南アルプスあぷとラインで行く「接阻峡温泉半日周遊プラン」

南アルプスあぷとライン 絶景スポット
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。
「日本クルマ旅先100選」 ~テーマはディスカヴァー・ジャパン~
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年9月現在の「日本クルマ旅先100選」をご紹介。
スポンサード・リンク

接阻峡へは、車中泊+パーク&トレイン・バスライドでアタックするのが最良策

奥大井

南アルプスあぷとラインで行く「接阻峡半日周遊プラン」【目次】

プロローグ

始発に乗るため、「道の駅 奥大井音戯の郷」で車中泊

列車に乗車する際の留意点

「若返りの湯」が湧く、接阻峡温泉会館

スポンサード・リンク

プロローグ

寸又峡

通常「接阻峡」を含む奥大井の旅のメインは、「夢の吊り橋」が架かる「寸又峡」になると思う。

だが「寸又峡」は、寸又峡温泉街から徒歩でアクセスするしかないため、特に中高年は連日のウォーキングを避けたくなる。

接阻峡温泉会館

これから紹介する「接阻峡温泉」には、マイカーで行くことも可能だが、さすがにそれでは風情に欠けるし、ここまで来ながら有名な「南アルプスあぷとライン」を無視するというのは、さすがにどうなんだろうとも思う(笑)。

そこで、車中泊とパーク&トレイン・バスライドを巧みに利用する、究極の「接阻峡温泉半日周遊プラン」を企ててみた。

スポンサード・リンク

確実に始発に乗るため、「道の駅 奥大井音戯の郷」で車中泊

道の駅 奥大井音戯の郷

「道の駅 奥大井音戯の郷」の駐車場は、千頭駅利用者の駐車場を兼ねているのだが、千頭駅にはSLと「きかんしゃトーマスフェア」の見学客も訪れるため、ハイシーズンは朝から満車になることが多い。

千頭駅には「道の駅 川根温泉」からでも30分ほどで来れるが、休日の午前9時にはほとんど満車になるため、確実に「南アルプスあぷとライン」の始発乗車を目論むのなら、「道の駅 奥大井音戯の郷」で前泊するほうが無難だ。

列車に乗車する際の留意点

アプト列車

日本唯一の「アプト式機関車」は、深い大井川峡谷に沿った日本一の急勾配を今も走り続けているわけだが、漠然と乗車しても、その面白さは伝わってこない。

少なくとも「アプト」が何であるかを事前に予習をしておこう。

なぜなら、それによって客車の座る席が違ってくる。

大井川鐵道

千頭駅で乗車するのは、前ではなく最後尾の機関車の次の客車がお勧めだ。

なぜなら、これに「アプト式機関車」が連結される。

「南アルプスあぷとライン」では、千頭駅から「アプト式機関車」が走っているのではなく、日本一の急勾配手前の「アプトいちしろ駅」で連結し、それを超えた「長島ダム駅」で切り離している。

南アルプスあぷとライン

それぞれの駅では5分ほどの停車時間があり、列車から降りて作業を見学することができるので、作業の現場に近いほうが歩かなくて済むわけだ。

南アルプスあぷとライン

なお車窓から見える景観はさほどでもない。もともと観光用ではなく、ダム建設に必要な資材を運ぶために敷かれた路線なので当然といえば当然だ(笑)。

もし景色を撮りたい場合は、座席は大井川がよく見える、進行方向に向かって右側のほうがベターだ。

奥大井湖

また奥大井の絶景が見たい人は、「奥大井湖上駅」で降りて、接阻峡温泉まで歩いていくほうがいいだろう。

スポンサード・リンク

「若返りの湯」が湧く、接阻峡温泉会館

接阻峡

さて。接阻峡温泉駅から接阻峡温泉会館までは、ゆっくり歩いて10分ほど。

接阻峡バス停

その途中に、帰路で利用する閑蔵線バスの停留所がある。

接阻峡

機関車なら1時間10分かかるところを、バスはわずか25分で戻ってくれるからありがたいのだが、問題は時刻表で、千頭駅方面行きは最終が14時14分になっている。

そのため、このプランを実行するには始発の列車に乗る必要があるわけだ。

接阻峡温泉会館 「接阻の湯」

接阻の湯

浴槽は内湯ひとつだけだが、「若返りの湯」と呼ばれるpH8.37の弱アルカリ性・重炭酸ナトリウム泉は、柔らかな肌ざわりでヌメリも十分に感じられる。

☎0547-59-3764
おとな500円
10時〜20時・木曜定休

レストラン・カフェの営業は11時~15時

川根温泉・寸又峡 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く寸又峡

夢の吊り橋
川根温泉・寸又峡 車中泊旅行 トップページ
川根温泉と寸又峡の観光&車中泊情報のトップページです。
寸又峡
車中泊で行く寸又峡 パーフェクトガイド
紅葉の寸又峡を車中泊で訪ねる先に役立つ情報が満載です。
大井川鐵道
2つの顔を持つ大井川鐵道の楽しみ方
SLとアプト式列車が走る大井川鐵道にの魅力を解説しています。
SL C11
「大井川鐵道」のSL撮影スポット【安心・安全・スマホでOK!】
旅行者向けの「大井川鐵道」のSL撮影スポットをご紹介.
南アルプスあぷとライン
南アルプスあぷとラインで行く「接阻峡温泉半日周遊プラン」
秘境にある接阻峡温泉までの、ユニークな鉄道半日ツアーをご紹介。
大井川鐵道と寸又峡 関連記事一覧
大井川鐵道と寸又峡 関連記事一覧
これまでに取材してきた大井川鐵道と寸又峡に関連する、すべての記事の一覧です。
車中泊でクルマ旅詳しいのは奥大井だけじゃなんです。
https://kurumatabi.net/
RENOGY(レノジー)リチウムイオン・サブバッテリーの取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、RENOGY(レノジー)のリチウムイオン・サブバッテリーの、取り付けと載せ替える際の注意点と依頼先の情報です。
車中泊デビューに必要な5つのグッズとその理由【クルマ旅専門家が解説】
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家がまとめた、2024年1月現在の車中泊デビューのために買い揃えるべきグッズを、その理由とともに解説しています。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました