「酸ヶ湯」は、車中泊でも滞在できる江戸時代からの湯治宿 

酸ヶ湯温泉青森県のキャンプ場・RVパーク
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

キャンプ場と無料駐車場を備えた「酸ヶ湯」は、車中泊の旅先に適した名湯

酸ヶ湯

酸ヶ湯のロケーション

「ヒバ千人風呂」で有名な「酸ヶ湯温泉」の話は、ネットで探せばいくらでも出てくると思うので(笑)、ここでは後回しにして「車中泊クルマ旅のサイト」らしく、まずは車中泊の話から始めよう。

酸ヶ湯

八甲田の主峰「大岳」の西麓に位置する「酸ヶ湯」は、標高約900メートルの高地にある。

そのため「酸ヶ湯公共駐車場」と「酸ヶ湯キャンプ場」は、八甲田山に登山やアウトドアを主たる目的にやってくる人たちに向けて用意された場所と考えるのが常識だ。

「酸ヶ湯温泉」のみの利用者には、温泉前に駐車場がある。

酸ヶ湯温泉 駐車場

とはいえ、登山客も「酸ヶ湯温泉」には入湯する(笑)。

ゆえに「酸ヶ湯公共駐車場」と「酸ヶ湯キャンプ場」で車中泊をするのは、やぶさかではない。

だが、無料の「酸ヶ湯公共駐車場」で「湯治ごっこ」を決め込み、長期滞在するのは同じ車中泊をする人間の目にも見苦しい。

湯治とは…

専門医から入浴方法や体調の維持管理の指導を受けながら、特定の病気や怪我の治療を目的に、長期間(少なくとも一週間以上)温泉地に滞留する医学療法のひとつ。

すなわち、癒しや観光目的の温泉旅とは根本的に異なり、いくら熱心な温泉ファンだとしても、温泉旅は他人の目にはレジャーに映る。

酸ヶ湯の料金

ただ「草津温泉」などとは違って「酸ヶ湯温泉」は有料で、現在は貸しタオル付きで1000円もするため、そう何日も続けて入湯する人はいないだろう。

スポンサード・リンク

さて。気になるのは、「酸ヶ湯公共駐車場」と「酸ヶ湯キャンプ場」の使い分けだが、酸ヶ湯では「車中泊はキャンプ場で!」とは云わない。

もちろん車外で調理や食事をするなら話は別だが、道の駅と同じスタイルであれば、むしろ無料の「酸ヶ湯公共駐車場」のほうがいいかもしれない。

その理由は、無料だからではなく「酸ヶ湯キャンプ場」のキャパが十分ではないことにある。

酸ヶ湯キャンプ場

ライダーや登山客、さらには涼を求めてやってくるファミリーキャンパーは、キャンプ場でしか泊まれない。

電源サイトが必要な人を除けば、車中泊旅行者は場所を彼らに譲るほうが親切になることもある。

それはヒグマが棲む知床半島にも云えることで、環境によって「世間の常識」は変わる。正しいのは外野の声ではなく、車中泊をしている我々当事者の「臨機応変」な判断だ。

酸ヶ湯公共駐車場

酸ヶ湯公共駐車場

100台はゆうに停められるスペースを持つ、フラットな無料駐車場。アンテナを出せば地デジも映る。

酸ヶ湯公共駐車場

敷地の中には「酸ヶ湯インフォメーションセンター」と水洗トイレがある。靴洗い用に水場はあるが、ゴミ箱はなし。

トイレの便座は洋式。ウォシュレットまではないが、清潔に保たれている。

酸ヶ湯

なお飲める湧き水は、「酸ヶ湯温泉」の前にある無料の取水場で手に入る。

酸ヶ湯キャンプ場

酸ヶ湯キャンプ場

「酸ヶ湯公共駐車場」から少し奥に入ったところにある高規格オートキャンプ場で、フリーサイト料金を払えば駐車場で車中泊が可能。

酸ヶ湯キャンプ場

電源と水場がついたオートサイトは5区画ある。

酸ヶ湯キャンプ場
現地電話:017-738-6400
利用期間:6月25日~10月23日(降雪日まで)
チェックイン:12:00〜 / チェックアウト:翌11:00
利用料金 大人500円、小人300円
サイト料:フリーサイト500円(クルマ乗入れ不可)・オートサイト2000円(電源込み)

ひとりなら電源サイトに2500円で泊まれるので、RVパークとコスト面ではかわらない。ゴミの廃棄ももちろんできる。

スポンサード・リンク

酸ヶ湯温泉

酸ヶ湯温泉

江戸時代の1684年(貞享元年)の開湯と伝承される八甲田山系の火山温泉。お湯は強い酸性で、pH値は草津温泉の2.1を上回る1.7を示している。

1954年(昭和29年)に、四万温泉、日光湯元温泉と共に国民保養温泉地第1号に指定されている。

ちなみに元の温泉名は鹿湯(しかゆ)で、「すかゆ」は「しかゆ」が訛って変化したものらしい。

出典:青森県情報サイト アプティネット

名物は「熱の湯」「四分六分の湯」と打たせ湯の「湯滝」がある、混浴の「ヒバ千人風呂」。「熱の湯」と「四分六分の湯」は隣同士だが泉源が異なる。

なお洗い場は「千人風呂」とは別の、こぢんまりした「玉の湯」にあり、こちらは男女別になっている。

酸ヶ湯温泉

【利用料金】
大人1000円
貸しタオル付きで、ひば千人風呂、玉の湯のどちらにも入浴可能。また9時~15時まで休憩所の利用も可。

【利用時間】
ヒバ千人風呂(混浴)
7時~17時30分(ただし8時~9時は女性専用時間)
玉の湯(男女別)
9時~17時

泉質/酸性硫黄泉
効能/リュウマチ、神経痛、胃腸病、婦人病、便秘病、ぜんそくなど

生姜みそおでん

酸ヶ湯 おでん

筆者が酸ヶ湯に来る一番の楽しみはこれ。湯上がりのビールには最高のアテで、何と云っても筍の食感がたまらない(笑)。

酸ヶ湯 生姜みそおでん

テイクアウトできるので、車中泊される際にはぜひ。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

奥入瀬&八甲田山 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く奥入瀬&八甲田山

奥入瀬渓流
奥入瀬渓流 紅葉・新緑撮影ガイド
プロがまとめた、スマートで無駄のない奥入瀬渓流の紅葉と新緑の撮影ガイドです。
奥入瀬渓流の車中泊事情と車中泊スポット
クルマ旅のプロがまとめた、奥入瀬渓流の車中泊事情と車中泊スポットに関する記述です。
八甲田山ロープウェイ
奥入瀬渓流と合わせてめぐる、八甲田山と十和田湖
クルマ旅のプロがまとめた、奥入瀬渓流周辺のお勧め観光スポットに関する記述です。
奥入瀬渓流 関連記事一覧
奥入瀬渓流 関連記事一覧
奥入瀬渓流に関する全ての記事の一覧です。
バスコンからハイエース・軽キャンパーまで勢揃い! 楽天のユーズド・キャンピングカー大特集! 
車中泊時にアンテナなしでBS放送を見る方法【クルマ旅のプロが解説!】2024年1月更新
25年以上の車中泊歴経験を持つクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の、「どこでもディーガ」を使って車中泊時にアンテナなしでBS放送を見る方法の紹介です。
グーグル 広告ユニット
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました