出かける前に知っておきたい、摩周湖の見どころと駐車場・車中泊事情 2021年7月更新

摩周湖北海道のお勧め観光スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

摩周湖を楽しむキーワードは、「摩周ブルー」「世界屈指の透明度」「滝霧」

摩周湖

摩周湖の見どころと駐車場・車中泊事情【目次】

プロローグ

摩周湖の謎・その1 摩周ブルー

摩周湖の謎・その2 世界屈指の透明度

摩周湖の謎・その3 霧

摩周湖の駐車場&車中泊事情

スポンサード・リンク

プロローグ

摩周湖

よく晴れた日の摩周湖の湖面は、このように青々としている。

いわゆる「摩周ブルー」というやつだが、ややもすると、それにちなんだ世俗的なものがすぐに作られ、ガイドブックはこぞってそれを取り上げる(笑)。

その典型例がご当地ソフトだが、第一展望台には「摩周ブルー」と「樹氷ソフト」そして写真の「霧ソフト」があり、価格はいずれも300円。

爽快感のある味わいで、現地で食べるとそれなりにおいしい。

それはそれで結構だが、嬉しそうにソフトをペロペロする子供や孫から、「どうして摩周湖は、こんなに青いの?」と聞かれた時に、「それはね~」と口ごもるより、理由をスラスラと教授できる大人になりたいものだ(笑)。

スポンサード・リンク

摩周湖の謎・その1
摩周ブルー

摩周湖

まず摩周湖が青く見える理由は2つある。

ひとつはカルデラ湖であるがゆえの深さだ。カルデラとはポルトガル語で「ナベ」を意味し、火山の噴火後に火口部が陥没してできた凹地のこと。

そこに水が溜ってできるのがカルデラ湖だが、摩周湖の深さは最大211.5 メートル. 平均でも137.5 メートルに及ぶ。

海でもそうだが、水は深くなると青以外の光の反射が少なくなる。それが「摩周ブルー」の直接的な要因だ。

摩周湖の謎・その2 
世界屈指の透明度

摩周湖

これは「摩周ブルー」にも関係する話だが、摩周湖の湖岸から急角度で立ち上がる火口壁は、場所によっては350メートルもの高さにいたる。

しかも平均斜度は45度とかなり険しく、事故防止のため、許可なく湖岸に降りることはできない。

加えて、摩周湖には流れ込む川だけでなく、流出する川もない。

ゆえに生活排水はもちろん、プランクトンなどの不純物が運び込まれないことも、透明度と深い関係があるようだ。

神の子池

さて。摩周湖は1931年に最大透明度41.6メートルの世界記録を樹立しており、2011年の調査でも、バイカル湖に次ぐ世界で2番目の透明度を誇っているが、その透明度にもっとも寄与しているのが「水源」だ。

摩周湖の水源には、湖に直接降る雨のほかに、周りを取り囲む火口壁に降り注いだ雨と雪解け水がある。

ただ火口壁からくる水の多くは、直接摩周湖に流入するのではなく、一度地面に吸収され、伏流水と化している。

つまり「天然の循環ろ過システム」を通る過程で「濁り」が消え、すっかり透明に戻っているわけだ。

神の子池

その伏流水は、少し離れた「神の子池」にも湧き出し、そこから川となって地上を流れていく。

摩周湖の謎・その3 

霧の摩周湖

1966年に発売された布施明の「霧の摩周湖」がヒットするまで、摩周湖はほとんど無名の湖だったが、この曲がきっかけで「摩周湖=霧」 「神秘の湖」というイメージが定着した。

ついでに、これが「霧の摩周湖」。探せば何でも見つかるいい時代だ(笑)。

しかし、今では「絶景スポット」に挙げられている摩周湖が、白くぼやけて見えないことで名を馳せるのだから面白い(笑)。

霧の摩周湖

実際、摩周湖では年間に100日は霧が出るともいわれ、昔は「若い女性が摩周湖の晴れた姿を見れば、縁談が遠のく」という噂まであったわけだが、うちの娘はちゃんと20代で嫁に行った(笑)。

もちろん現在は、摩周湖に霧が出るシステムが解明されている。

日本気象協会のホームページによると、摩周湖の霧は場所や時刻によって「放射霧」「滑昇霧」「移入霧」の3種に大別される。

霧多布

その中で興味深いのが「移入霧」だ。

釧路沖を流れる暖流の黒潮は、夏になると寒流の親潮によって冷やされ、海霧が発生しやすいのだが、時によってこの霧が内陸へと流れ込み、摩周湖にまで到達することがある。

夏に数回だけしか見られない“幻”の「滝霧」は、その「移入霧」が摩周湖を囲む崖から、白い滝のように一気に流れ込む際に生じる現象のことで、2011年7月のNHKスペシャルで放送されたことで、一躍話題を呼んだ。

筆者はたまたまLIVEでその番組を見ていたのだが、それはもう摩周湖に対する認識が変わるほど美しかった。

その貴重な「滝霧」の映像がこちら。前半はちょっと退屈な映像だが、後半に「滝霧」が登場する。

ただ、いつ起こるかわからないだけに、現地で見るのは至難の業。旅人は運を天に任せるしかない(笑)。

スポンサード・リンク

摩周湖の駐車場&車中泊事情

摩周湖には3つの展望台があって、そのうち第一展望台と第三展望台は、道道52号沿いにある。

摩周湖第一展望台駐車場

車中泊に適しているのは、有料で屋外にトイレのある第一展望台の駐車場と、無料だが摩周湖の対岸に位置する「裏摩周展望台」だ。

第一展望台は有料だが、近くの硫黄山の駐車場との共通券になっている。

駐車料金
バイク200円
乗用車500円
マイクロバス1,000円
硫黄山駐車場、摩周湖第一展望台を1回ずつ利用可能(2日間有効、消費税込)。
※長さ5m以上の乗用車はマイクロバス料金の扱い
摩周第一展望台の駐車券とセットになっている「硫黄山」は、行く価値あり?
クルマ旅のプロがまとめた、摩周第一展望台の駐車券とセットになっている「硫黄山」に関する記述です。

摩周湖第三展望台の駐車場

いっぽう路肩に駐車場が設けられている第三展望台には、トイレがない。

ただ満天の星空を観たい人以外には、まず夜は人の通らない摩周湖の駐車場での車中泊は勧めない。

近くて無難なのは、第一展望台まで約10キロ・10分ほどのところにある「道の駅 摩周温泉」か、その釧路川対岸にある「水郷公園」の無料駐車場だ。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
スポンサード・リンク

屈斜路湖周辺 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する屈斜路湖

屈斜路湖周辺の観光&車中泊事情
道東内陸部で見どころが集中している屈斜路湖周辺の観光&車中泊事情をご紹介。
屈斜路湖周辺 関連記事一覧
屈斜路湖周辺 関連記事一覧
これまでに取材してきた屈斜路湖周辺に関連する、すべての記事の一覧です。

道東セカンドルート 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東セカンドルート

ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
道東セカンドルートのトップページです。
道東セカンドルート 全記事一覧
道東セカンドルート 全記事一覧
これまで取材してきた、すべての「道東セカンドルート」に関連する記事の一覧です。

道東 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する道東

ざっくり道東。まずは概要から
ざっくり道東。まずは概要から
道東のトップページです。
「道東ファーストルート」は、北海道・車中泊クルマ旅の王道
道東・車中泊クルマ旅の王道ルートをご紹介。
ハイランド小清水 雲海
小沼と大地の絶景と、個性豊かな温泉に満ちた「道東セカンドルート」
リピーターに人気の道東・内陸部をめぐるルートのご紹介。
道東関連記事 一覧
道東関連記事 一覧
これまでに取材してきた道東に関連する、すべての記事の一覧です。
必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました