車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、磐梯山ゴールドラインの概要とドライブおよび周辺の車中泊情報です。
「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
~ここから本編が始まります。~
「磐梯山ゴールドライン」は、会津若松・猪苗代と裏磐梯を結ぶ無料の山岳観光道路
筆者の裏磐梯の歴訪記録
※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。
2009.07.23
2010.08.24
2011.10.28
2012.10.16
2024.10.13
「裏磐梯」の現地調査は2024年10月が直近です。
磐梯山ゴールドライン ドライブ&車中泊情報
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集
「磐梯山ゴールドライン」の概要とロケーション
「磐梯山ゴールドライン」は、「道の駅ばんだい」の近くから「桧原湖」に向かって、「磐梯山」の西側中腹を縫うように走る、全長約17.6キロの山岳観光道路で、「会津若松」「猪苗代」の市街と「裏磐梯」を結ぶ最短ルートになっている。
かつては有料だったが、2013年に「磐梯吾妻レークライン」「磐梯吾妻スカイライン」とともに無料開放された。
ただし「アルツ磐梯スキー場」のゲレンデの中を通っているため、例年11月上旬から翌年4月下旬までは全面閉鎖される。
「磐梯山ゴールドライン」の見どころとドライブの留意点
「道の駅 ばんだい」側から「磐梯山ゴールドライン」に入って、最初に現れる展望所が、眼下に「猪苗代湖」を一望できる「山湖台」だ。
次のビュースポットは「まぼろしの滝」。
近年ようやく遊歩道が完成し、滝前まで行けるようになったようだが、「磐梯山ゴールドライン」の途中には、このように「磐梯朝日国立公園」の自然が楽しめる「展望パーキング」が、適度に設けられている。
その中のハイライトと呼べるのが、「磐梯山ゴールドライン」の最高地点にあたる「八方台」で、「磐梯山」や「猫魔ヶ岳」、さらに「雄国沼」への登山口にもなっている。
「八方台」の駐車場から続く、木の根道を登ること約40分。
カルデラ湖の「雄国沼」を囲む外輪山のひとつで、標高1,404メートルの「猫魔ヶ岳」の山頂に到着。
ここまで登ると、標高1,819メートルの「磐梯山」と同じ目線から、「猪苗代湖」を望んでいるような気分になれる(笑)。
「猫魔ヶ岳」から見える「雄国沼」。
いっぽう、北に目を向ければ「桧原湖」も見える。
このように「磐梯山ゴールドライン」には見どころがそれなりに揃っており、筆者のように”各駅停車”でミニ登山まで楽しめば、半日かかりの観光になる。
ただ全長は約18キロしかなく、途中で「猫魔ヶ岳」に登らなければ、2時間以内に完走できてしまうだろう。
それゆえ、「何かと抱き合わせ」にして望むのがいい。
お勧めは「猪苗代」の町中観光をして、午後から「磐梯山ゴールドライン」を走って「五色沼」に入り、「五色沼探勝路」をハイキングすることだ。
「磐梯山ゴールドライン」周辺の車中泊情報
それを前提にすると、いちばん快適なのは高規格に設備の揃った「道の駅 ばんだい」での車中泊になる。
ここは「会津若松」と「猪苗代」のどちらの町にも近い、絶好のロケーションにあるだけでなく、公園とも隣接しており「ドッグラン」も用意されている。
また逆に「磐梯吾妻レークライン」を走ったあと、「桧原湖」周辺で車中泊をするなら、「道の駅 裏磐梯」がお勧めの車中泊スポットになる。
せっかくなので、ぜひ「裏磐梯」から「吾妻連峰」へと続く『南東北屈指の山岳ドライブコース』を満喫して帰ろう。
そのために必要となる、「磐梯吾妻レークライン」「磐梯吾妻スカイライン」を含む「裏磐梯」全体のドライブ&車中泊情報はこちらに収録している。