どこより詳しい! クルマで旅する利尻島ガイド

利尻島北海道のお勧め観光スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

利尻島をうまく旅する秘訣は、コンテンツの「重複」を避けて時間を有効活用すること。

利尻島

クルマで旅する利尻島ガイド【目次】

初夏の利尻山は、冬山登山の経験が必要

利尻島は車中泊で観光しやすい島

利尻島の観光事情

利尻島の主な見どころ・食べどころ

利尻島の車中泊事情

利尻島の車中泊スポット&関連施設

スポンサード・リンク

初夏の利尻山は、冬山登山の経験が必要

利尻島

利尻島は「縄文杉」で知られる鹿児島県の屋久島とよく似た地形で、島の中央に利尻富士の名で親しまれている標高1721メートルの利尻山が鎮座する。

深田久弥氏の著書「日本百名山」では、利尻岳の名で紹介され、第一番目に登場する名峰だ。

利尻山

利尻山はポピュラーとされる鴛泊ルートでも、登山口にあたる3合目から山頂までの往復所要時間は約10時間。

ハイシーズンはそれに待ち時間が加算されるのだが、高山植物が咲く季節は残雪が多く、冬山経験者でなければ登頂は難しいという。

利尻島は車中泊で観光しやすい島

花の季節にお勧めなのはドライブだ。

地図を見ればわかる通り、利尻島は島の周回道路が整備されており、適度に見どころが点在している。

礼文島に比べるとクルマで走れるところが多いので、利便性は高く車中泊旅行者が観光しやすい島といえるだろう。

利尻島の外周は約65キロ。山に登らず島の周りをドライブがてらに観光するなら、半日あれば事足りる。

目的がそれだけという人は、人だけフェリーで渡って、現地でレンタカーを使うほうが経済的でスマートだ。日帰りなら夫婦でも1万円ほどで収まるだろう。

スポンサード・リンク

利尻島の観光事情

利尻山

ガイドブックを見ると、利尻島には見どころがたくさんあるように感じるが、その大半は利尻山のビュースポットだ。

つまり中には「似たり寄ったり」というところも混ざっているため、初めて行く際には現地で「無駄な動き」をさせられないよう、最初に情報をよく整理することが大事になる。

具体的には「沼・湿地」・「展望台」・「グルメスポット」のように、カテゴリー別に分けて中身を調べ、かぶらないところを選ぶという「仕分け作業」が必要ということ。

たとえば、上の写真は利尻島のランドマークとされるオタトマリ沼の景観で、下の写真は姫沼だ。

利尻山

オタトマリ沼は島の南に、姫沼は北にあるため、たしかに利尻山の見え方は違うのだが、それ以外に大差はない。

姫沼は野鳥が多く、バーダーには別の価値観があるとはいえ、それは万人向けではないだろう。

利尻山

こちらは「逆さ利尻富士」が撮れることで知られる南浜湿地からの景観。

ややマニアックな場所とはいえ、ネットを探せば容易に見つかるスポットだ。

しかし、よほど利尻山が好きでなければ、はるばる訪ねていくほど価値があるところとは思えなかった。

すなわち「沼・湿地」のカテゴリーでは、オタトマリ沼が見られれば一般的には十分満足できるはずだ。

利尻山

いっぽうこちらは、見返台園地展望台からの眺望だが、駐車場からわざわざ長い階段の山道を歩いて見える景観と、駐車場から降りてすぐ見える沼浦展望台の景観はほとんど変わらない。

利尻島 白い恋人の丘

ちなみに沼浦展望台はオタトマリ沼からクルマで2.3分のところにあり、そこからの景観が北海道の銘菓「白い恋人たち」のパッケージに使われている。

となると、知名度も利便性も沼浦展望台に軍配があがる。

こう書くと、いかにガイドブックが「旅行者の立場になって書かれていないか」がよくわかるだろう(笑)。

観光スポットを羅列しても、喜ぶのは自治体のお偉いさんだけで、多忙な旅行者には逆に迷惑なだけ。

ブロガーやYouTuberを含めて、プロやプロを目指す人間なら、最低でも旅行者が貴重な滞在時間を有効活用できる「気遣い」を持って情報発信するのは大前提。表現力はその次の話だ。

それに利尻島を観光する際には、もっと大事なことがある。

オタトマリ沼

それは天気だ。島はどこでもそうだが、雨が降れば行くところもなければ、することもなくなる。

ゆえに天気予報を見て、渡る日をよく選ぶことが大事なのだが、北海道の天気予報は本当に当たらない(笑)。

リシリソウ

したがって数日間滞在する場合は、「雨のコンテンツ」を事前に用意して行くほうがいい。例えば奇岩めぐりや、高山植物の鑑賞は晴れてなくても楽しめる。

ウニ丼

他ではウニの美味しい行列店や、日帰り温泉、特産品直売所などが、時間を潰せる場所になる。

利尻島の主な見どころ・食べどころ

オタトマリ沼
利尻島随一の名所、「オタトマリ沼」の見どころと車中泊事情
利子島の観光名所「オタトマリ沼」に関する詳しいガイドです。
仙法志御崎公園
アザラシと海超えの利尻山が撮れるフォトスポット 仙法志御崎公園
利尻島の人気観光スポット「仙法志御崎公園」に関する記述です。
夕日ヶ丘展望台
利尻富士と礼文島が眺望できる、利尻島の夕日ヶ丘展望台
利尻島にある夕日の名所「夕日ヶ丘展望台」に関する記述です。
うにめし丼
人気の「うにめし丼」が食べられる丸善食堂
人気の「うにめし丼」が食べられる丸善食堂に関する記述です。
利尻島にある「人面岩」と「寝熊の岩」は、行く価値あり?
利尻島にある「人面岩」と「寝熊の岩」に関する記述です。
利尻島 高山植物展示園
6月に行きたい!利尻島の穴場観光スポット 高山植物展示園
利尻島にある高山植物展示園に関する記述です。
スポンサード・リンク

利尻島の車中泊事情

利尻島キャンプ場

車中泊で行くなら島内には4つのキャンプ場があり、そこを利用すれば自炊ができる。

時間を贅沢に使い、天然水や海鮮素材を集めて自分流の料理を作るのも、クルマ旅ならではの楽しみだ。

車中泊キャンプ

それにサイトにシェルターを張っておけば、雨でも居場所が確保できる。

ちなみに長時間クルマの中に座ったままでいると、エコノミークラス症候群を発症する危険がある。

たとえば釣りは、晴れの日よりもむしろ雨の日のほうがよく釣れる。

利尻島では6月でもカレイが釣れる。フェリーターミナルでヒットしたのは、クロガシラと呼ばれる品種で、身が分厚く、煮付けるとすこぶるおいしい。

利尻島の車中泊スポット&車中泊関連施設

利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」
鴛泊の町から近くて長期滞在にも適した、利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」
車中泊の連泊に適した利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」に関する記述です。
沓形岬公園(キャンプ場)
礼文島と利尻山が見える絶景地。沓形岬公園キャンプ場
利尻島の人気キャンプサイト「沓掛岬公園キャンプ場」に関する記載です。
利尻北麓野営場
利尻山登山口にある区画電源サイト「利尻北麓野営場」
利尻山登山口にあるキャンプサイト、利尻北麓野営場に関する記述です。
沼浦キャンプ場
オタトマリ沼にほど近い、無料の沼浦キャンプ場
利尻島にある無料の「沼浦キャンプ場」に関する記述です。
利尻島 車中泊
利尻島のトイレがある無料駐車場 6選まとめ
利尻島内のトイレがある無料駐車場に関する記載です。
甘露泉水汲み場
無料で汲める利尻島の名水スポット 2選まとめ
利尻島に湧く「甘露泉水」と「霊峰湧水」に関する記述です。
くみあいストア
スーパー・コンビニ・ホームセンター 4選まとめ
食料と燃料などが調達できるスーパー・コンビニ・ホームセンターの紹介。
利尻富士温泉
利尻島の車中泊に便利な日帰り温泉 2選まとめ
利尻島での車中泊時に利用できる日帰り温泉の紹介です。
スポンサード・リンク

利尻島 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する利尻島

礼文島・利尻島 両島の概要とフェリーガイド
礼文島・利尻島 両島の概要とフェリーガイド
稚内と礼文島・利尻島を結ぶハートランドフェリーに関する詳細情報と、両島の概要です。
利尻島
どこより詳しい! クルマで旅する利尻島ガイド
クルマ旅専門家がまとめた、車中泊でめぐる利尻島の観光スポットと車中泊スポット情報です。
利尻島 関連記事一覧
利尻島 関連記事一覧
これまでに取材してきた、利尻島に関連するすべての記事の一覧です。

道北 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道北

ざっくり、道北
ざっくり、道北
道北エリアの概要を記したトップページです。
稚内
稚内は、最北の地にあるクルマ旅のオアシス
礼文島・利尻等へのフェリー発着基地にあたる、稚内周辺の観光と車中泊事情に関するアドバイスです。
宗谷岬
宗谷岬の見どころと車中泊事情 2021年7月更新
クルマ旅のプロがまとめた、「宗谷岬駐車場」の車中泊に関する記述です。
稚内・宗谷関連記事 一覧
稚内・宗谷関連記事 一覧
これまでに取材してきた稚内・宗谷に関連する、すべての記事の一覧です。
マイカーで行く、礼文島&利尻島
マイカーで行く、礼文島&利尻島
礼文島と利尻島へのアクセスと、観光事情と車中泊事情を詳しくご紹介。
利尻富士の夕景が美しい「オロロン・ライン」
北海道北部の日本海側を走る、オロロン・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
宗谷岬から知床半島に至る「オホーツク・ライン」
宗谷国道(国道238号)、別名オホーツクラインの観光&車中泊事情をご紹介。
旭川と稚内を結ぶ最短ルート「名寄・ライン」
旭川から名寄を経て稚内にいたる、名寄・ラインの観光&車中泊事情をご紹介。
道北関連記事 一覧
道北関連記事 一覧
これまでに取材してきた道北に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました