車中泊が可能になった「あかんだな駐車場」 利用のメリットと留意点【クルマ旅のプロが解説】

あかんだな駐車場 岐阜県の観光スポット

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、奥飛騨温泉郷から上高地行きのシャトルバスが発着する「あかんだな駐車場」を利用する際のメリットと留意点をご紹介。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

上高地に行く際に「前泊」で車中泊をする場合、車高2.7メートル以下の車両は、沢渡の市営駐車場より利便性は◎

「あかんだな駐車場」 DATA

あかんだな駐車場
〒506-1433
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯791-38
☎0578-89-3477
駐車料金
普通車1日600円(24時で料金更新)
自動二輪1日300円
大型車1日2,400円
※電子決済(クレジット・電子マネー)は利用できるが、2千円札・5千円札・1万円札及びスマートフォン等のQRコード決済は利用不可

営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
普通車は24時間
車高2.7メートル以上の車両は6時30分以降の入庫受付
※別ゲートを開いて入出庫する必要があるため、スタッフのいる6時30分~18時30分の時間帯にしか出入り不能。またその際の支払いは前払いで現金のみ。

収容台数850台

上高地行きのバス時刻表はこちら

「あかんだな駐車場」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2008.05.02
2009.09.22
2014.09.22

2018.04.27
2024.07.27

※「あかんだな駐車場」での現地調査は2024年月が直近になります。

「あかんだな駐車場」利用のメリットと留意点

あかんだな駐車場

「あかんだな駐車場」の概要

「上高地」について簡単に

「あかんだな駐車場」の車中泊事情

「あかんだな駐車場」の黒歴史

「あかんだな駐車場」の設備と料金

「あかんだな駐車場」の
最寄りの温泉&買い物施設

「あかんだな駐車場」の
アクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「あかんだな駐車場」の概要

あかんだな駐車場

「あかんだな駐車場」とは、通年マイカー乗り入れが禁止されている長野県松本市にある「上高地」へ、隣接する岐阜県・奥飛騨温泉郷から観光客を運ぶ「濃尾バス」のシャトルバス発着駅を敷地に持つ、マイカー乗り換え駐車場のこと。

平湯温泉の中心にある「アルプス街道平湯(平湯バスターミナル)」から約1キロ離れた「あかんだな山」の中腹にあり、ご覧の通り周囲に店や宿はまったくない。

「上高地」について簡単に

ネット検索でここに来られた方は、既にある程度「上高地」のことをご存知だと思うので、さらりと簡単に紹介しておこう。

「上高地」は「槍ヶ岳」に源を発する「梓川」の上流に位置する、標高約1500メートルの平坦地で、中部山岳国立公園の一部として、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されている。

上高地

「北アルプス」登山のベース基地を兼ねるこの国内屈指の山岳ネイチャーフィールドには、4月から11月の開山期間中に約150万人もの観光客が訪れる。

上高地

ただし、長野県の「松本」と岐阜県の「平湯」を結ぶ、国道158号から分岐する「県道上高地公園線」では、年間を通じて通行規制が行われており、マイカーを「上高地」まで乗り入れることはできない。

あかんだな駐車場

そのため「上高地」に行くには、この「高山市営あかんだな駐車場」、もしくは安房トンネルを超えた長野県側にある、沢渡地区の乗り換え駐車場から、シャトルバスかタクシーを利用する必要がある。

なお「上高地」の魅力については、以下の記事に驚くほどのネイチャーフォトを交えて、しっかりまとめてあるので、お時間があればぜひ合わせてご覧いただきたい。

「あかんだな駐車場」の車中泊事情

あかんだな駐車場 車中泊OK

2022年から「あかんだな駐車場」では24時間出入庫ができるようになり、現在は車中泊が可能だ。

ただしただし残念なことに、それは車高2.7メートルの車両までという条件付き。

キャブコン

つまりこのキャンピングカーのような、車高の高いクルマは例外だ。

あかんだな駐車場 キャンピングカー入庫できない

ただ朝の6時30分以降を過ぎれば入場できるので、当日の利用に支障はない。

少々面倒だが、約11キロ・15分ほど離れた「道の駅 奥飛騨温泉郷上宝」で車中泊をして、6時30分を超えてから「あかんだな駐車場」に移動するのが、今のところ思いつくベストな選択肢だろう。

実は「あかんだな駐車場」には、忘れてはならない「黒歴史」がある。

「あかんだな駐車場」の黒歴史

槍ヶ岳

上高地」には、「河童橋」周辺を散策する日帰り観光客だけでなく、北アルプスの「穂高連峰」や「槍ヶ岳」への登山を目指す人も数多く訪れる。

ということは、ハイシーズンの連休には、深夜の2時や3時に日本各地から利用者が集まってくるのは当然だ。

あかんだな駐車場 車中泊禁止

だが2021年までは駐車場のゲートが、午後6時から翌朝4時までクローズドされ、車中泊どころか中に入ることもできなかったのだから、こっちは反対に”空いた口が塞がらない”(笑)。

登山客が利用する公共駐車場が、よもや夜間閉鎖されているとは、誰も思っていないので、到着後「ええっ!」と絶句するのも無理はなかった。

そもそも本来の車中泊・車内泊とは、こういうケースで利用する宿泊手段で、それまで堂々と禁止するとは言語道断。

「松本城」の駐車場が夜間閉鎖ならわかるが、ここの責任者は徹夜も辞さずに憧れの「北アルプス」を目指してやってくる登山客を、何だと思っているのだろう。

安全に登山ができるための配慮として、運転疲れを癒やす「ほんのささやかなサービス」とも思えることすらできない、鈍感で自分たち本位で不勉強。

ここは国立公園利用者向けの市営駐車場としては「最低」極まりなく、まさに「奥飛騨温泉郷の恥」でしかない。

筆者がこの記事を公表したのは2019年8月で、以降2024年7月までに約1万人が目にすることとなった。

そのおかげかどうかは知らないが(笑)、

「あかんだな駐車場」は24時間出入りが可能となり、結果的に車中泊をするなら、長野県側の沢渡地区にある「松本市営沢渡第2/第3駐車場」に利便性で勝ることになった。

というより、沢渡側が今度はおかしなことになっている(笑)。

平湯バスターミナル

なお「あかんだな駐車場」が閉鎖する冬季は、「平湯バスターミナル」が松本方面行き(釜トンネルから先の上高地公園線も冬季は通行止め)の始発地になるため、その無料駐車場を終日利用させてもらえる。

上高地

釜トンネルから上高地のスノートレッキングに行くなら、現在はこの方法がベストといえるだろう。

「あかんだな駐車場」の設備と料金

出典:出典:上高地観光旅館組合

「あかんだな駐車場」のメインとなる駐車場は、料金所に近い②の第2駐車場と③の第3駐車場で、マップの①第1駐車場は、臨時駐車場に近い存在だ。

あかんだな駐車場

こちらが24時間トイレに近い第2駐車場。

あかんだな駐車場

そして第3駐車場。

ここは24時間トイレまでかなり歩く必要があるので、車中泊には適さない。

いずれにしても確かに区画は小さめで、キャブコンやハイエースワイドのキャンピングカーは、よく場所を選ばないと隣に気を使うと思う。

あかんだな駐車場

24時間トイレは、第2駐車場と第3駐車場の中間に設けられた、バスターミナルを兼ねる「奥飛騨ガイアパークセンター」の隣に独立してあり、入ると明かりがつく人感センサー式になっている。

ちなみに利用者の声を聞くと、場内は20時ですべての照明が消えるとのこと。また携帯の電波も弱いらしい…

というのは、筆者はまだここで車中泊をしたことがないので、詳しい夜の状況まで実地調査ができていない。

あかんだな駐車場

なお、上高地行きのバスチケットは「奥飛騨ガイアパークセンター」の中の自動販売機で購入するので、そのための時間を加味して早めに乗車の準備を進めよう。

あかんだな駐車場 車中泊OK

料金は写真の通り。

普通車600円(1日)
入庫した日の24時までが1日の料金で、以降繰り返し適用。つまり車中泊をすると1200円になる。

詳細はこちらを参照。

ちなみに、「奥飛騨温泉郷」の平湯温泉から「上高地方面」に行くには、有料の安房トンネルを通るのが普通だ。通行料金は普通車で790円(2024年8月現在)、往復すると1600円近い出費になる。

安房峠

中には旧道の「安房峠」を通るという人もいるだろうが、キャンピングカーにはとてもお勧めできる道じゃない(笑)。

「安房トンネル」を通らない「沢渡地区」から上高地までのシャトルバス料金は、大人片道1,300円・往復割引運賃が2,400円、いっぽう「安房トンネル」を通る「あかんだな駐車場」からのバス料金は、大人片道1,500円・往復割引運賃が2,800円で、400円は高くなるがマイカーで「安房トンネル」を通るよりもはるかに安上がりだ。

ちなみにタクシーの定額制では、トンネル料金は「別途」。ということは、バス料金には有料トンネル代がわずかしか反映されていないことになる。

「あかんだな駐車場」の最寄りの温泉&買い物施設

神の湯

最寄りの温泉は約1.5キロのところにある「神の湯」だが、2014年の土砂崩れ以降、未だ復旧工事が終わっておらず、再開は2025年以降になる見通しのようだ。

平湯の森

だが車中泊と翌日のことを考えると「神の湯」以上に、お勧めなのは約2キロのところにある「平湯の森」だろう。

ひらゆの森
☎0578-89-3338
おとな700円
10時~21時(受付最終20時30分)
無休

出典:平湯の森

ここは21時まで利用できるレストランを併設しているだけでなく、2024年にミニコンビニのコーナーが作られ、7時~21時で営業している。

ハイシーズンの上高地で、食事や軽食にありつくのは大変なので、車中泊の人は前日のうちに、朝から来る人は出発前に入手しておくのがお勧めだ。

また2023年に「アルプス街道平湯(平湯バスターミナル)」の中に「ヤマザキYショップ(8時~18時)」もできており、利便性は大きく向上している。

奥飛騨温泉郷

なおスーパーは「道の駅 奥飛騨温泉郷上宝」の近くにAコープがあるが、「あかんだな駐車場」からは10キロ近く離れているため、そちら方面に用事がなければ、平湯温泉のコンビニで買物を済ませるほうがいいと思う。

「あかんだな駐車場」のアクセスマップ

 
マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷の「車中泊・居心地度」チェック!
奥飛騨温泉郷の「車中泊・居心地度」チェック!
車中泊旅行者にとっての、奥飛騨温泉郷の居心地度を独自の観点からチェックしています。
新穂高の湯
奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド【クルマ旅のプロが執筆!】
個人旅行客が知りたい奥飛騨温泉郷の情報を詳しく紹介しています。
奥飛騨温泉郷の入湯レポート 一覧
奥飛騨温泉郷の入湯レポート 一覧
これまでに奥飛騨温泉郷で入湯した共同温泉ほかのレポートです。
あかんだな駐車場
車中泊が可能になった「あかんだな駐車場」 利用のメリットと留意点【クルマ旅のプロが解説】
クルマ旅のプロが、あかんだな駐車場の賢い利用法をご紹介
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
奥飛騨温泉郷の車中泊事情と、6つの車中泊スポットをご紹介【クルマ旅のプロが解説】
クルマ旅のプロが解説する、奥飛騨温泉郷の車中泊事情と車中泊スポット情報です。
北アルプス大橋
奥飛騨温泉郷の観光&グルメスポット
自然に恵まれた奥飛騨温泉郷の見どころを、クルマ旅のプロが解説しています。
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
これまで取材してきた、奥飛騨温泉郷に関するすべての記事の一覧です。

奥飛騨温泉郷周辺の観光情報

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました