この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

「吹上露天の湯」は、十勝岳の麓に湧く、無料の混浴露天風呂
本当の名前は知らなくても、「北の国から’95秘密編」で、五郎とシュウこと、田中邦衛と宮沢りえがここで入浴シーンをロケしたといえば、ピンと来る人がきっとたくさんいるに違いない。
ちなみにドラマでは乳白色だったが、本当のお湯は無色透明だ。
記録によると、この温泉は明治30年に発見され、一時は地元の人たちが共同出資で湯治や登山の人たち向けの宿を経営していたこともあるという。
その後風呂のみが残され、一部のマニアだけが知るところとなったが、秘湯ブームをきっかけに、町が周辺を整備し再興したという。
とはいえ今も更衣室や電燈はない。代わりに水着の着用が認められている。
湯船は2つあるが、風情があるのは掛け流しの湯滝が見える右側の湯船だ。
それにしても… この温泉はとにかく「熱い」(笑)。
2001年には息子を伴って浸かったこともあったが、以降何度かチャレンジするも、その熱さの前に断念。
2013年にはテレビの収録で、なんと12年ぶりに入湯した。
温泉は駐車場から林の中の坂道を100mほど下った先にあり、簡易トイレが置かれている。
夜間は駐車場への入口を見落としやすいかもしれないので、近くに来たらスピードを落として通り越しにご注意を。
駐車場には、キャンプ・車中泊禁止の看板が立つが、字が読めない旅人が相変わらず居座っている(笑)。
ゆえにキャンピングカーの旅人は、朝夕にはここには行かないほうがいいと思う。ヘタをすると同族に間違えられる。
吹上露天の湯
所在地:北海道空知郡上富良野町吹上温泉
現地☎なし
問い合わせ先:上富良野町産業振興課 0167-45-6983
期間:通年
休み:無休
時間:特になし
駐車場 駐車場あり(無料)
料金:無料
備品:なし
なお、入湯後にちゃんとした施設でカラダと髪を洗いたい人は、すぐ近くの吹上温泉保養センター白銀荘へ。

ありがとう「北の国から」



