(まこと)食堂」「坂内(ばんない)食堂」など、市内の多くの「食堂」が「支那そば(中華そば)」をメニューに出すようになったという。

それは現在にも引き継がれており、喜多方市内に行けば「○○食堂」という屋号を使っているラーメン店を数多く目にする。

2-2.喜多方ラーメンをメジャーにしたのは、「まこと食堂」

まこと食堂

実はそんな喜多方ラーメンに最初に注目したのは、市の商工観光課の職員だったというから面白い。

喜多方

時代は高度経済成長期。

喜多方には古びた蔵がたくさん残っており、市内で写真館「金田写真荘」を営む金田実が、それをレトロに写した写真展を東京で開催したことで、「蔵のまち喜多方」は一躍注目を浴びる。

その結果、NHKや民放で特番が組まれるようになり、観光客の数は年間5万人から20万人にまで急増した。

しかしいっぽうでは、町の観光収益増大のために、観光客の滞在時間拡張対策が急務となっていた。

そこで市の商工観光課の職員は、団体客の昼食に目をつける。

まこと食堂

結局は、市内の日本料理屋に団体客を受け入れるスペースなどがないことから、ラーメン店の「まこと食堂」に白羽の矢を立てることになるのだが、1杯数百円の安い店を昼食場所に紹介することには一抹の不安があったという。

そこで民放の関係者を「まこと食堂」に連れて行って意見を聞いたところ、そのラーメンが気に入られ、テレビで取り上げられることになった。

喜多方ラーメン まこと食堂

まこと食堂

「るるぶ」などの旅行誌に、喜多方ラーメンが頻繁に登場するようになるのは、それからのことだ。今と比べれば、テレビの影響力は驚くほど絶大だね(笑)。

スポンサード・リンク

3.喜多方ラーメンの名店

ということで、これまでに登場した3軒の老舗の詳細をご紹介。

どこに行くか迷った時は、ここから選ぶと間違いない。味はどこも甲乙つけがたく「うまい!」(笑)。

3-1.源来軒

源来軒

住所:〒966-0849喜多方市一本木上7745
電話:0241-22-0091
営業時間:10:00~PM7:30・火曜定休
駐車場:あり(20台)

ちょっと「絶メシ」ライクな外観で、店内は昔ながらの中華料理屋そのものだ。ラーメンはなんとも優しい味わいで、なぜだか癒やされる。

3-2.坂内食堂 喜多方本店

坂内食堂

住所:〒966-0816 福島県喜多方市字細田7230
電話:0241-22-0351
営業時間:7:00~18:00・木曜定休
駐車場:あり(7台)

今や全国展開している喜多方ラーメンの代名詞的存在。平日でも混み合うので、ここは「朝ラー」がお勧めだ。

3-3.まこと食堂

まこと食堂

住所:〒966-0813 福島県喜多方市小田付道下7116
電話:0241-22-0232
営業時間:7:00~15:00・月曜定休
駐車場:あり(6台)

塩味の「坂内食堂」、醤油味の「まこと食堂」として、喜多方ラーメンの双璧をなす行列店。味だけでなく接客応対にも老舗の雰囲気が感じられた。

喜多方ラーメン はせ川

ちなみに、これまで筆者が現地で暖簾をくぐった喜多方ラーメンの店は7軒。とりあえずこれだけ食べていれば、記事を書く資格はあると思う(笑)。

●坂内食堂(2009年7月・2018年8月)
●蔵々亭(2010年8月)
●まこと食堂(2011年10月・2012年4月)
●一平(2012年4月・2021年4月)
●はせ川(2012年10月)
●なまえ(2013年8月)
●源来軒(2020年7月)

最後に、ラーメンに関する筆者の熱い想いを記したエッセイを紹介してペンを置くとしよう。
旨い!と思うラーメンの「決め手」は?
日本中を旅して感じた、美味しいと思えるラーメンの「決め手」に関する記述です。
なお、喜多方のその他の見どころはこちら。クルマ旅のプロは、ラーメン屋以外の場所にもちゃんと足を運んでいる(笑)。
車中泊で行く喜多方 概要・ラーメン・見どころをクルマ旅のプロがご紹介。 
クルマ旅のプロが、車中泊で行く喜多方の楽しみ方を解説しています。

裏磐梯 車中泊旅行ガイド 

裏磐梯 車中泊

裏磐梯
裏磐梯 車中泊旅行ガイド 
クルマ旅の専門家がまとめた、車中泊で行く裏磐梯旅行ガイドです。
五色沼
裏磐梯・五色沼 ハイキング&車中泊ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、裏磐梯・五色沼の車中泊とハイキングに関する記述です。
磐梯吾妻スカイライン
裏磐梯 ドライブ&車中泊ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、裏磐梯の車中泊&ドライブに関する記述です。
桧原湖第一駐車場
裏磐梯の車中泊事情と無料車中泊スポットBEST4
クルマ旅のプロがまとめた、裏磐梯の車中泊事情と、5つの無料車中泊スポットに関する記述です。
SLばんえつ号
裏磐梯の旅にプラスしたい観光&グルメガイド
クルマ旅のプロがまとめた、裏磐梯の旅にプラスしたい場所と食べ物に関する記述です。
裏磐梯 全記事リスト
裏磐梯 全記事リスト
裏磐梯に関する全ての記事の一覧です。
タイトルとURLをコピーしました