道の駅 なるさわ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!

道の駅なるさわ山梨県の24時間ゴミ箱が使える道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、「道の駅 なるさわ」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

抜群の富士眺望を誇る「道の駅 なるさわ」は、昔から車中泊旅行者に人気の高い道の駅

道の駅なるさわ

道の駅 なるさわ DATA

道の駅なるさわ
〒401-0320
山梨県南都留郡鳴沢村 8532-63
☎0555-85-3366
営業時間
9時~18時・年中無休

「道の駅 なるさわ」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第7回
登録日/1995年1月30日

「道の駅 なるさわ」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.11.22
2009.04.11
2010.04.19
2010.08.21
2012.02.17
2016.04.09
2016.05.28
2018.02.23
2019.07.31
2020.10.04
2021.08.30
2022.09.26
2023.05.24

※「道の駅 なるさわ」での現地調査は2023年5月が最新になります。

道の駅 なるさわ

富士山

「道の駅 なるさわ」のロケーション

「道の駅 なるさわ」の施設

「道の駅 なるさわ」の
車中泊好適度

「道の駅 なるさわ」の
最寄りの温泉&周辺買い物施設

「道の駅 なるさわ」のアクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅なるさわ」のロケーション

本栖湖

静岡県側の道の駅「朝霧高原」から、国道139号で県境を超えて山梨県に入り、「本栖湖」「精進湖」「西湖」をめぐった先に現れる「道の駅なるさわ」は、世界遺産の構成要素に登録された「富士五湖」をめぐる際の車中泊地として、開業から30年近い歳月を経た今でも高い人気を誇っている。

白糸の滝

前日に富士宮からスタートし、「静岡県 富士山世界遺産センター」や「富士山本宮浅間大社」、さらに「白糸の滝」「朝霧高原」などの観光スポットをめぐった後に、「道の駅なるさわ」で車中泊。

富士山 河口湖

そして翌朝から「河口湖」と「山中湖」をまわると、無理なくスムーズに「富士五湖」めぐりが楽しめる。

富士山周辺 道の駅マップ

2023年5月現在、

静岡県と山梨県を合わせた富士山エリアには、上のマップに記した6つの道の駅があるが、富士山の眺めの良さで「道の駅なるさわ」に勝るところはない。

道の駅なるさわ

加えて圧倒的な収容台数と、適度にセパレートされたレイアウトを持つ「道の駅なるさわ」は、富士周辺だけでなく日本全国を見渡しても、「指折りの車中泊スポット」と呼ぶにふさわしい

道の駅なるさわ

老若男女を問わず…

車中泊愛好者が、数多のブログ・SNS・Youtubeで紹介している「道の駅なるさわ」は、テントキャンプで云えば「ふもとっぱら」と同じように、車中泊の旅では「聖地」のような存在だ。

それは「道の駅なるさわ」を知る人間なら、誰でも理解できると思う。

そんなわけで、

万が一「道の駅 なるさわ」が夜間も満車になりそうな時は、20分もかからないところに「道の駅 かつやま」と「道の駅 富士吉田」があるので、早々にあきらめてそちらに泊まろう(笑)。

スポンサード・リンク

「道の駅なるさわ」の施設

道の駅なるさわ

まず大半の旅行者が車中泊場所に選ぶ「第一駐車場」は全体的にフラットで、どこに駐めても車中泊に支障はない。

道の駅なるさわ

とはいえ、広い駐車場の車中泊一等席はトイレに近いこの一画になる。

道の駅なるさわ トイレ

こちらが24時間トイレの入口。

道の駅なるさわ トイレ

トイレの建物はオープン当初のままのようだが、中は改修されてウォシュレットになっている。

道の駅なるさわ

ちなみにトイレの前には、「駐車場利用上の注意」が書かれたボードが置かれているが、車中泊に関しては「長期停泊長期駐車」を禁じる旨が記されている。

道の駅なるさわ

こちらが駅舎の裏にある第二駐車場。

路面はフラットで、大型トラックが来ないのがいい。なお最寄りのトイレは第一駐車場と同じになる。

道の駅なるさわ

さて。

「道の駅なるさわ」の第一駐車場の奥にはこの「展望台」がある。

道の駅なるさわ

そしてこの写真はそこから撮影したもの。

道の駅なるさわ

しかし、ここに上がるには100円の入場料が必要だ。

道の駅なるさわ

ただ下からでも富士山はよく見えるので、正直云ってそこまでして見るほどのものでもないと思う(笑)。

道の駅なるさわ

館内に目を移すと観光情報は充実しており、テーブルには周辺施設のパンフレットとリーフレットが数多く用意されている。

道の駅なるさわ

これはかつて存在した「道の駅なるさわ」オリジナルのガイドマップだが、既に配布終了らしく現在は入手できない。

こういうものがあると道の駅の心意気が伝わると思うのだが…

道の駅なるさわ

加えて隣の休憩室も広々していて寛げる。

道の駅なるさわ

窓からは富士山がばっちり見える。

広さといい、眺めといい、これが無料というのは贅沢な話だ。

道の駅なるさわ

いっぽう物産館は、ほうとうを筆頭に地元の特産品の品揃えが豊富に揃っている。

道の駅なるさわ

山梨だけあって、とりわけワインがよく目立っていた。

むかご

また野菜の直売コーナーには、「むかご」などの珍しい商品が並ぶことも。

「むかご」とはナガイモや自然薯などのヤマノイモ属の蔓にできる肉の芽で、塩茹でにすると、いいビールのつまみになる。

道の駅なるさわ

食堂は昔ながらの作りだが、メニューは概ねリーズナブル。中高年には気取ったピザ屋よりも嬉しいね。

道の駅なるさわ

テイクアウトの店もどちらかといえば中高年向き。「アラ還」になると、本当にこういうフードのほうが馴染みやすい(笑)。

道の駅なるさわ

目立たないので見逃しがちだが、24時間トイレの近くには、富士山の湧水が無料で汲める水場がある。

なるさわ富士山博物館

最後は、気になる「なるさわ富士山博物館」について。

道の駅なるさわ

「なるさわ富士山博物館」は鉱石ミュージアムを兼ねており、意外と云っては失礼だが、中はけっこうおもしろい。

道の駅なるさわ

なによりこれで入場無料というのは、本当に得した気分になれる。

「道の駅なるさわ」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:261台
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 なるさわ」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:自動販売機コーナーにあり、24時間利用可能。
缶・ビン・ペットボトル:同上

道の駅なるさわ

申し訳程度ではあるが(笑)、ゴミ箱もちゃんと用意されている。

一時期ゴミ箱は撤収されてしまったという怪情報が流れていたが、正確には自動販売機のある室内に移されていた。ここは24時間利用できる。

ただ、ハイシーズンの週末はこうなる…

道の駅なるさわ

ここで、溢れるまでゴミを置いていく人が悪いのか、ゴミ箱を増やさないほうが悪いのかで、意見が割れる(笑)。

筆者は後者の考え方だ。

前者の考えでは、捨てたゴミがゴミ箱の中に収まった人は「善」で、満杯になってから捨てる人は「悪」という、不公平を肯定しているようなもの。

ということは、一分一秒でも早くゴミ捨てることが「善人への道」になるわけで、そんな馬鹿げた話はないだろう(笑)。

そもそも…

こういう無様な姿をお客に見せないのは、サービス業の「基本のキ」。初めてならやむを得ないが、以降はそうなることを未然に防ぐのが管理責任者の仕事だ。

ついでに云うと、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅なるさわ」 最寄りの温泉&周辺買物施設

なるさわ ゆらり

最寄りの温泉「ゆらり」へは歩いていくことができる。入浴料が高い点がネックだが、設備が整っていて16種類もの湯船を持ち、さらに富士山の眺望は素晴らしい。

【最寄の入浴施設】
富士眺望の湯ゆらり
営業時間:10:00~22:00・木曜定休
料金
(貸バスタオル・フェイスタオル付)
■ 10:00~19:00
平日 1,300円 土日祝 1,500円
■ 19:00~22:00
平日 1,100円 土日祝 1,300円

道の駅なるさわ

いつもあるわけではないようだが、「道の駅 なるさわ」の情報コーナーで、ゆらりの割引券を見つけた。

コンビニ
クルマで2.3分のところにセブンイレブンがある。

スーパーマーケット
大きな店は、クルマで10分ほどの「マックスバリュ 富士河口湖店」が最寄りになる。

「道の駅なるさわ」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

長野県の道の駅
車中泊好適度チェック!

山梨県の道の駅

富士山 車中泊旅行ガイド

河口湖世界文化遺産・富士山の見どころをご紹介。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました