道の駅 朝霧高原 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2022年10月更新

道の駅 朝霧高原 静岡県の24時間ゴミ箱が使える道の駅

【2022年10月更新】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、「道の駅 朝霧高原」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

「道の駅 朝霧高原」は、標高約900メートル地点にある、中高年が馴染みやすい車中泊スポット

道の駅すばしり

道の駅 朝霧高原 DATA

道の駅 朝霧高原
418-0101
静岡県富士宮市根原492-14
☎0544-52-2230
営業時間:8時~17時
無休

「道の駅 朝霧高原」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第15回
登録日/1999年8月27日
開駅日/2000年3月27日

「道の駅 朝霧高原」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.11.23
2009.04.10
2010.04.18
2016.04.09
2018.02.23
2020.10.03
2021.08.30

道の駅 朝霧高原【目次】

道の駅 朝霧高原

「道の駅 朝霧高原」のロケーション

「道の駅 朝霧高原」の施設

「道の駅 朝霧高原」の車中泊好適度

「道の駅 朝霧高原」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

「道の駅 朝霧高原」のアクセスマップ

スポンサード・リンク

「道の駅 朝霧高原」のロケーション

富士エリアの静岡県側にある「道の駅 朝霧高原」は、標高約900メートル地点に建つ道の駅で、天気が良ければ、憧れの富士山を間近に見ることができる。

富士山

とりわけ道の駅の裏手にある「富士山展望台」から望む、朝日の紅富士は格別だ。

静岡県富士山世界遺産センター

静岡県富士宮市にある「静岡県富士山世界遺産センター」から「道の駅 朝霧高原」までは、約24キロ・クルマで30分。

白糸の滝

「道の駅 朝霧高原」で車中泊をするつもりなら、午前中に「静岡県富士山世界遺産センター」を見て、「富士山本宮浅間大社」に参拝し、富士宮市内で買い出しを済ませた後、途中にある「白糸の滝」に立ち寄り、それから朝霧高原を目指すくらいでちょうどいい。

朝霧高原

さて。

富士山西麓の標高700~1000メートルの高地に広がる朝霧高原は、もともと冷涼な気候と「黒ボク土」と呼ばれる独特の地質に恵まれた酪農地帯で、今でも牧草を食む乳牛の姿を目にすることができる。

ふもとっぱら

またキャンプ場も多く、特に広々とした草原の彼方に富士山を望む「ふもとっぱら」は、今では「キャンプの聖地」として名を馳せている。

そんなわけで朝霧高原には、主要幹線道路の国道139号沿いに、有料でファミリー向けの「まかいの牧場」くらいしか、観光施設らしいところが見当たらない。

そのため静岡側から富士山麓まで来てはみたものの、とりあえず「道の駅 朝霧高原」にやってくる、という土地勘のない中高年旅行者は少なくない。

極端な話、「行きあたりばったり」であれば、ほぼ100%そうなるはずだ。

あさぎりフードパーク

そういう旅人の受け皿になっているのが、2012年に「道の駅 朝霧高原」の裏手にできた「あさぎりフードパーク」だろう。

道の駅 朝霧高原

「あさぎりフードパーク」は、5つの工房とレストラン、そして今はキャンプ場まで併設された、富士山の自然と食を体感できるテーマパークだ。

あさぎりフードパーク

道の駅とワンセットになった環境を考えると、無料で見て周れる「あさぎりフードパーク」は、この地にうまくフィットしていると思う。

あさぎりフードパークオートキャンプ場

普通は朝霧高原まできたら、さきほどの「ふもとっぱら」でキャンプをする人が多いと思うが、ここは便利だし、トイレもウォシュレットできれいだ。

料金は入場料が中学生以上ひとり1000円、サイト使用料2200円、さらに500円で電源も利用できる。

一人旅なら3200円。ちょっと高めのRVパークを利用すると思えば、車外で調理も食事もできるだけに、真夏ならそう悪くはないと思う。

あさぎりフードパーク

しかもすぐ近くには酒蔵まである(笑)。

あさぎりフードパークオートキャンプ場

スポンサード・リンク

「道の駅 朝霧高原」の施設

道の駅 朝霧高原

ちょっとチロリアンな外観を持つ「道の駅 朝霧高原」がオープンしたのは、2000年の3月。

以降目立ったリニューアルは行われていないようで、さすがに駅舎の中は古びた感が拭えない。

道の駅すばしり

「道の駅 朝霧高原」の駐車場は大きく3ヶ所に分かれており、こちらがメインの駐車場になる。

ただし残念なことに、地面は駅舎に向かってなだらかな傾斜している。

道の駅 朝霧高原

「道の駅 朝霧高原」のベスト車中泊スポットは、メインの駐車場の「離れ」になった電光掲示板に近いこのブロックで、ここだけは傾斜がほとんどない。

しかしキャパは10台ほど。しかもトイレに近いため、24時間ほとんど空くことのない激戦区だ。

ゆえに車中泊をするつもりなら、夕方の道の駅がまだ営業している時間に到着し、しばらくどこかの区画に停めて待ち、誰かが出たら即移動するくらいの本気度がないと、たぶんここには停められない(笑)。

道の駅朝霧高原

こちらが24時間トイレ。嬉しいことに前には、かくも立派なゴミ箱が置かれている。

道の駅朝霧高原 トイレ

もちろんトイレは、ウォシュレットに改修済み。

標高900メートルの「道の駅 朝霧高原」に、暖房便座は必須といえる。

道の駅 朝霧高原

いっぽうこちらは、比較的フラットな第2駐車場。奥まっていて目立たないので、トイレから遠いことを除けば悪くはない。

ただし長期滞在者を含め、「おいおい、それはないだろう」的車中泊に、出くわす可能性は否定できない(笑)。

道の駅 朝霧高原

マップの「園地」。クルマが乗入れているところを見ると、混雑時には臨時駐車場として使われるのだろう。

道の駅朝霧高原

ただここで車中泊をする人は、車外にイスとテーブルを広げるキャンプ行為の「確信犯」と勘ぐられても仕方あるまい。

なお「道の駅 朝霧高原」は、地デジの電波が弱いだけでなく、「限界突破」のようなシムフリーのモバイルWifiの電波も弱く、動画は事実上見られない。

もしその日に見たいテレビがある人は、15キロほど離れた「道の駅なるさわ」に移動するといい。

「道の駅なるさわ」はテレビが驚くほどよく映る(笑)。

道の駅 朝霧高原

さて。

館内に目を移すと、一時は商品陳列場所にされかかっていた休憩スペースは、2020年10月に訪ねた際には、元通りに復元されていた。

白い紙は新型コロナ対策だが、1日も早くフル稼働に戻ってほしいものだ。朝霧高原は気温差が激しく、室内に休憩所がないと居場所がなくなる。

道の駅 朝霧高原

休憩室と隣接している「道の駅 朝霧高原」の食堂は、世界文化遺産の膝元にあるにしては、さすがにちょっとレトロな雰囲気。

道の駅 朝霧高原

この洋風の外観からしても、「レストラン」のほうが似合う(笑)。

しかし、うどん・そば・カレーに丼、そして定食が主役のメニューは、ライダーや車中泊旅行者には喜ばれるはずだ。

もっともそこは、ちゃんと合っているというより、昔の「団体ツアー御用達食堂」のままだからに違いない(笑)。

道の駅 朝霧高原

売店は頑張っているというより、アイテムが多すぎて通路が狭く、正直買い物がとてもしづらかった。

道の駅 朝霧高原

そもそも何でもかんでも手を出しすぎ。

富士山で駿河湾の魚は、さすがに違和感ありすぎだ(笑)。

朝霧高原

本来なら、ここには富士五湖のお土産を揃えるのが常識だと思うが、ちょっと行くともうそこは「山梨県」。

道の駅の世界では、今でも県境の壁は厚いようだ。

とはいえ「道の駅 朝霧高原」は、同じ静岡県にある「道の駅 保田小学校」のように、きちんとしたコンサルを受けてリニューアルすれば、驚くような変貌を遂げる可能性は極めて高い。

ここをいつまでもこのままにしておくのは、もったいなさすぎだと思う。

「道の駅 朝霧高原」の車中泊好適度チェック!

駐車場の平坦性=△
駐車場のキャパシティー=普通車:72台
ゴミ箱の有無=あり 屋外にあり、24時間利用可
ウォシュレットの有無=あり
旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=△

「道の駅 朝霧高原」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:屋外にあり、24時間利用可能。
缶・ビン・ペットボトル:同上

道の駅 朝霧高原

前々から「道の駅 朝霧高原」で嬉しいのは、可燃物のゴミ箱がきちんと置かれていること。

筆者はオープンした年からこの道の駅をちょくちょく利用しているが、その姿勢はお客が激増した今もずっと変わらない。

なお、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 朝霧高原」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

あさぎり温泉 風の湯

あさぎり温泉 風の湯
クルマで約15分
☎0544-54-2331
大人900円(17時以降600円)
10時~22時・火曜定休

あさぎり温泉 風の湯

※道の駅の食堂は早く閉まるので、外食にはこちらの食堂がお勧め。

コンビニ
ファミリーマートまで約4キロ

スーパーマーケット
大きなスーパーは富士宮まで行かないとない。

「道の駅 朝霧高原」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

世界文化遺産「富士山」 車中泊旅行ガイド

車中泊でめぐる「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」をテーマにした、オリジナルのマイカー旅行ガイドです。

富士山

富士山
世界文化遺産「富士山」 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが解説!】
富士山が「信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録された理由と経緯を詳しくご紹介。
世界文化遺産センター
行く価値あり!の「静岡県富士山世界遺産センター」
富士山をめぐる前に立ち寄っておきたい、静岡県富士山世界遺産センターの紹介です。
富士山本宮浅間大社
世界遺産「富士山本宮浅間大社」 マイカーアクセス&見どころガイド
世界文化遺産「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の構成要素、富士山本宮浅間大社を詳しくご紹介します。
田貫湖
田貫湖 ダイヤモンド富士&車中泊事情
朝日のダイヤモンド富士が見られる田貫湖の車中泊に関する記載です。
富士山スカイライン
富士山スカイライン 紅葉ドライブガイド
富士山スカイラインの紅葉の様子と、そこから通じる静岡県側の富士山五合目に関する記述です。
静岡県の世界遺産・富士山 関連記事一覧
静岡県の世界遺産・富士山 関連記事一覧
これまでに取材してきた、静岡県側にある世界遺産・富士山の関連記事一覧です。
車中泊でクルマ旅詳しいのは富士山だけじゃないんです。
https://kurumatabi.net/
タイトルとURLをコピーしました