知床羅臼屈指のオーシャンビュースポット クジラの見える丘公園

道東のネイチャーフィールド
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

長崎大学の研究室も利用している、海洋動物観察の一等地

日本で丘の上から、マッコウクジラの噴気やオッポが観察できるのはココしかないそうだ。

ただ公園と云っても、ご覧の木製の展望台があるだけで、子供を遊ばせる遊具などはない。できることは「ひたすら海を眺める」だけ… ある意味では、いかにも「知床らしい」ところだ(笑)。

そんな話を教えてくれたのは、長崎大学のマッコウクジラ調査チームの女子学生諸君。毎年夏の2ヶ月間羅臼に滞在し、日の出から日没まで視界が良ければクジラの見える丘公園からずっと目視観察を行っているという。

ちなみにクジラやイルカは、14時頃から日没30分前くらいの時間帯が観察しやすいそうだ。

ガイドブックやインターネットの観光案内も、こういう写真だけでなく、最初にそういうウンチクを書いてくれないと、はるばる分かりにくい道を登ってきて、ただ根室海峡と国後島がよく見えるところとしか観光客は思わない(笑)。

そう云いたくなるような場所に、「クジラの見える丘公園」はある。

 なお、「クジラの見える丘公園」へのアクセスをテキストで表現するとこうなる。

道道87号を半島先端方面に直進し、マッカウスのひかりゴケよりも先にある「ざいもく岩トンネル」を超えてすぐに左折。細い坂道を登り切った、羅臼灯台の隣。

何度か羅臼を走ったことがあれば、これでも十分当たりはつくが、初めての場合はグーグルマップを見ても場所は分かりづらいと思う。そこで一番使えそうな根室振興局のマップを拝借してきた。

ピンマークのところがクジラの見える丘公園になる。

下のトンネルを出たら、ほとんどUターンに近いかたちで、左の細い坂道を登ることになるので、トンネル内から速度を落として走るほうがいい。

なお、現地には5.6台が停められる無料駐車場と簡易トイレがある。

スポンサード・リンク

双眼鏡と飲食物は必須。最低でも1時間くらいは観察をしないと目が慣れず、簡単には見つけられない。

ちなみに観察している学生は、ここから海上でホエールウォッチングをしているクルーザーと携帯電話で連絡を取り合い、クジラがいる方向を指示しているから驚きだ。

豪快なマッコウクジラのダイブシーン。

それが、船上から見るこんなダイナミックなシーンをサポートしている。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

知床半島 車中泊旅行

車中泊で訪ねる知床半島

知床半島 車中泊旅行ガイド
知床半島 車中泊旅行ガイド
どこより詳しい知床半島をクルマで旅するための情報を掲載しています。
知床半島の観光&車中泊事情と、車中泊スポット7選まとめ
クルマで旅する知床半島の観光&車中泊事情に関する具体的な記述です。
エゾジカの授乳
「知床横断道路」は、半島随一のワイルドライフ撮影スポット 
知床半島随一のワイルドライフ撮影スポット「知床横断道路」に関する記述です。
知床 宇登呂
知床半島ドライブ うとろと知床横断道路の見どころ10選
知床横断道路とうとろ(宇登呂)のエリアの見どころに関する記述です。
知床半島のリピーターに人気の羅臼 見どころ8選まとめ
知床半島の羅臼の見どころに関する記述です。
知床半島 全記事リスト
知床半島 全記事リスト
これまでに取材してきた知床半島のすべての記事の一覧です。

道東 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東

ざっくり道東。まずは概要から
ざっくり道東。まずは概要から
道東のトップページです。
「道東ファーストルート」は、北海道・車中泊クルマ旅の王道
道東・車中泊クルマ旅の王道ルートをご紹介。
ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
リピーターに人気の道東・内陸部をめぐるルートのご紹介。
道東関連記事 一覧
道東関連記事 一覧
これまでに取材してきた道東に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました