「裏磐梯」観光時における、猪苗代の位置づけと訪ねておきたい場所【クルマ旅のプロが解説】

猪苗代湖福島県の観光地

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、”裏磐梯のエントランス”にあたる猪苗代の見どころと車中泊スポットを紹介しています。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

裏磐梯をクルマで旅する際の、猪苗代エリアの位置づけは”エントランス”

道の駅 猪苗代

筆者の猪苗代の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2009.07.23
2009.12.14
2010.08.24
2020.07.14
2024.10.12

※「猪苗代」での現地調査は2024年10月が直近になります。

猪苗代の見どころ&車中泊スポット

猪苗代 野口英世

猪苗代エリアのロケーション

「裏磐梯」の観光時における、
猪苗代エリアの位置づけ

猪苗代湖でハクチョウが見られる場所

やっぱり猪苗代と云えば「野口英世」

泊まってよし、見てよしの
「道の駅 ばんだい」

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

猪苗代のロケーション

猪苗代エリア

「会津若松市」に隣接する「猪苗代町」と「磐梯町」をあわせた「猪苗代エリア」は、福島県のほぼ中央に位置する「猪苗代湖」の北岸に面し、東西北の三方を「磐梯山」を筆頭とする山々に囲まれた、風光明媚な田園地帯だ。

桧原湖

その「猪苗代エリア」から、「磐梯山」の北側斜面に広がる高原リゾートの「裏磐梯」までは、無料の「磐梯山ゴールドライン」で約18キロ、クルマならノンストップで走り切れば30分ほどで到着できる。

裏磐梯ドライブマップ

そのため筆者は、行動範囲の広いクルマ旅に対応すべく、「五色沼」に加えて、さらにそこから2本の「山岳観光道路」で結ばれた「吾妻連峰」を含む広い範囲を、あえて「裏磐梯」と呼んでいる。

「裏磐梯」の観光時における、猪苗代エリアの位置づけ

出典:GO OUT

「猪苗代エリア」は地元の人々から、アウトドアやウインタースポーツが楽しめる、身近なネイチャーフィールドとして親しまれている。

磐梯吾妻スカイライン

しかしクルマで旅する県外者の目線に立てば、平野部にあって町が広がり、高速道路も通る「猪苗代エリア」は、紅葉の名所として全国に名の通る「裏磐梯」の”エントランス”、と位置づけるほうがシックリくる。

遊びに行く人の家の玄関周りを、深堀りする人はいない。

それは旅でも同じで、この記事は『裏磐梯に到着予定の時間まで』、「猪苗代エリア」を軽く観光したい人が対象だ。

ネットで「猪苗代の見どころ」と検索すると、「猪苗代で絶対外せない観光スポットトップ10」みたいな仰々しいタイトルの記事が先を競うように並び、それを見ただけでもくたびれる(笑)。

ニーズにマッチするガイドというのは、なかなか見つからないものだ。

猪苗代湖でハクチョウが見られる場所

猪苗代湖

「猪苗代湖」には、毎年10月になるとロシア東部の北極圏からハクチョウが渡来し、その数はピーク時には約5,000羽にものぼるという。

日本に飛来するハクチョウの大半は3月までに北帰するが、ここでは4月までの半年以上を過ごすことから、『猪苗代湖のハクチョウおよびその渡来地』として、国の天然記念物に指定されている。

とはいえ…

猪苗代湖

「猪苗代湖」は、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次ぐ日本で4番目に大きい湖だ。

池ではないのだから、適当に湖畔に出られる場所に行ったところで、ハクチョウに出会えるわけじゃない。

猪苗代湖

つまり知りたいのは、ここがどこかだ。

琵琶湖でもそうだが、ハクチョウに会える確率が高いのは『餌をくれるところ』。

なんだ餌付けのハクチョウかよ。

と思うかもしれないが、今や全国各地のハクチョウ飛来地で、水に浮かぶ『完全なる野生の個体』を探すというのは、バーダーだってほとんどやっていない。

ハクチョウは、昼間は田んぼで落穂を食べていることが多いからね(笑)。

猪苗代湖

筆者が写真を撮った「猪苗代湖」でハクチョウに出会える場所は、長浜にある遊覧船発着所近くの「レイクサイドホテル みなとや(☎0242-65-2111)」の前。

この日は朝の8時30分頃に給餌していた。

やっぱり猪苗代と云えば「野口英世」

旧千円札

昭和生まれならよくご存知だと思うが、「猪苗代」出身で旧1,000円札に描かれていた「野口英世」博士は、アメリカの「ロックフェラー医学研究所」を拠点に世界で活躍し、ノーベル賞の候補にも挙がった黄熱病の権威。

しかし研究中に自らが感染し、1928年に西アフリカのアクラ(現ガーナ共和国)で51歳の生涯を閉じた。

野口英世記念館

その業績を現代に伝える記念館が、博士の生家があった場所に建てられている。

野口英世記念館

記念館は「野口英世」の生家と資料の展示ブースに分かれ、生家には「英世」が左手に火傷を負った囲炉裏や、決意を刻んだ床柱などが、当時のままに残されている。

野口英世記念館

また展示室には、遺品や文書が数多く展示されているが、アニメや蝋人形などを駆使して、子供が興味を持てるように工夫されている。

ここは大人だけでなく、小学生にもお勧めのミュージアムだと思う。

泊まってよし、見てよしの「道の駅 ばんだい」

道の駅 ばんだい

「道の駅 ばんだい」は「磐梯山ゴールドライン」のゲートウェイから3キロのところに位置する、「裏磐梯」観光の前泊にうってつけの道の駅だ。

ただし前日に高速道路で移動してくる人は、途中のSAかPAで車中泊をするほうがETCの割引が得られるメリットがある。

道の駅 ばんだい モンベル

また「道の駅 ばんだい」は、2024年4月に売店内にモンベルショップがオープンするなど、物販飲食も充実しており、車中泊をしなくても「裏磐梯」に行く前に立ち寄ってみる価値はあると思う。

なおRVパークが希望の人には、「道の駅 猪苗代」がお勧めだ。

スポンサード・リンク

 

紅葉の裏磐梯 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する裏磐梯

磐梯吾妻スカイライン
紅葉の裏磐梯 車中泊旅行ガイド
紅葉シーズンの裏磐梯を車中泊で上手に旅するための必要情報が満載です。
裏磐梯 五色沼
車中泊で行く、秋の裏磐梯・五色沼ハイキング
裏磐梯にある五色沼のハイキングに車中泊ででかけたい人に向けた情報です。
磐梯吾妻スカイライン
紅葉の磐梯吾妻スカイライン ドライブ&フォトスポットガイド
プロがまとめた紅葉最盛期の磐梯吾妻スカイラインのリアルドライブ&撮影ガイド。
磐梯吾妻スカイライン
絶景の磐梯山~吾妻連峰 ベストドライブ・プラン
裏磐梯全域を車中泊でドライブする際のベストプランをご紹介。
道の駅裏磐梯 車中泊
裏磐梯の車中泊事情と車中泊スポット10ヶ所まとめ
クルマ旅のプロが、正確な裏磐梯の車中泊事情と、実際に使える無料車中泊スポットをご紹介。
裏磐梯 全記事リスト
裏磐梯 全記事リスト
裏磐梯に関する全ての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました