「涸沢」トレッキングは、ワンランク上の上高地アウトドア・アクティビティー

涸沢登山長野県のネイチャーフィールド

車中泊旅行歴25年で、上高地にも14度足を運び、その四季を知るクルマ旅専門家が、上高地で体験できる本当のトレッキングを紹介しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「涸沢」は、観光客にとっての北アルプスのゴール。

涸沢

上高地の筆者の歴訪記録

※記録が残る2001年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2001.10.06
2002.10.26
2003.05.26
2005.12.18
2007.08.11
2007.10.06
2008.05.01
2009.02.19
2009.09.20
2011.02.12
2013.09.24
2016.02.12
2016.07.15
2018.04.27

「上高地」での現地調査は2018年4月が直近で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2024年8月に更新しています。

涸沢」トレッキング

上高地

「上高地」における、
観光客と登山客の棲み分け

トレッキングとは…

日本離れした景観に出会える「涸沢」

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「上高地」における、観光客と登山客の棲み分け

帝国ホテル

上高地」というところは、いい意味で訪問客の”棲み分け”ができている。

まず観光客の大半は、「河童橋」周辺を散策したあと、日帰りで「上高地」を後にし、一握りのセレブは庶民には手の出ないこちらのホテルに滞在する(笑)。

筆者は、それはそれでいいことだと思っているので、こういう記事も書いている。

徳澤キャンプ場

いっぽう…

登山客は「上高地」を素通りして、「徳沢」か「横尾」にベーステントを張る。

だが「河童橋」の周辺が、マスコミが云うように最高に美しい場所だとしたら、彼らはそこを素通りしていくだろうか…

モルゲンロート

実はそこから先には、もっと目を見張る世界が待っている。

しかしガイドブックにその景観が載ることはなく、テレビの旅番組も取り上げない。

だがその枠を踏み超えるのは難しくない。

それが真の「トレッキング」だ。

トレッキングとは…

涸沢

ヒマラヤ周辺の山麓周遊ツアーから生まれた言葉で、登頂にこだわらず、大自然が織りなす景観や現象を、起伏とともに楽しみながら進む、云ってみれば「ちょっとハードな山歩き」。

「北アルプス」の玄関口にあたる「上高地」は、本来の意味に近いかたちでトレッキングを楽しむことができる、国内有数のフィールドでもある。

日本離れした景観に出会える「涸沢」

涸沢

標高約2300メートル地点にある「涸沢」は、「奥穂高岳」と「前穂高岳」登山のベースキャンプ地で、夏から秋のハイシーズンには、カラフルな山岳テントが数え切れないほど立ち並ぶ。

「北アルプス」を目指すアルピニストにとって、「上高地」は最後の交通機関が使える場所に過ぎず、「涸沢」のようなベースキャンプ地が、本当の登山の出発点になる。

涸沢

しかしそれ以外の人にとって、「涸沢」は本格的な装備や登山の経験がなくても辿り着ける「北アルプス」のゴールといえる憧れの地だ。

特にその紅葉は、大雪山・立山連峰・乗鞍と並ぶ雄大な錦秋絵巻として、昔から写真愛好家によって語り継がれてきた。

北アルプス

ただし、「上高地バスターミナル」から歩くこと片道約15キロ。もちろん途中にはそれなりのアップダウンもある。

中高年はよほどの健脚でなければ「上高地」からの日帰りは厳しく、半端な気持ちと装備で出かけるのは危険だろう。

ソロキャンプ

そこで車中泊とキャンプを駆使した、「徳沢」から「横尾」を越えて「涸沢」に至るトレッキング情報を掲載している。

筆者が歩いた「オートパッカー」の道を辿れば、貴方もきっと「涸沢」を射程距離に捉えられる。

スポンサード・リンク

 

上高地 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く上高地

上高地 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
四季の上高地を知るクルマ旅のプロがまとめた、上高地とその周辺観光地のガイドです。
奥飛騨温泉郷と沢渡、車中泊で上高地へ行くには”どちらがお勧め”?
奥飛騨温泉郷と沢渡の上高地へのアクセスの良し悪しを比較しています。
上高地
上高地の本当の魅力
上高地の本当の魅力を、20年以上現地に通い続けるクルマ旅のプロがご紹介。
上高地
上高地のハイキングコースを、リアルな写真とともに徹底解説。
グリーンシーズンに上高地をハイキングする際のベストプランをご紹介。
涸沢登山
「涸沢」トレッキングは、ワンランク上の上高地アウトドア・アクティビティー
上高地でできる本当のトレッキングをご紹介。
冬の上高地
車中泊で行く、冬の上高地
上高地でスノーウォーキングをしてみたい人に向けての情報です。
上高地
オートパッカーの原点は上高地
上高地との出会いのエピソードと、これまで積み重ねてきた上高地での主な軌跡をご紹介。
上高地 関連記事一覧
上高地 関連記事一覧
これまでに取材してきた、上高地に関連するすべての記事の一覧です。

中信州 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する中信

トップページにはこちらから。

道の駅 日義木曽駒高原 車中泊
木曽・御岳 車中泊旅行ガイド
木曽路と御岳・開田高原の見どころと車中泊事情を詳しくご紹介。
松本城
松本城と城下町 駐車場&車中泊ガイド
松本城と城下町の見どころとお勧め駐車場・車中泊事情を合わせてご紹介。
乗鞍高原
乗鞍高原&乗鞍岳 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
乗鞍高原&乗鞍岳の正確で詳しい車中泊旅行情報をお届けします。
上高地 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説】
四季の上高地を知るクルマ旅のプロがまとめた、上高地とその周辺観光地のガイドです。
昭和の歴史的建造物、「黒部ダム」の本質に迫る!
黒部ダムの本当の凄さと見どころ、及びトリビアをご紹介。
車中泊で旅する北アルプス山麓
北アルプス山麓(白馬・大町・安曇野) 車中泊旅行ガイド
安曇野・大町・白馬の概要と見どころ、車中泊事情をご紹介。
中信 関連記事一覧
中信 関連記事一覧
これまでに取材してきた、中信に関連する記事の一覧です。

クルマで旅する長野

クルマで旅する長野

トッページにはこちらから。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました