「大井川鐵道」のSL撮影スポット【安心・安全・スマホでOK!】

SL C11 静岡県の観光スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

「大井川鐵道」のSL撮影ベストスポットは、3つの「駅」

SLコックピット

まずSLを間近で見たい人にお勧めなのは、その発着駅にあたる「新金谷駅」と「千頭駅」だ。

停車時間に余裕があるだけでなく、入場券を購入すればホームに上がれ、記念撮影だけでなく運転席や客席の見学もできる。

「大井川鐵道」SL撮影【目次】

新金谷駅

千頭駅

最後の駅は、「道の駅 川根温泉」

スポンサード・リンク

新金谷駅

新金谷駅

SLが発着する「新金谷駅」は、新東名高速道路の「島田金谷インター」から、約4キロ・10分ほどのところにある。

JR東海が乗り入れている「金谷駅」ではないので、間違えないようにしよう。

新金谷駅

新金谷駅に停車中のSL。

新金谷駅

停車中は、客車の中も自由に見学させてくれる。

新金谷駅

ただプラットホームのまわりは雑然としていて、背景がよくない。

ここでのシャッターチャンスは、白い蒸気を吐きながらホームに進行してくる直前にあるので、あらかじめホームの一番端で待つといい。

新金谷駅

駅の構内にある「This is cafe」。

大井川鐵道

名物の「SLラテ」は、テイクアウトで列車にも持ち込める。

写真は店内のカウンターに飾られた、新金谷駅の特製ドールハウスだ。

プラザロコ

さらに駅前には、SL急行券の販売窓口やお土産物の売店、喫茶スペースやSLミュージアムが入った「プラザロコ」がある。

うなぎコーラ

そこで見つけた一級品のグルメ(笑)。静岡といえば「うなぎパイ」が有名だが、こっちのほうが圧倒的にインパクトがある。

新金谷駅

なお短時間なら、クルマは「プラザロコ」の隣の「Dパーキング」に停めるほうが、駅の奥の広い駐車場よりも安くつく。

スポンサード・リンク

千頭駅

千頭駅

「道の駅 川根温泉」と「寸又峡」の間にある「道の駅 奥大井音戯の郷」と隣接しており、道の駅の無料駐車場は「大井川鐵道」の利用者も利用できる。
道の駅 奥大井音戯の郷 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!
クルマ旅のプロがまとめた、「道の駅 奥大井音戯の郷」の車中泊に関する記述です。

千頭駅

「新金谷駅」に比べると「千頭駅」は山間にあるため、プラットホームからでもそれなりの絵が撮れる。

千頭駅

また「千頭駅」は、アプト式列車「南アルプスあぷとライン」の始発駅となっているので、それで「接阻峡」まで行く人は、わざわざではなく「ついで」にSLが見れるのも魅力だ。

千頭駅

入場券も「千頭駅」のほうがかっこいい(笑)。

機関車トーマス 千頭駅

また「千頭駅」では、「きかんしゃトーマス号」の運行日にトーマスフェアが開催されており、フェアー終了後でも車両は見ることができる。

最後の駅は「道の駅 川根温泉」

大井川鐵道

「道の駅 川根温泉」の裏手には、大井川鐵道きっての人気撮影スポット「大井川第一橋梁」が架かっており、併設している露天風呂からでも肉眼で見ることが可能だ。

なお「大井川鐵道」のオフィシャルサイトには、走行シーンが撮れる場所を含むSL撮影ポイントを紹介しているページがある。

「大井川鐵道」のオフィシャルサイト

スポンサード・リンク

川根温泉・寸又峡 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く寸又峡

夢の吊り橋
川根温泉・寸又峡 車中泊旅行 トップページ
川根温泉と寸又峡の観光&車中泊情報のトップページです。
寸又峡
車中泊で行く寸又峡 パーフェクトガイド
紅葉の寸又峡を車中泊で訪ねる先に役立つ情報が満載です。
大井川鐵道
2つの顔を持つ大井川鐵道の楽しみ方
SLとアプト式列車が走る大井川鐵道にの魅力を解説しています。
SL C11
「大井川鐵道」のSL撮影スポット【安心・安全・スマホでOK!】
旅行者向けの「大井川鐵道」のSL撮影スポットをご紹介.
南アルプスあぷとライン
南アルプスあぷとラインで行く「接阻峡温泉半日周遊プラン」
秘境にある接阻峡温泉までの、ユニークな鉄道半日ツアーをご紹介。
大井川鐵道と寸又峡 関連記事一覧
大井川鐵道と寸又峡 関連記事一覧
これまでに取材してきた大井川鐵道と寸又峡に関連する、すべての記事の一覧です。
車中泊でクルマ旅詳しいのは奥大井だけじゃなんです。
https://kurumatabi.net/
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました