車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年5月現在の「道の駅 明治の森・黒磯」の車中泊に関する情報です。
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
塩原温泉郷郊外にある「道の駅 明治の森・黒磯」は、静かに落ち着いて車中泊ができる大人好みの道の駅
道の駅「明治の森・黒磯」は建物の建て替え工事に伴い、2023年4月8日より仮店舗・キョクトウ青木フィールド(青木サッカー場)にて営業中で、リニューアルオープンは、2024年10月の予定。
道の駅 明治の森・黒磯 DATA
道の駅 明治の森・黒磯
〒325-0103
栃木県那須塩原市青木101番地
☎0287-78-0233
「道の駅 明治の森・黒磯」の登録日
※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。
登録回/第12回
登録日/1997年4月11日
2023年5月より、全面リニューアル工事中。
「道の駅 明治の森・黒磯」の筆者の歴訪記録
※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。
2009.07.23
2013.11.17
2017.10.15
2023.05.26
※「道の駅 明治の森・黒磯」での現地調査は2023年5月が最新となります。
道の駅 明治の森・黒磯 【目次】
「道の駅 明治の森・黒磯」の
最寄りの温泉&&周辺買い物施設
「道の駅 明治の森・黒磯」のロケーション
「道の駅 明治の森・黒磯」は、栃木県道369号・黒磯田島線の道の駅で、「道の駅 潮の香しおばら」と「道の駅 那須高原友愛の森」のほぼ中間に位置しているが、両駅が面する栃木県道30号からは少し外れた場所にある。
この3つの道の駅はいずれも1997年4月に登録されているのだが、それぞれの特徴を明確化するためか、「道の駅 明治の森・黒磯」だけは普通の道の駅とは異なる様相を呈している。
写真は、道の駅に隣接する明治時代に外務大臣を務めた青木周蔵氏の那須別邸。
グレーの屋根と白い壁が特徴的な洋館は、ドイツ様式の構法を採用した貴重な近代建築とされ、国の重要文化財に指定されている(入場料200円)。
「道の駅 明治の森・黒磯」の施設
マップの「とちぎ明治の森記念館」は、前述した青木周蔵氏の那須別邸のこと。
つまり「道の駅 明治の森・黒磯」は、それを見学に訪れる人のドライブインだと理解すれば分かりやすい。
ゆえに観光案内所や休憩室のような「道路利用者」を意識した施設はなく、そういうものを望むなら、近くの「道の駅 那須高原友愛の森」へどうぞ!
そう云わんばかりの”割り切り”を醸し出していた(笑)。
さて。
前述した通り、2023年5月に取材で訪ねた時は、道の駅の施設は既に解体新築工事に入っていた。
「埼玉建設新聞」の記事によると、「道の駅 明治の森・黒磯」は開業から20年以上が経過し、特に直売所や飲食機能を持つ物産センターの老朽化が著しく、手狭となっている。
また前面の第1駐車場は植栽スペースが多く、駐車可能な台数が少ないことも課題となっていたため、再整備によって地域活性化の拠点施設に再生し、災害時の対応力も強化するとのこと。
具体的には、写真の「青木ふるさと物産センター」を直売所・レストラン棟に改築し、第1駐車場を改修して駐車台数を増加させる。
主要幹線から外れた場所にある「道の駅 明治の森・黒磯」は、それだけで静かさを担保されているようなものだが、もともと多くの利用客を想定しておらず、駐車場は写真のように2台ごとにセパレートされていた。
つまり「道の駅」には、睡眠を妨げない静けさと清潔なトイレ、そしてできれば可燃物のゴミ箱があれば十分と思っている車中泊の旅人にとって、ここは理想の車中泊スポットとも云えた。
それが大きく変わるとなると、往年の那須塩原・車中泊リピーターの中には、がっかりする人も少なくはあるまい…
あとは、できて見てのお楽しみ…
いい意味での”裏切り”に期待したい(笑)。
なお以上の情報からすると、独立して建つこちらの24時間トイレは、リニューアル後もそのまま使われるのかもしれない。
中は既にウォシュレットに改修済だ。
「道の駅 明治の森・黒磯」の車中泊好適度
「道の駅 那須高原友愛の森」のゴミに対する対応
可燃ゴミ:リニューアル前は屋外のトイレ前にあり、24時間利用可能。
缶・ビン・ペットボトル:同上
ただし、改修工事中は撤去されているらしく見当たらなかった。
「道の駅 明治の森・黒磯」の最寄りの温泉&周辺買い物施設
源泉 那須山
☎0287-62-4126
平日(10時~ 16時)890円(16時以降)690円
土日祝1,040円(840円)/
10時~ 22時(受付最終21時30分)・不定休
コンビニ
最寄りのコンビニは、約4.5キロ離れた「セブン-イレブン 黒磯稲村店」。
スーパーマーケット
約2.5キロのところに「スーパーいけがみ」がある。
「道の駅 明治の森・黒磯」のアクセスマップ
EcoFlow ポータブル電源 RIVER 2 Pro 大容量 768Wh 70分満充電 リン酸鉄リチウムイオン電池 6倍長寿命 高耐...
日本全国 道の駅・車中泊好適度チェック!
那須・塩原温泉郷 車中泊旅行ガイド
車中泊でクルマ旅 総合案内
クルマ旅を愉しむための車中泊入門
バスコンからハイエース・軽キャンパーまで勢揃い! 楽天のユーズド・キャンピングカー大特集!