道の駅 宇津ノ谷峠 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!

道の駅宇津ノ谷峠 静岡県の道の駅
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

「宇津ノ谷峠」は「日本遺産」の構成要素として有名だが、道の駅は高速道路のPAに近い形状で、車中泊環境は劣悪。利用は休憩に留めたほうがいい。

道の駅宇津ノ谷峠

「道の駅 宇津ノ谷峠」のロケーション

歴史が好きな旅人であれば、弥生時代の稲作を現在に伝える「登呂遺跡」や、徳川家康が幼年期と晩年を過ごした「駿府城」に近いこの「道の駅 宇津ノ谷峠(うつのやとうげ)」が、どういう道の駅かが気になるのはよく分かる。

宇津ノ谷峠

加えて「宇津ノ谷峠」は、1590年(天正18年)に豊臣秀吉が小田原攻めに向かう大軍を通すために整備したとされる峠越えの道で、江戸時代には「東海道」として参勤交代の大名行列や多くの旅人らが往来している。

その様子が歌川広重の浮世絵にも描かれていることから、2010年に国の史跡に指定され、さらに文化庁は2020年7月に、地域の文化財を一つの物語にまとめて伝える「日本遺産」として、「駿州の旅」を新たに認定した。

弥次喜多

具体的には、旅ブームをもたらした弥次喜多の活躍や歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」をテーマに、登場する名所や名物を紹介する内容で、その構成要素に「宇津ノ谷峠」も含まれている。

スポンサード・リンク

「道の駅 宇津ノ谷峠」の施設

道の駅宇津ノ谷峠

結論は、ここでの車中泊は「絶望的」と云うしかない。

理由は一目瞭然。

高速道路並みのスピードでクルマが流れる国道1号の、間際にある傾いた駐車場で熟睡するのは、相当疲れていなければ難しい(笑)。

道の駅宇津ノ谷峠

「道の駅 宇津ノ谷峠」は国道1号の道の駅で、形状は高速道路のパーキングのように「上下線別々」になっている。

そのうえ「宇津ノ谷トンネル」をはさんで、静岡市(上り線・下り線)と藤枝市(上り線のみ)に、都合3ヶ所の駐車場が分散しているからややこしい。

道の駅宇津ノ谷峠

筆者が利用したのは藤枝市(上り線)の方で、「おかべ茶屋」の中に小さな食堂がある。またここの「茶っきりあんぱん」はおいしいと評判のようだ。

道の駅宇津ノ谷峠

隣には休憩スペースも用意されている。

道の駅宇津ノ谷峠

また可燃物のゴミ箱も置かれている。

道の駅宇津ノ谷峠

だが、トイレの近くの駐車場は傾斜があって車中泊はしづらい。

道の駅宇津ノ谷峠

こちらは、「おかべ茶屋」からウナギの寝床のような細い駐車帯を過ぎたところにある駐車区画。

「おかべ茶屋」横の駐車区画よりは寝やすそうだが、トイレにはクルマで行きたくなるほど遠い。

そこで宇津ノ谷トンネルを超えた静岡市の駐車場に移動しよう。

道の駅宇津ノ谷峠

上り線で車中泊をするとしたら、この場所が1番マシということになりそうだ。

道の駅宇津ノ谷峠

なお静岡市の下り線側には物産館があるようだが、筆者は寄っていない。

また近くにある「道の駅 玉露の里」にもまだ足を運べていないが、車中泊経験者のブログを見る限り、あまりいいことは書かれていない。

どうしても道の駅での車中泊にこだわりたい人は別だが、もし静岡市内で快適に車中泊がしたいのなら、他にもっといい場所がある。

「道の駅 朝霧高原」の車中泊好適度チェック!

1.駐車場の平坦性=△
2.駐車場のキャパシティー=○
静岡市側下り 普通車:18台、大型車:11台
藤枝市側上り 普通車:38台、大型車:5台
静岡市側上り 普通車:23台、大型車:11台
3.ゴミ箱の有無=○
4.旅行情報の充実度=○
5.付帯設備の充実度=△
6.周辺の車中泊環境=×
なお、日が暮れてからこの道の駅への出入りをするのは危険なので、最寄りの温泉や買物施設の紹介は割愛する。
冒頭に記した通り、現時点の「道の駅 宇津ノ谷峠」は車中泊スポットとしては明らかに不好適だ。
ただ1998年にできたことと、周辺が日本遺産の構成要素に認定されて注目度が高まっていることを考慮すると、そう遠くないうちに「移転」を含むリニューアルの計画が持ち上がっても不思議ではない。
「新設」よりもリニューアルのほうが手続きも簡単だと思うので、筆者もそれに期待をしたい。

「道の駅 宇津ノ谷峠」のアクセスマップ

グーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。

静岡・清水 車中泊旅行ガイド

クルマで旅する清水・静岡

静岡・清水 車中泊旅行ガイド トップページ
富士山と伊豆半島の玄関口にあたる、静岡・清水の観光&車中泊情報ガイドです。
駿府城
静岡随一の見どころは「駿府城」
日本100名城に名を連ねる、駿府城のヒストリー&駐車場・車中泊スポットガイドです。
登呂遺跡
そうだ!「アラ還」世代は、静岡に来たら登呂遺跡へ行こう。
弥生時代の登呂遺跡に関する秘話を含むユニークなお話です。
三保松原の絶景撮影&アクセスガイド
三保松原の撮影スポットと駐車場・車中泊スポットをどこより詳しく解説します。
日本平
富士山絶景スポット「日本平」 駐車場&車中泊ガイド
三保松原を見下ろす富士山眺望の別天地「日本平」の魅力を詳しくご紹介。
駿河湾フェリー
渋滞回避で西伊豆へワープできる「駿河湾フェリー」
関西方面から伊豆半島への最短ルートになる「駿河湾フェリー」のご紹介。
その他の静岡・清水 観光&グルメ情報 一覧
その他の静岡・清水 観光&グルメ情報 一覧
これまで取材してきた、その他の静岡・清水の観光&グルメスポットの一覧です。
静岡・清水の車中泊スポット 一覧
静岡・清水の車中泊スポット 一覧
これまでに取材してきた、静岡と清水にある車中泊スポットの一覧です。
静岡・清水 関連記事一覧
静岡・清水 関連記事一覧
これまでに取材してきた静岡と清水に関する、すべての関連記事の一覧です。
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました