角館の穴場は、無料で伝統工芸が見られる「樺細工伝承館」

角館 樺細工秋田県のミュージアム
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

無料には見えない「樺細工伝承館」は、町歩きの疲れを癒やすのに最適な休息スポット

樺細工伝承館

角館の樺細工【目次】

樺細工とは

お勧めは「樺細工伝承館」

スポンサード・リンク

角館の樺細工

樺細工

山桜の樹皮から作られる樺細工(桜皮細工)は、万葉集や源氏物語にも登場する日本の伝統工芸品で、湿気を保ち乾燥を防ぐ特性を持っている。

伝四郎

江戸時代の中頃に佐竹北家の庇護のもとで始まった角館の樺細工は、下級武士の手内職として育まれていくが、明治維新を迎えて禄を失った武士たちが、本格的に樺細工の製作に取り組んだことで、博覧会への出品や、皇室への献上品としても採用されるなど、高い商品価値を持つにいたった。

樺細工

今では全国でも角館だけに、その技術が受け継がれているという。

お勧めは「樺細工伝承館」

樺細工伝承館

「樺細工伝承館」は、樺細工が国の伝統的工芸品の指定を受けたことを機に、その振興を図るべく1978年(昭和53年)に開館した、日本の伝統工芸会館の中では3番目に古い歴史を持つミュージアムだが…

純和風の門をくぐると、洋館風の建物が現れて面食らう(笑)。

樺細工伝承館

設計した大江宏氏は、伝統とモダニズムを同居させたこの構成を「併存混在」と呼んでいるが、筆者は施設を間違ったかと勘違いし、引き返しそうになった(笑)。

余談になるが、

「樺細工伝承館」が建てられたのは、高度経済成長が終焉を迎え、「第二次オイルショック」で日本人が路頭に迷いそうになった時代…

そう考えると保守を貫き通してきた角館の町には、いっそう「何かを変えなければ」という危機感が高まったのかもしれない。

角館 樺細工加工センター

さて。

実は武家屋敷通りの界隈には、類似の施設が幾つかあり、そこでも樺細工の製品を見たり買ったりすることができる。

樺細工

だが、「樺細工伝承館」では見られるものが違う。

樺細工伝承館

筆者は最初、たいそう立派な門構えの「樺細工伝承館」を有料施設と思い込み、こういう店で樺細工というものを目にしていたのだが、なんと「樺細工伝承館」は無料だった(笑)。

さらに「樺細工伝承館」では、冒頭で見せた樺細工の制作実演も行われており、職人の細かな技術を間近に見学することができるほか、町の文化、歴史に関する物も展示されている。

マタギ

しかし「マタギ」の装束まで、ここで見られようとは思わなかった(笑)。

館内には物産館や喫茶室も併設されおり、町歩きの疲れを癒やすには、気楽に過ごせるいい場所だと思う。

角館樺細工伝承館
入場無料
☎0187-54-1700  8 時 30 分~ 17 時(受付最終 16:30)

角館 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する角館

角館の枝垂れ桜
角館の失敗しない桜の季節の車中泊旅
クルマ旅のプロがまとめた、秋田県・角館での桜の楽しみ方をご紹介しています。
角館 武家屋敷
「角館の武家屋敷」には、3つの楽しみ方がある。
クルマ旅のプロがまとめた、角館の武家屋敷の楽しみ方です。
角館 樺細工
角館の穴場は、無料で伝統工芸が見られる「樺細工伝承館」
角館の伝統工芸「樺細工」と、その制作実演が見られる「樺細工伝承館」の紹介です。
稲庭うどん
角館のランチで、中高年にお勧めするのは「稲庭うどん」
「稲庭うどん」の詳細と、角館でお勧めの店の紹介です。
安藤醸造
角館でお勧めのお土産店は、江戸時代創業の歴史を誇る「安藤醸造」
角館の老舗味噌・醤油醸造元、「安藤醸造」の紹介です。
角館 桜並木駐車場
角館の車中泊事情 【クルマ旅のプロが解説】
武家屋敷と桜で有名な角館の車中泊情報です。

東北の桜の名所をめぐる旅

車中泊でめぐる東北の桜の名所

道の駅 喜多の郷
お花見車中泊ができる「道の駅 喜多の郷」
車中泊で行く福島県・喜多方での桜の楽しみ方をご紹介。
米沢のお花見車中泊ガイド
車中泊で行く山形県・米沢での桜の楽しみ方をご紹介。
天童温泉
天童温泉のお花見車中泊ガイド
車中泊で行く山形県・天童温泉での桜の楽しみ方をご紹介。
角館の枝垂れ桜
角館のお花見車中泊ガイド
車中泊で行く秋田県・角館での桜の楽しみ方をご紹介。
弘前公園のお花見車中泊ガイド
車中泊で行く青森県・弘前公園での桜の楽しみ方をご紹介。
タイトルとURLをコピーしました