道の駅 もち米の里なよろ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!2022年8月更新

北海道のベスト車中泊スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「道の駅 もち米の里なよろ」は、可燃物用のゴミ箱と水道が場内に揃う、車中泊旅行者に優しい道の駅

道の駅なよろ

「道の駅 もち米の里なよろ」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回 /第26回
登録日/2008417

筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.07.03
2011.07.02
2012.07.25
2013.07.15
2014.07.03
2016.06.01
2017.07.31
2022.07.25

道の駅 もち米の里なよろ【目次】

「道の駅 もち米の里なよろ」のロケーション

「道の駅 もち米の里なよろ」の施設

「道の駅 もち米の里なよろ」車中泊好適度チェック!

「道の駅 もち米の里なよろ」最寄りの温泉&周辺買い物施設

「道の駅 もち米の里なよろ」アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 もち米の里なよろ」のロケーション

「道の駅 もち米の里なよろ」は、旭川と稚内を結ぶ国道40号沿いにある規模の大きな道の駅で、旭川寄りの士別には2つの道の駅があるが、車中泊にはこちらのほうが圧倒的に適している。

近くには2011年に公開された西田敏行主演による車中泊の映画「星守る犬」のロケに使われた「サンピラーパーク」があり、それに関連するわけではないと思うが(笑)、ここには今も車中泊の旅人に対する優しい配慮が随所に見られる。

「道の駅 もち米の里なよろ」の施設

道の駅なよろ

まず「道の駅 もち米の里なよろ」の駐車場は広く平坦で、車中泊に支障はない。

道の駅なよろ

また大型車のスペースはトイレから一番遠い場所にあるので、乗用車が近くに停めらやすいレイアウトになっている。

道の駅なよろ トイレ

トイレにはウォシュレットが完備。

テレビ映りも申し分なしだ。

道の駅なよろ

だが「道の駅なよろ」で一番嬉しい点は、誰もが気兼ねなく使えるよう、可燃物のゴミ箱を屋外に置いてくれていることだ。

ただ以前は24時間利用できたが、2022年に訪ねた時には「夜間のゴミ捨て禁止」になっていた。

とはいえ、北海道の道の駅はゴミ箱を置いていないところが多く、燃えるゴミどころか、自販機を置いているにもかかわらず、そこで買った缶やペットボトルさえも捨てられないという、「信じがたい自分勝手な商業施設」も多数存在する。

そんな中にあって、昔から気持ちよくゴミを回収してくれる「道の駅 もち米の里なよろ」は、もはや特別な存在と云っても過言ではないと思う。

次は屋根のある場所に、テーブルとイスが置いてあること。

そこでお弁当やパンなどの調理済み食品を食べるのは、何も「昼間」だけとは限らない。閉館後でも昼間と同じように振る舞えば問題はなく、軽自動車のような小さなクルマは、こうした屋根があるだけでずいぶん助かると思う。

そして水道。

道の駅阿蘇のように「自由にお使いください」とまでは書いていないが、分かりにくい場所にあるので、そのための表示をしてくれている。

誰のために、何のために…

そんなことで悩むよりは、野菜や1.2枚の皿を洗うくらいなら、感謝を込めてキレイに使わせていただくほうがいい(笑)。

道の駅なよろ

最後はコインランドリーだ。

「道の駅 もち米の里なよろ」には、ずいぶん以前から敷地の中に電気乾燥機付きのコインランドリーがある。

2022年更新

道の駅なよろ

コインランドリーはなくなり、代わりに十割そばの店ができていた。

ただ近くにある「マックスバリュー名寄店」の敷地に、ガス乾燥機付きのコインランドリーがあるので、洗濯には困らない。

逆に、この辺りの特産品である蕎麦が食べられる方がいいように感じた。

「道の駅 もち米の里なよろ」は、大きな道の駅だけあって売店も大きい。

道の駅 もち米の里なよろ

名物は、駅名に使われている「もち米」で作る大福餅。

幌加内そば

また近場で栽培している特産の「幌加内そば」もしっかり揃えてあった。

道の駅 もち米の里なよろ

レストランはリーズナブルで、テイクアウトできるメニューも多い。

「道の駅 もち米の里なよろ」が、もし富良野や小樽にあったとしたら、驚くほど大盛況になるに違いない。

スポンサード・リンク

「道の駅 もち米の里なよろ」車中泊好適度チェック!

営業時間
売店 9:00~18:00
レストラン 11:00~17:00(LO/16:30)
元旦のみ定休
☎01655-7-8686
駐車場の平坦性=○

駐車場のキャパシティー=普通車:65台
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

ゴミに対する対応

可燃ゴミ:屋外にゴミ箱あり(夜間利用不可)
缶・ビン・・ペットボトル:屋外にゴミ箱あり(夜間利用不可)

【プロの寸評】

美深アイランドのキャンプ場が1ヶ月以上の長期滞在者のゴミしか回収しなくなった今、道北におけるこの道の駅の車中泊需要はいっそう高まると予想される。

「道の駅 もち米の里なよろ」 オフィシャルサイト

「道の駅 もち米の里なよろ」 最寄りの温泉と買い物施設

日向温泉
クルマで約10分
大人440円
10時~21時(受付最終20時30分)

スーパーマーケットは、「Qマート風連店」までクルマで3分、「マックスバリュ名寄店」までは約10分。

また「マックスバリュ名寄店」には、ユニクロやホーマックも隣接している。

「道の駅 もち米の里なよろ」 アクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
スポンサード・リンク

北海道の道の駅 車中泊好適度チェック!

北海道の道の駅

名寄・ライン 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する名寄

「名寄・ライン」は旭川と稚内を結ぶ、道北最短ルート
旭川から名寄・浦幌を経て、稚内にいたる道北のクルマ旅ルート「名寄・ライン」の見どころと車中泊事情をご紹介。
名寄・ラインの主な見どころ・食べどころ
名寄・ラインの主な見どころ・食べどころ
これまで取材してきた、名寄・ラインの主な見どころ・食べどころの一覧です。
名寄・ラインの主な車中泊スポット
名寄・ラインの主な車中泊スポット
これまでに取材してきた、名寄・ラインの主な車中泊スポットの一覧です。
名寄・ライン 関連記事一覧
名寄・ライン 関連記事一覧
これまでに取材してきた、すべての「名寄・ライン」に関連する記事の一覧です。

名寄ラインの主な道の駅

道の駅あさひかわ
道の駅 あさひかわ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年6月更新 
クルマ旅のプロがまとめた「道の駅 あさひかわ」の車中泊に関する記述です。
道の駅 絵本の里けんぶち 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2022年7月更新
クルマ旅のプロがまとめた「道の駅 絵本の里けんぶち」の車中泊に関する記述です。
道の駅 羊のまち 侍・しべつ
道の駅 羊のまち 侍・しべつ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2022年7月更新
クルマ旅のプロがまとめた「道の駅 羊のまち 侍・しべつ」の車中泊に関する記述です。
道の駅 森と湖の里ほろかない
道の駅 森と湖の里ほろかない 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
クルマ旅のプロがまとめた「道の駅 森と湖の里ほろかない」の車中泊に関する記述です。
道の駅 もち米の里なよろ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!2022年8月更新
クルマ旅のプロがまとめた「道の駅 もち米の里なよろ」の車中泊に関する記述です。
道の駅 びふか
道の駅 びふか 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
クルマ旅のプロがまとめた「道の駅 びふか」の車中泊に関する記述です。
道の駅 わっかない 車中泊好適度チェック! 
クルマ旅のプロがまとめた「道の駅 わっかない」の車中泊に関する記述です。

道北 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道北

ざっくり、道北
ざっくり、道北
道北エリアの概要を記したトップページです。
稚内
稚内は、最北の地にあるクルマ旅のオアシス
礼文島・利尻等へのフェリー発着基地にあたる、稚内周辺の観光と車中泊事情に関するアドバイスです。
宗谷岬
宗谷岬の見どころと車中泊事情 2021年7月更新
クルマ旅のプロがまとめた、「宗谷岬駐車場」の車中泊に関する記述です。
稚内・宗谷関連記事 一覧
稚内・宗谷関連記事 一覧
これまでに取材してきた稚内・宗谷に関連する、すべての記事の一覧です。
マイカーで行く、礼文島&利尻島
マイカーで行く、礼文島&利尻島
礼文島と利尻島へのアクセスと、観光事情と車中泊事情を詳しくご紹介。
利尻富士の夕景が美しい「オロロン・ライン」
北海道北部の日本海側を走る、オロロン・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
宗谷岬から知床半島に至る「オホーツク・ライン」
宗谷国道(国道238号)、別名オホーツクラインの観光&車中泊事情をご紹介。
旭川と稚内を結ぶ最短ルート「名寄・ライン」
旭川から名寄を経て稚内にいたる、名寄・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
道北関連記事 一覧
道北関連記事 一覧
これまでに取材してきた道北に関連する、すべての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました