シャワー・シャンプー・ドライヤーがきちんと揃った、新穂高温泉の日帰り温泉「ひがくの湯」

ひがくの湯 温泉入湯レポート
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

「ひがくの湯」は新穂高の湯の「上がり湯」に最適。

ひがくの湯

新穂高ロープウェイに向かう県道475号沿いにある日帰り温泉施設で、露天風呂しかないものの、「ひらゆの森」と同じくスーパー銭湯並の装備を揃えている。

そのため、近くにある人気の混浴露天風呂「新穂高の湯」を楽しんだ後、髪をちゃんと洗いたい人にお勧めだ。

ひがくの湯

泉質は単純温泉で、透明・無味・無臭。つまりこれといった特色はないのだが(笑)、それは新穂高温泉全体に共通して云えることだ。

露天風呂にはシャワー・カランが付かないところが多いが、ここには半屋内の洗い場が設けられており、シャンプー・ボディーソープも置かれている。

ひがくの湯

こちらは平成25年に新設された「登山の湯」。

標高2,168メートルの錫杖岳(しゃくじょうだけ)を臨む開放感に満ちた露天風呂だが、残念ながら男湯しかない。

ただ、奥の扉から備え付けのサンダルを履いて「登山の湯」に向かうには、50メートル近い距離を裸で歩かなければならない。筆者も「その割には…という景色」に思えたが、他でもそう高い評価を受けてはいないようだ(笑)。

ひがくの湯

それよりも有名なのは、こちらの鉄道ジオラマコーナーかもしれない。

冒頭に書いた通り、館内には、食事処・売店・無料休憩所などの付帯施設が充実しており、車中泊の旅人が、寝る前に利用する温泉としてはお勧めだろう。

ひがくの湯
〒506-1422 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
☎0578-89-2855
1. 営業期間:4月下旬~11月末
2. 営業時間:9:00~19:00(5月及び7月~10月時間延長有り)
3. 定休日:不定休
4. 入浴料:大人700円

【施設概要】
●泉質 :単純温泉
●お湯:源泉かけ流し
●お風呂:露天風呂男2・女1 内風呂女1
●休憩スペース :あり
●飲食施設:あり
●駐車場 :あり(約8台・無料)
●シャンプー・石鹸等:あり
●ドライヤー:あり

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
スポンサード・リンク

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷の「車中泊・居心地度」チェック!
奥飛騨温泉郷の「車中泊・居心地度」チェック!
車中泊旅行者にとっての、奥飛騨温泉郷の居心地度を独自の観点からチェックしています。
新穂高の湯
奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが執筆!】
個人旅行客が知りたい奥飛騨温泉郷の情報を詳しく紹介しています。
奥飛騨温泉郷の入湯レポート 一覧
奥飛騨温泉郷の入湯レポート 一覧
これまでに奥飛騨温泉郷で入湯した共同温泉ほかのレポートです。
あかんだな駐車場
平湯温泉から上高地へ。あかんだな駐車場の賢い利用法
クルマ旅のプロが、あかんだな駐車場の賢い利用法をご紹介
あかんだな駐車場
奥飛騨温泉郷の車中泊事情と、6つの車中泊スポットをご紹介
クルマ旅のプロが解説する、奥飛騨温泉郷の車中泊事情と車中泊スポット情報です。
北アルプス大橋
奥飛騨温泉郷の観光&グルメスポット
自然に恵まれた奥飛騨温泉郷の見どころを、クルマ旅のプロが解説しています。
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
これまで取材してきた、奥飛騨温泉郷に関するすべての記事の一覧です。
車中泊でクルマ旅詳しいのは奥飛騨だけじゃなんです。
https://kurumatabi.net/

奥飛騨温泉郷周辺の観光情報

RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました