道の駅 シーサイド高浜 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2022年10月更新

道の駅 シーサイド高浜 福井県の24時間ゴミ箱が使える道の駅

【2022年10月更新】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、「道の駅 シーサイド高浜」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

温浴施設を併設する「道の駅 シーサイド高浜」は、多少古びているが「心配り」が感じられるアットホームな昔ながらの道の駅

道の駅シーサイド高浜

道の駅 シーサイド高浜 DATA

道の駅 シーサイド高浜
〒919-2205
福井県大飯郡高浜町下車持46-10
☎0770-72-6666
営業時間
10時~17時・第1・3水曜定休

「道の駅 シーサイド高浜」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第17
登録日/2001年8月21日

「道の駅 シーサイド高浜」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2010.10.29
2011.06.30
2016.03.22

2020.04.02

※「道の駅 シーサイド高浜」での現地調査は2020年4月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2022年10月に更新しています。

道の駅 シーサイド高浜【目次】

道の駅シーサイド高浜

「道の駅 シーサイド高浜」の
ロケーション

「道の駅 シーサイド高浜」の施設

「道の駅 シーサイド高浜」の
車中泊好適度

「道の駅 シーサイド高浜」の
温泉&周辺買物施設

「道の駅 シーサイド高浜」の
アクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 シーサイド高浜」のロケーション

道の駅 うみんぴあ大飯 マップ

「道の駅 シーサイド高浜」は、舞鶴と敦賀を結ぶ国道27号沿いに2002年にオープンした道の駅。

和田海水浴場

若狭和田海水浴場までクルマで5分ほどしか離れておらず、海で遊んだ後にお風呂でさっぱりしてから車中泊ができる、若い頃なら「一等地」と呼べる施設だった(笑)。

その当時の若狭にはここしか道の駅がなく、筆者と同世代の車中泊旅行者には、たぶん馴染みの深い施設だろう。

しかし2012年に「道の駅 シーサイド高浜」からわずか3.6キロ・5分ほどのところに、同じ温浴施設が隣接する「道の駅 うみんぴあ大飯」ができた現在は、若い旅行者たちからその優位性を失いつつある。

スポンサード・リンク

「道の駅 シーサイド高浜」の施設

出典:高浜町 若狭和田ふるさと情報

まず、横に長い「道の駅 シーサイド高浜」には、両端に24時間トイレがある。

道の駅 シーサイド高浜

こちらは上のマップの左側のトイレで、筆者が取材した2020年の4月はウォシュレットの確認ができなかったが、現在は改修されて完備されているようだ。

またあわせてゴミ箱も新しくなっている。

道の駅 シーサイド高浜

トイレの隣の休憩室は、24時間利用することができる。

道の駅 シーサイド高浜

ただしトラッククレーンが近くにあるため、こちらで車中泊をすると夜間はかなり騒々しい。

道の駅シーサイド高浜

こちらは温浴施設側の端にあるトイレだが、2020年4月に再訪した時は故障で閉鎖されていたため、中を確認することができなかった。

もし使えるなら、こちらサイドでの車中泊が静かでお勧めなのだが、それすらネットで確認できないのが、今の悲しい現実だ。

この間に多くのブロガーとYoutuberが、これでもかと云わんばかりに「道の駅 シーサイド高浜」の情報を発信しているが、いかに大事なことを見落としているかがよく分かる(笑)。

道の駅シーサイド高浜

さて。

次は外観・内装とも地中海の装いで統一しているという「道の駅 シーサイド高浜」の館内に目を移そう。

道の駅シーサイド高浜

建物にはさすがに年季を感じるが、施設整備を含む総事業費に20億円超が費やされ、そのうちの約3割が関西電力の高浜原子力発電所の誘致に伴う電源三法の交付金で賄われただけあって、今でもどっしりとした質感が保たれている。

道の駅シーサイド高浜

館内の右半分はレストランだ。

つくりは洋風だが、メニューと器はバリバリの和風で食堂っぽい。

だがそれは、「見なかったこと」にしておこう(笑)。

これだけの素地があれば、東京の人間にやらせれば、ぜんぜん違う雰囲気の店にしてしまうに違いない。

道の駅 シーサイド高浜

ただ筆者が着目したのは、その横にあるファミリー向けのスペースだ。

客層からすれば、聞いたことのない横文字の料理より、子供が悩まず喜んで選べる馴染みのメニューのほうがいい。

ただし営業は17時まで。それ以降は隣接する「湯っぷる」の中の食堂が21時30分まで利用できる。

休憩室やゴミ箱からも分かるように、「道の駅 シーサイド高浜」には「心配り」というものがある。

たとえ施設が古く、斬新なアイデアが思いつかなくても、愚直にやりようがあるという「いいお手本」だと感じた。

道の駅 シーサイド高浜

こちらは左側にある売店の様子。

いかにも大阪チックでゴチャゴチャしており、ここは考え直したほうがいい(笑)。

道の駅シーサイド高浜

最後に。

「道の駅 シーサイド高浜」の建物の裏側は、若狭湾に通じる青戸入江で、海沿いに遊歩道が整備されている。

道の駅 シーサイド高浜

この日はいいところから日が昇ってくれたのだが、さすがにこの電線が邪魔で、思うような絵にすることはできなかった。

道の駅シーサイド高浜

ただここはもう一度きっちり取材をし直し、再評価してみたい道の駅だ。

トイレが両方治っていれば、シニアの筆者は、若者が好む「道の駅 うみんぴあ大飯」より、高い得点をつけるかもしれない。

「道の駅 シーサイド高浜」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:131台
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 シーサイド高浜」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:屋外に設置されており、24時間利用可能
缶・ビン・ペットボトル:同上

道の駅 シーサイド高浜

なお、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 シーサイド高浜」の温泉&周辺買物施設

道の駅シーサイド高浜

温浴施設「湯っぷる」(人工温泉)
大人700円
10時~22時(最終受付21時30分)
第1・第3水曜 定休

なお約4キロ・クルマで5分ほどのところには、リーズナブルな天然温泉「あみーシャン大飯」もある。

あみーシャン大飯
大人300円
☎0770-77-3410
11時~21時30分
火曜定休

コンビニ
ファミリーマートが約1.6キロのところにある。

スーパーマーケット
約4キロ離れたところに「サニーマートおおい店」がある。

「道の駅 シーサイド高浜」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました