世界遺産・花の窟神社と、隣接する「道の駅 熊野・花の窟」の車中泊事情<車中泊禁止?>【クルマ旅のプロが解説】2023.10月

花の窟神社 三重県の24時間ゴミ箱が使える道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、2023年10月時点の世界遺産・花の窟神社と、隣接する「道の駅 熊野・花の窟」の車中泊事情に関する解説です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊旅行ガイド

車中泊

この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、全国各地からセレクトした「クルマ旅にお勧めしたい100の旅先」の紹介です。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

世界遺産に登録された「花の窟(いわや)神社」には一見の価値があるが、駐車場を兼ねた「道の駅 熊野・花の窟」は、車中泊にそぐわない。

道の駅 熊野・花の窟

花の窟神社(道の駅 熊野・花の窟) DATA

花の窟神社
〒519-4325
三重県熊野市有馬町
☎0597-88-1011(道の駅 熊野・花の窟)
道の駅の営業時間
10時~17時(季節により変更有り)
年中無休

「道の駅 熊野・花の窟」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第45回
登録日/2016年5月10日

「花の窟神社」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2016.11.04
2021.02.12
2022.10.24

※「花の窟神社」での現地調査は2022年10月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年10月に更新しています。

世界遺産・花の窟神社と、「道の駅 熊野・花の窟」の車中泊事情

「世界遺産・花の窟神社」の
ロケーション

世界遺産「花の窟」の概要

「道の駅 熊野・花の窟」の施設

「道の駅 熊野・花の窟」の
車中泊好適度

「道の駅 熊野・花の窟」の
最寄りの温泉&買物施設

「道の駅 熊野・花の窟」の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

世界遺産・花の窟神社のロケーション

2004年に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成遺産として登録された「花の窟神社」は、かつて「熊野参詣道伊勢路」と呼ばれた、和歌山県の新宮から熊野灘の沿岸部を北上して、三重県の伊勢方面に向かう国道42号沿いにある。

獅子岩と鬼ヶ城

熊野の観光名所と云えば、昔は「獅子岩」と「鬼ヶ城」だったが、「獅子岩」から650メートルほど南にある「花の窟神社」は、通称”熊野古道”こと、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成遺産に登録されたことで、一躍注目される存在となった。

世界遺産「花の窟」の概要

花の窟神社

「花の窟神社」には、今日に至るまで社殿はなく、熊野灘に面した高さ約45メートルの巨岩である、この磐座(いわくら)をご神体としている。

神倉神社

「花の窟神社」のご神体と、和歌山県新宮市にある「神倉神社」のご神体であるゴトビキ岩は、一対をなしているとも云われ、それぞれ「陰石」「陽石」として、ともに熊野における古代自然信仰(巨岩信仰・磐座信仰)の姿を今日に伝えている。

その意味では、ぜひ両者ともに立ち寄って、世界遺産の意味を直接肌で感じてきていただきたいと思う。

なお、どのガイドにも書かれている、天照大神を生んだ「伊弉冊尊(イザナミノミコト)」の御陵で、日本最古の神社という話は、日本書紀を編纂したヤマト王権が、いかにも後付けで創り出したキナ臭い神話なので、考古学・歴史的見地を重んじる当サイトでは触れないし、ユネスコもそこを評価しているわけではないだろう(笑)。

「道の駅 熊野・花の窟」の施設

道の駅 熊野・花の窟

「道の駅 熊野・花の窟」は、「花の窟神社」に隣接する「お綱茶屋」が、これまでの観光情報に道路情報の提供を加えることで、2016年に道の駅として登録された施設なのだが、筆者はこの道の駅には「車中泊禁止」の看板があると聞いた覚えがあり、2021年2月に改めて確かめてきた。

道の駅熊野・花の窟

看板が古くて小さいうえに、ちょっと分かりづらいところにあるので拡大すると、なるほど確かに。

道の駅熊野・花の窟

こう記されると、良識ある旅人は車中泊を断念せざるを得ない。

だが、筆者以外にこのことを紹介しているサイトは、Youtubeを含めて2023年10月現在、ほとんど皆無といっていい。

また察するところ、この看板は道の駅に登録される前に作られたもので、管理者もよくチェックをしていないと思う。

少なくても「道の駅」であることを意識しているなら、看板のタイトルも内容も違ってくるはずだ。

とはいえ、規則は規則。

気になる人には10キロほど新宮寄りに、もっと車中泊に適した道の駅がある。

ここから先の情報は、休憩で立ち寄った時と、いつそうなるのか分からないが(笑)、車中泊がOKになった時のために載せてある。

もっとも…

本来の道の駅は、できた当初から車中泊が許されてきた施設であって、よほどの事情がないかぎり、施設側が独断で禁止できるものではない。

道の駅 熊野・花の窟

さて。

「道の駅 熊野・花の窟」の駐車場の収容台数は25台と書かれているが、隣にも未舗装の駐車エリアがある。

舗装された駐車場全体的にフラットで、車中泊に支障はなさそうだ。

ただ前を通る国道42号は、夜間も通行するクルマが多く、車中泊で利用するなら、できるだけ奥の方がいい。

道の駅熊野・花の窟

左の建物の1階が24時間トイレで、右の細い通路を進むと「お綱茶屋」に出る。

道の駅 熊野・花の窟 トイレ

トイレにはウォシュレットが完備されていた。

道の駅熊野・花の窟

こちらが「お綱茶屋」のレイアウトだ。

道の駅熊野・花の窟

食事は軽食中心で、古代米の「いざなみ米」を使用したうどんやおにぎりの他、地域特産の「さんま寿司」や「めはり寿司」などが食べられる。

ただし営業時間は11時から14時までとかなり短い。

道の駅 熊野・花の窟

テイクアウトして休憩スペースで食べる人が多いため、敷地には可燃物のゴミ箱が置かれている。

道の駅熊野・花の窟

売店は食品以外に雑貨の品揃えが豊富で、他にはないような土産品も多く見かけた。

道の駅熊野・花の窟

道の駅に格上げするために、新しく設けられたという情報コーナー。

これで道の駅に認可されるなら、お安いもんだね「お綱茶屋」さん。ただで宣伝してもらえて観光客がわんさわんさ。

笑いが止まらないのは分かるが、せめて公式サイトくらいは作ったほうがいい。

「道の駅 熊野・花の窟」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:25台
ゴミ箱の有無=あり
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=△
周辺の車中泊環境=○

「道の駅 熊野・花の窟」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:屋外にあり、24時間利用可能。
缶・ビン・ペットボトル:同上

道の駅熊野・花の窟

「道の駅 熊野・花の窟」の最寄りの温泉&買い物施設

熊野の宿 海ひかり
道の駅から約3キロ・10分
☎0597-89-7000
おとな600円
15:00~21:00
定休日なし
※宿泊施設なので、満室時などで日帰り入浴の受付を中止する場合があるため、事前に直接施設に電話で確認を。

コンビニ
ファミリーマートまで約160メートル。

スーパーマーケット
「イオン熊野店」まで約1.4キロ。

「道の駅 熊野・花の窟」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

熊野古道 車中泊旅行ガイド(伊勢路編)

車中泊でめぐる熊野古道

道の駅 紀宝町ウミガメ公園
道の駅 紀宝町ウミガメ公園 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年9月
道の駅 紀宝町ウミガメ公園の車中泊に関する情報です。
道の駅 パーク七里御浜
道の駅 パーク七里ヶ浜(RVパーク 道の駅パーク七里御浜) 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年10月
道の駅 パーク七里ヶ浜の車中泊に関する情報です。
花の窟神社
世界遺産・花の窟神社と、隣接する「道の駅 熊野・花の窟」の車中泊事情<車中泊禁止?>【クルマ旅のプロが解説】2023.10月
道の駅 熊野・花の窟の車中泊に関する情報です。
熊野 獅子岩
熊野の獅子巌(獅子岩) 駐車場&お勧めフォトスポット
熊野の獅子巌(獅子岩)に歩いていける駐車場をご紹介。
松本峠
車中泊ができる「鬼ヶ城」から行く、熊野古道・松本峠【クルマ旅のプロが解説】2023年10月
世界遺産・鬼ヶ城と熊野古道の松本峠に関する記述です。
和歌山・奈良編はこちら

三重県の道の駅 カテゴリー別一覧

三重県の道の駅

タイトルとURLをコピーしました