この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
ウインドサーフィンW杯記念駐車場(旧:下浦海岸第3駐車場)は、普通車にとっては横須賀の穴場と呼べる車中泊スポット
ウインドサーフィンW杯記念駐車場【目次】
■「ウインドサーフィンW杯記念駐車場」の最寄りの温泉&買い物施設
下浦海岸のロケーション
下浦(したうら)海岸は、横須賀港から三浦半島を突っ切るように20キロほど南下したところにある、金田湾に面したビーチで、良好なサイドショアが吹くことから、ウインドサーフィンのメッカと呼ばれ、初心者からプロまでたくさんの愛好家が集まってくる。
「ウインドサーフィンW杯記念駐車場」の車中泊事情
「ウインドサーフィンW杯記念駐車場」は、津久井浜~三浦海岸間の海岸沿いに設けられた県営駐車場のひとつで、かつては「下浦海岸第3駐車場」の名で親しまれていた。
「横須賀市街から20キロも離れているのに有料!?」と驚くかもしれないが、首都圏とはそういうところなのだと割り切るしかない。
しかもトイレが近くにあるのはここだけ。
ただし料金精算機の屋根があるため、車高は 2.1メートルまでとなっている。
実際はもう少し高くても入庫できそうだが、この日はハイエースではなかったため、検証することはできなかった。
それでもキャブコンが100%無理なのは確定的(笑)。
駐車台数
普通車292台
料金
平日:1回400円
土日祝日:1時間400円 24時間最大1000円
「ウインドサーフィンW杯記念駐車場」の最寄りの温泉&買い物施設
海辺の湯 久里浜店
☎046-838-4126
平日:780円/10時~ 20時30分
土日祝:880円/9時~ 21時
年中無休
コンビニ
200メートル離れたところに「ローソン津久井浜駅前店」がある。
スーパーマーケット
「京急ストア津久井浜店」までクルマで3分。
「ウインドサーフィンW杯記念駐車場」のアクセスマップ
ドラマ「絶メシロード」 エピソード
「絶メシロード」は2020年1月からテレビ東京系列で放送された、「車中泊」と「グルメ」を題材にした深夜ドラマで、筆者は車中泊の監修者として携わった経緯から、全12話に使われた車中泊スポットを実際に訪れている。
「絶メシロード」は、まず「絶メシ屋」をフィックスしてから、近くにある「車中泊スポット」を当てはめていくのだが、この6話はその「車中泊スポット」探しに一番苦労した回だった。
「横須賀」は好きな町で、そこが舞台になるのは嬉しかったが、困ったことに、付近には車中泊スポットがありそうでない。
そのため筆者は、いつも横浜横須賀道路の「横須賀パーキング」を利用しているのだが、さすがにPAでロケをするわけにもいかず、観音崎にあるRVパークを覗いてみたのだが、ゴージャス過ぎて話にマッチしなかった(笑)。