シマフクロウの捕食シーンが見られる、知床羅臼のシマフクロウ オブザバトリー

この写真は中標津ではなく知床で撮影。北海道のお勧め観光スポット
シマフクロウ
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

テレビ・雑誌御用達の「鷲の宿」がリニューアル

全道に100羽いるかどうかと云われる絶滅危惧種のシマフクロウ。

この写真を見て「なんだ、やっぱりあそこか」。

バーダーならそう思った人も多いに違いない。だが、誰にも「初めての時」はあったわけで、このページは憧れのシマフクロウに初対面したい人に向けて書いている。ということで、まずはシマフクロウに関する簡単な説明から始めよう。

シマフクロウは、アイヌの守護神「コタン・コロカムイ」として、昔から北海道の森を棲家としてきた世界最大級の猛禽だ。

だが、開拓以降は森林の伐採と、砂防ダム建設に伴う渓流魚の減少が重なり、現在は北海道全体でも約140羽(H22年調査)しか生息しないといわれている。

そのため、絶滅のおそれが最も高い絶滅危惧ⅠA類に指定され、環境省では人工の巣箱を木に掛け、電線に止まって感電死しないよう止まり木を設けるなど、シマフクロウの保護繁殖に力を入れてきた。

スポンサード・リンク

「シマフクロウ オブザバトリー」は、少し前までは「鷲の宿」の名前で、日本のみならず世界中のバーダーによく知られた存在だった。

筆者がここを訪ねた最後の年が2011年なので、もう8年以上前のことになる。

女将さんの話では、冬になると各国のテレビクルーが、ここに泊まってネイチャークルーズの船に乗り、流氷の上のオオワシを撮りにやってくるという。

まあ、これは今でもそうだと思うが、筆者もネイチャークルーズの船の上でこの宿の存在を知った。

当時は鷲の宿の部屋からか、川岸に停めたクルマの中から撮影するルールだった。

現在は煖房の効く観察小屋が作られ、野外の場合はその中から撮影するよう変わっている。

詳しいことはホームページで確認を。

シマフクロウ オブザバトリー 公式サイト

なおインターネットで調べているうちに、興味深い記事を発見。ここには「鷲の宿」から「シマフクロウ オブザバトリー」になった経緯というか背景が記されている。

ちなみに鷲の宿は現在も健在で、宿泊もできるようだ。

鷲の宿
〒086-1816 北海道目梨郡羅臼町共栄町
☎0153-87-2877
宿泊料金:9000円(1泊2食)
客室数:和室 4部屋

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

知床半島 車中泊旅行

車中泊で訪ねる知床半島

知床半島 車中泊旅行ガイド
知床半島 車中泊旅行ガイド
どこより詳しい知床半島をクルマで旅するための情報を掲載しています。
知床半島の観光&車中泊事情と、車中泊スポット7選まとめ
クルマで旅する知床半島の観光&車中泊事情に関する具体的な記述です。
エゾジカの授乳
「知床横断道路」は、半島随一のワイルドライフ撮影スポット 
知床半島随一のワイルドライフ撮影スポット「知床横断道路」に関する記述です。
知床 宇登呂
知床半島ドライブ うとろと知床横断道路の見どころ10選
知床横断道路とうとろ(宇登呂)のエリアの見どころに関する記述です。
知床半島のリピーターに人気の羅臼 見どころ8選まとめ
知床半島の羅臼の見どころに関する記述です。
知床半島 全記事リスト
知床半島 全記事リスト
これまでに取材してきた知床半島のすべての記事の一覧です。

道東 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東

ざっくり道東。まずは概要から
ざっくり道東。まずは概要から
道東のトップページです。
「道東ファーストルート」は、北海道・車中泊クルマ旅の王道
道東・車中泊クルマ旅の王道ルートをご紹介。
ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
リピーターに人気の道東・内陸部をめぐるルートのご紹介。
道東関連記事 一覧
道東関連記事 一覧
これまでに取材してきた道東に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました