道の駅 日立おさかなセンター 車中泊好適度チェック! 2021年3月更新

道の駅 日立おさかなセンター茨城県の道の駅
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「道の駅 日立おさかなセンター」は、暖流と寒流がぶつかる日立沖のおいしい魚が食べられるグルメな道の駅

道の駅 日立おさかなセンター

道の駅 日立おさかなセンター【目次】

1.「道の駅 日立おさかなセンター」のロケーション

2.「道の駅 日立おさかなセンター」の施設概要・レイアウト

2-1.「道の駅 日立おさかなセンター」の駐車場

2-2.「道の駅 日立おさかなセンター」の売店・レストラン

2-3.「道の駅 日立おさかなセンター」の休憩室ほか

3.「道の駅 日立おさかなセンター」の車中泊好適度チェック!

4.「道の駅 日立おさかなセンター」の最寄りの温泉&買物施設

5.「道の駅 日立おさかなセンター」のアクセスマップ

スポンサード・リンク

1.「道の駅 日立おさかなセンター」のロケーション

道の駅 日立おさかなセンター

鹿島灘の海岸沿いを走る国道245号線に面した「道の駅 日立おさかなセンター」は、1992年に開業した久慈町漁協が運営する直販施設で、2014年に道の駅として登録された経緯を持つ。

大洗フェリーターミナル

北海道の苫小牧を結ぶ大洗のフェリーターミナル、水戸市内、那珂湊といった茨城県の主たる観光地からのアクセスが良いうえに、コンビニと夜遅くまで営業している食事処があることから、関東在住の車中泊の旅人には、もうよく知られた存在だと思う。

国営ひたち海浜公園

出典:ひたちなか市観光協会

近隣のお勧めスポットは、花のテーマパークの名にふさわしく、東京ドーム約43個分に相当する敷地が、四季折々の花で彩られる「国営ひたち海浜公園」で、ゴールデンウィークには、「みはらしの丘」一面に450万本ともいわれる青いネモフィラが咲き乱れる。

なお2016年に、12キロほど離れたところに「道の駅 ひたちおおた」がオープンしたことで車中泊旅行者が分散し、現在は以前ほど混み合うことはなくなっているようだ。
道の駅 ひたちおおた 車中泊好適度チェック! 2021年3月更新
クルマ旅のプロがまとめた、「道の駅 ひたちおおた」の車中泊に関する記述です。

2.「道の駅 日立おさかなセンター」の施設概要・レイアウト

出典:道の駅 日立おさかなセンター公式サイト

「道の駅 日立おさかなセンター」は大きく3つのブロックに分かれている。

このレイアウト図の上左が、元々の「日立おさかなセンター」で、今でも物販飲食ができるスペースだ。

道の駅 日立おさかなセンター

上右半分にはコンビニの「デイリーヤマザキ」と、茨城県では有名なそばのチェーン店「すぎのや本陣(ラストオーダー22時)」がある。

道の駅 日立おさかなセンター

下の広いブロックには「ひたちBRT(バス・ラピッド・トランジット)バスターミナル」と「日立市久慈交流センター」があり、広々とした普通車駐車場と、独立して大型車用の駐車場が設けられている。

スポンサード・リンク

2-1.「道の駅 日立おさかなセンター」の駐車場

道の駅 日立おさかなセンター

さて。ここまでの話でお察しの通り、車中泊に適しているのは、国道から離れた「日立市久慈交流センター」横の駐車場だ。

道の駅 日立おさかなセンター

24時間利用できる、ウォシュレット付きのトイレもこちら側にある。

道の駅 日立おさかなセンター

「日立おさかなセンター」側の駐車場は、食事やコンビニでの買物に立ち寄るにはいいが、車中泊には落ち着かない。つまり夜遅く来ると、ここしか空いていない場合もあるだろう。

なお駐車場はいずれも平坦で、騒がしさを除けば車中泊に支障はない。

2-2.「道の駅 日立おさかなセンター」の売店・レストラン

出典:道の駅 日立おさかなセンター公式サイト

元々が久慈町漁協の直営施設だけに、鮮魚を扱う食事処が充実した施設であることに間違いはない。

道の駅 日立おさかなセンター

ただし、この「身勝手丼」はさすがに「いい値」だ(笑)。ほとんどの魚種が、1パック200円以上するのには驚いた。

道の駅 日立おさかなセンター

「勝手丼」発祥の地である釧路の和商市場も今はそうだが、この手の丼は明らかに一元客を狙った「観光地プライス」なので、勧めはしない。

道の駅 日立おさかなセンター

代わりに筆者が選んだのは、隣の商店街の奥にある鮮魚売り場に並んでいた1200円の「サービス7種刺身盛り」。

ウニに中トロまでついて、この値段はかなり安い。

茨城県の日立沖は、暖流と寒流が交わる豊かな漁場のひとつで、近海で魚介類が水揚げされる。

つまり漁にも輸送にもコストがかからないため、鮮度のよい魚を安く提供できるというのがウリで、それをまさに体現しているプライスだった。

ポータブル電源

今はキャンピングカーでなくても、このクラスのポータブル電源と炊飯器を持参すれば、ご飯を車内で炊くことが簡単にできる時代だけに、車中泊をするならこういう店を賢く利用したいものだ。

2-3.「道の駅 日立おさかなセンター」の休憩室ほか

道の駅 日立おさかなセンター

昔ながらの市場施設だが、意外にも情報コーナーをちゃんと備えている。

道の駅 日立おさかなセンター

また以前は木製だったゴミ箱は、今回真新しいものに置き換えられていた。こういうのは好感度を高めてくれる嬉しい対応だ。

見た目は「道の駅 ひたちおおた」に劣るが、道の駅の姿勢としてはこちらのほうに軍配を上げたいと思う。

4.「道の駅 日立おさかなセンター」の車中泊好適度チェック!

1.駐車場の平坦性=○
2.駐車場のキャパシティー=○
普通車:78
台 
3.ゴミ箱の有無=○
4.旅行情報の充実度=○
5.付帯設備の充実度=○
6.周辺の車中泊環境=○
道の駅 日立おさかなセンター オフィシャルサイト

「道の駅 日立おさかなセンター」の最寄りの温泉&買い物施設

久慈サンピア日立
☎0294-53-8000
大人510円
10時~21時(受付最終20時)・水曜日は12時30分から

コンビニ
敷地の中に・デイリーヤマザキがある。

スーパーマーケット
約3キロのところに「ベイシアフードセンター日立店」がある。

5.「道の駅 日立おさかなセンター」のアクセスマップ

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
グーグル 広告ユニット
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました