上高地が秘める本当の魅力【クルマ旅のプロが解説】

上高地長野県のネイチャーフィールド

車中泊旅行歴25年で、上高地にも14度足を運び、その四季を知るクルマ旅専門家が、当地の本当の魅力を紹介しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

上高地には、アウトドアの経験や知識のレベル応じた楽しみ方がある。

上高地スノーウォーキング

上高地の筆者の歴訪記録

※記録が残る2001年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2001.10.06
2002.10.26
2003.05.26
2005.12.18
2007.08.11
2007.10.06
2008.05.01
2009.02.19
2009.09.20
2011.02.12
2013.09.24
2016.02.12
2016.07.15
2018.04.27

「上高地」での現地調査は2018年4月が直近で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2024年8月に更新しています。

上高地が秘める本当の魅力

上高地

上高地最大の魅力は、苦労することなく手付かずの自然に出会えること

上高地の4つのアクティビティー

上高地の春夏秋冬

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

上高地最大の魅力は、苦労することなく手付かずの自然に出会えること

上高地

もともと「上高地」は、北アルプスの「穂高連峰」や「槍ヶ岳」に向かう登山口として開らかれた場所で、今でも夏山シーズンには全国から多くの登山客が訪れる。

つまり登山客にとっての「上高地」は、「出発点」であって「目的地」ではない。

槍ヶ岳

それがどういうことかは、「槍ヶ岳」まで行かなくても、「上高地」から先の”トレッキング=ちょっとハードな山歩き”を体験すれば、すぐにわかる。

上高地

そもそも「上高地」を有名にしたのは、日本人ではなく、英国人宣教師で登山家でもある「ウォルター・ウェストン」氏。

最初に自然保護の意識が進んだ西洋人が関与したことから、「上高地」はその美しさが知られるようになった以降も、大規模なリゾート開発とは無縁で、バブル時代の乱開発にも巻き込まれることなく、今日に至っている。

上高地

おかげで誰もがここに来れば、ほとんど苦労することなく、手付かずの自然の中に身を置き、里山では見ることのできない山岳風景や、生活用水が流れることのない本来の川の美しさに触れることができる。

しかし裏返せば、楽して得られる喜びには限度がある。

上高地の4つのアクティビティー

筆者は、「上高地」のアクティビティーは4つあると思っている。

大正池

ラクな順から並べると、最初がリクリエーション、続いて自然観察、

涸沢登山

そしてハイキング、トレッキングへと続く。

槍ヶ岳

北アルプスへの本気の登山は、さらにその上を行くもので、文字通り「上高地を超えている」。

もちろん理想は、その階段をひとつひとつ登っていくことだと思うが、誰もがそうする必要はない。

人は圧倒的なものを目にすれば、おのずと素直になれる。

上高地ビジターセンター

ゆえに大事なことは、「上高地」でできるアクティビティーを理解したうえで、今の自分の自然に対する知識や、アウトドアの技量そして体力と、どう折り合いをつけるかだろう。

「上高地」はその美しい景観から、「特別名勝」と「特別天然記念物」のふたつの称号を持つ、日本の宝と云われている。

しかし筆者は、「上高地」は日本における真の国立公園としてのステイタスを感じさせてくれることに価値があると思う。

上高地

それ以外にしのごの云われなくても、「上高地」は”自然のオーラ”に満ちている。

 

上高地の春夏秋冬

上高地

上高地の春は、例年開山式が行われる4月27日から始まるが、この時期の景色はまだ冬に近い。

上高地

また年によっては探勝路に雪が残っていることもあり、ぬかるみも多い。

コマドリ

ただ若葉がまだ茂っていないので、「コマドリ」のような珍しい野鳥に出会える確率は高い。

初夏

上高地

「上高地」のベストシーズンを問われれば、初夏にあたる5月下旬と答えたい。

理由は写真のニリンソウが満開を迎え、「上高地」全体が華やいでくるからだ。

ニリンソウ

ニリンソウは山の木々の下に群生する山野草で、「二輪草」の名の通り1本の茎から2輪ずつ花が咲く。

「上高地」では春を代表する植物のひとつとされており、「小梨平」から「徳沢」にかけての林に群生し、開花時は白い絨毯を敷いたような光景が見られる。

なお稀に見つかる緑の花は、幸運を招くと云われている。

上高地

この時期をベストに挙げるもうひとつの理由は、山の残雪。「北アルプス」は雪があってこそ絵になる。

上高地

なお夏至に近く、まだ入梅していない5月下旬は、日本のアウトドアのベストシーズンでもある。この時は、筆者も「小梨平」にテントを張った。

盛夏

登山シーズンがピークを迎える。

上高地

しかも夏休みが重なるため、バスターミナルは大混雑。

この時期はできるだけ人と時間をずらして行動することが何より大事だ。

また北アルプスといえども、8月だけは山頂から雪が消える。

標高が1500メートル近いため、確かに真夏でも爽やかだが、写真撮影にはあまり適さないかもしれない。

上高地 秋

上高地の秋は、紅葉というより黄葉。

上高地

「燃える秋」が見られるのは、「河童橋」よりずっと下流の「ウェストン・レリーフ」のあるあたりだけで、「小梨平」に近づくほど黄色い葉が多くなる。

大正池の朝もや

それより、この時期のお勧めなのは大正池の朝靄だ。

水温と気温の差が大きくなる晩秋の朝は、こんな光景に出会える日もある。写真は合成ではなく「ありのまま」(笑)。

なお上高地の紅葉といえば、標高2400メートル地点にある「涸沢」が有名だが、上高地バスターミナルからは、15キロ近く歩かなければ辿り着けない。

上高地 冬

釜トンネルから歩いて来たものだけに、見ることが許される光景。

上高地 スノートレッキング

とはいえ、装備があって天候に恵まれれば、主婦でも河童橋までは往復できる。

スポンサード・リンク

 

上高地 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く上高地

上高地 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
四季の上高地を知るクルマ旅のプロがまとめた、上高地とその周辺観光地のガイドです。
奥飛騨温泉郷と沢渡、車中泊で上高地へ行くには”どちらがお勧め”?
奥飛騨温泉郷と沢渡の上高地へのアクセスの良し悪しを比較しています。
上高地
上高地の本当の魅力
上高地の本当の魅力を、20年以上現地に通い続けるクルマ旅のプロがご紹介。
上高地
上高地のハイキングコースを、リアルな写真とともに徹底解説。
グリーンシーズンに上高地をハイキングする際のベストプランをご紹介。
涸沢登山
「涸沢」トレッキングは、ワンランク上の上高地アウトドア・アクティビティー
上高地でできる本当のトレッキングをご紹介。
冬の上高地
車中泊で行く、冬の上高地
上高地でスノーウォーキングをしてみたい人に向けての情報です。
上高地
オートパッカーの原点は上高地
上高地との出会いのエピソードと、これまで積み重ねてきた上高地での主な軌跡をご紹介。
上高地 関連記事一覧
上高地 関連記事一覧
これまでに取材してきた、上高地に関連するすべての記事の一覧です。

中信州 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する中信

トップページにはこちらから。

道の駅 日義木曽駒高原 車中泊
木曽・御岳 車中泊旅行ガイド
木曽路と御岳・開田高原の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
松本城
松本城と城下町 駐車場&車中泊ガイド
松本城と城下町の見どころとお勧め駐車場・車中泊事情を合わせてご紹介。
乗鞍高原
乗鞍高原&乗鞍岳 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
乗鞍高原&乗鞍岳の正確で詳しい車中泊旅行情報をお届けします。
上高地 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
四季の上高地を知るクルマ旅のプロがまとめた、上高地とその周辺観光地のガイドです。
昭和の歴史的建造物、「黒部ダム」の本質に迫る!
黒部ダムの本当の凄さと見どころ、及びトリビアをご紹介。
車中泊で旅する北アルプス山麓
北アルプス山麓(白馬・大町・安曇野) 車中泊旅行ガイド
安曇野・大町・白馬の概要と見どころ、車中泊事情をご紹介。
中信 関連記事一覧
中信 関連記事一覧
これまでに取材してきた、中信に関連する記事の一覧です。

クルマで旅する長野

クルマで旅する長野

トッページにはこちらから。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました