津別峠展望台は、道東の車中泊ができる雲海スポット

北海道の無料駐車場
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

「津別峠展望台」の直前は、キャブコンにはちょっと厳しい急登

「津別峠展望台」は、屈斜路湖から津別に通じる道道588号線の津別峠から、分岐する林道をさらに約2.5キロ登ったところにある。標高は947メートルあり、屈斜路湖を望む展望台の中では最高所にあたる。

峠を越える道路は舗装こそされているが、狭隘なことから大型車の通行は禁止されている。また道道588号(屈斜路津別線)は、11月1日から5月31日までは冬期通行止めになる。

「津別峠展望台」のお勧めは雲海だ。6月~10月は気象条件が合えば屈斜路湖を覆うように壮大な雲海が湧き、日の出の時間には真っ白な雲の中から赤く染まる朝日がゆっくりと顔を出すという。

ちなみに、こちらが雲海の下に広がる光景。眼下に屈斜路湖が広がり、硫黄山や摩周岳、そして知床連山の稜線も見られるが、ほぼ同じ景観がアクセスの良い美幌峠からも眺望できるので、それをわざわざ見に来る必要性は感じない。

スポンサード・リンク

さて。津別峠には展望デッキが建っており、トイレと駐車場は24時間無料で利用することができる。

ただし館内と屋上のデッキが無料開放されるのは9時~19時で、雲海が見られる時間帯は有料の雲海ツアー(1人3500円)参加者専用の施設になる。

参加していないので何とも云えないが、料金だけを見ると「トマムの雲海テラス」が1人1900円なのに比べてもかなりの割高。

夫婦で7000円を支払うだけの価値があるかどうか… それは公式サイトを見て判断していただきたい。

津別峠雲海ツアー 詳細

ちなみに上の雲海の写真は、デッキではなく展望デッキの前の広場から撮影している。もちろん料金はゼロ円。津別峠の雲海は、どの写真を見てもたぶん同じはず… アングルはこれしかない(笑)。

ゆえに筆者のイチオシ雲海スポットは、ハイランド小清水725だ。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

屈斜路湖・雲海展望スポット ベスト3

藻琴山展望駐車公園
ハイランド小清水725(藻琴山展望駐車公園)は、道東の車中泊ができる雲海スポット 
様々なアングルから雲海が撮影できる、ハイランド小清水725に関する記述です。
道東の定番雲海スポット 津別峠展望台
旅行ガイドでよく紹介されている津別峠に関する記述です。
道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠
道の駅が隣接する展望スポット 美幌峠 
美幌峠の展望と道の駅での車中泊に関する記述です。

※いずれも現地で車中泊ができる。

スポンサード・リンク

屈斜路湖周辺 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する屈斜路湖

屈斜路湖周辺の観光&車中泊事情
道東内陸部で見どころが集中している屈斜路湖周辺の観光&車中泊事情をご紹介。
屈斜路湖周辺 関連記事一覧
屈斜路湖周辺 関連記事一覧
これまでに取材してきた屈斜路湖周辺に関連する、すべての記事の一覧です。

道東セカンドルート 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東セカンドルート

ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
道東セカンドルートのトップページです。
道東セカンドルート 全記事一覧
道東セカンドルート 全記事一覧
これまで取材してきた、すべての「道東セカンドルート」に関連する記事の一覧です。

道東 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東

ざっくり道東。まずは概要から
ざっくり道東。まずは概要から
道東のトップページです。
「道東ファーストルート」は、北海道・車中泊クルマ旅の王道
道東・車中泊クルマ旅の王道ルートをご紹介。
ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
リピーターに人気の道東・内陸部をめぐるルートのご紹介。
道東関連記事 一覧
道東関連記事 一覧
これまでに取材してきた道東に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました