結氷する「平湯大滝」は、冬の奥飛騨温泉郷の風物詩

ネイチャーフィールド
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊ならではの旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

日本の滝百選のひとつ

落差64メートル、幅6メートルの平湯大滝は、飛騨三大名瀑のひとつで、日本の滝百選にも選定されている。

江戸時代の末期に、飛騨についてに書かれた「飛州志」の中の「平湯温泉記」によると、約450年前に飛騨攻略で疲弊し、硫黄岳の毒霧に犯された武田軍を、老いた白い猿が霊泉まで導いたという伝説が残る、平湯温泉ゆかりの地だ。

周囲は「奥飛騨平湯大滝公園」として整備され、有料駐車場、足湯、蕎麦打ち体験館などの施設が揃っている。平湯大滝公園から平湯大滝までは約700メートル、徒歩約15分)。シャトルバス(1乗車100円)も運行されている。

※平湯大滝公園は2016年(平成28年)11月1日より休館中。(平湯大滝は観覧可能)

スポンサード・リンク

平湯大滝のハイライトは、結氷して氷瀑となる厳冬期だ。

毎年2月15日から25日には氷瀑がライトアップされ(18:00頃~21:00)、「平湯大滝結氷まつり」が開催される。

この時期は路面が凍結するので、滑って転ぶ心配のない、さきほどのシャトルバスの利用(1回100円)がお勧めだ。バスなら滝がよく見えるポイントまで僅か1~2分で到着する。

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷の「車中泊・居心地度」チェック!
奥飛騨温泉郷の「車中泊・居心地度」チェック!
車中泊旅行者にとっての、奥飛騨温泉郷の居心地度を独自の観点からチェックしています。
新穂高の湯
奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが執筆!】
個人旅行客が知りたい奥飛騨温泉郷の情報を詳しく紹介しています。
奥飛騨温泉郷の入湯レポート 一覧
奥飛騨温泉郷の入湯レポート 一覧
これまでに奥飛騨温泉郷で入湯した共同温泉ほかのレポートです。
あかんだな駐車場
平湯温泉から上高地へ。あかんだな駐車場の賢い利用法
クルマ旅のプロが、あかんだな駐車場の賢い利用法をご紹介
あかんだな駐車場
奥飛騨温泉郷の車中泊事情と、6つの車中泊スポットをご紹介
クルマ旅のプロが解説する、奥飛騨温泉郷の車中泊事情と車中泊スポット情報です。
北アルプス大橋
奥飛騨温泉郷の観光&グルメスポット
自然に恵まれた奥飛騨温泉郷の見どころを、クルマ旅のプロが解説しています。
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
これまで取材してきた、奥飛騨温泉郷に関するすべての記事の一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました