知床半島の波止から、夏によく釣れる魚はガヤ(エゾメバル)

道東のロケ地
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

ガヤは、煮付けて食べると美味な地魚

羅臼でガヤと呼ばれているのはエゾメバル。「ガヤガヤとうるさいくらい釣れる」ことから、そう呼ばれるようになったという話を聞いたことがあるが、筆者が初めて竿を出した2000年当時は、まさしくその通りだった。

ただ最近は羅臼もサケの水揚げが減り、こういう魚を漁師が捕るようになったそうだ。確かに2013年はガヤがスーパーの店頭に並んでいた。

エサはイソメのような虫でもオキアミでもいいが、カレイなどと五目釣りをするならイソメのほうが共用できるので便利。

聞くと地元の人はまず魚肉ウインナーで一匹釣り、その後は釣ったガヤの切り身で釣るとか… 

大阪でも池のザリガニ釣りならそうするが、果たして本当なのかな(笑)。

なお、釣れ出すと入れ食いになることが多いので、魚を活かしておける「スカリ」を持参するといい。

面白がって釣るのはいいが、クーラーに入れてしまったら、結局は食べきれず不要な殺生をすることになる。

釣った魚はキャンプ場で調理する。

釣りの経験があれば十中八九釣れると思うので(笑)、醤油・みりん・砂糖など、煮付けに使う調味料も持参していくといい。

忘れた時は羅臼の町内にセイコーマートがあるので、帰りに忘れず買っていこう。キャンプ場はどこも漁港からは遠い。

スポンサード・リンク

さて。羅臼で釣りがしやすい場所は2ヶ所ある。晴れていれば、羅臼漁港の一番道の駅寄りにある堤防が、足場が良くて漁師の邪魔にならない。たいてい海上保安庁の船が停泊しているのでよく分かる。

もうひとつは、漁港の一番奥にある衛生管理型施設の通称「屋根付き岸壁」。雨や風の強い日はここがいいだろう。入口にはトイレがあり、車中泊も可能なので、キャンピングカーも多い。

最後に、北海道で釣りをする際の一番の難点は「エサ」の入手だ。

羅臼にはかろうじて1軒釣具屋さんはあるものの、生きたゴカイは手に入らない。最初から釣りを目的にいく場合は、中標津でエサと仕掛けを調達していくといい。

中標津の大きな釣具屋さんは
釣り具センター中標津店
〒086-1080 北海道標津郡中標津町東40条南1丁目1-6
☎0153-72-3559

なお羅臼の釣具屋さんは
あべスポーツ
北海道目梨郡羅臼町船見町2
☎0153-87-3515

場所は下の地図で確認を。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

知床半島 車中泊旅行

車中泊で訪ねる知床半島

知床半島 車中泊旅行ガイド
知床半島 車中泊旅行ガイド
どこより詳しい知床半島をクルマで旅するための情報を掲載しています。
知床半島の観光&車中泊事情と、車中泊スポット7選まとめ
クルマで旅する知床半島の観光&車中泊事情に関する具体的な記述です。
エゾジカの授乳
「知床横断道路」は、半島随一のワイルドライフ撮影スポット 
知床半島随一のワイルドライフ撮影スポット「知床横断道路」に関する記述です。
知床 宇登呂
知床半島ドライブ うとろと知床横断道路の見どころ10選
知床横断道路とうとろ(宇登呂)のエリアの見どころに関する記述です。
知床半島のリピーターに人気の羅臼 見どころ8選まとめ
知床半島の羅臼の見どころに関する記述です。
知床半島 全記事リスト
知床半島 全記事リスト
これまでに取材してきた知床半島のすべての記事の一覧です。

道東 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東

ざっくり道東。まずは概要から
ざっくり道東。まずは概要から
道東のトップページです。
「道東ファーストルート」は、北海道・車中泊クルマ旅の王道
道東・車中泊クルマ旅の王道ルートをご紹介。
ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
リピーターに人気の道東・内陸部をめぐるルートのご紹介。
道東関連記事 一覧
道東関連記事 一覧
これまでに取材してきた道東に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました