25年のキャリアを誇る車中泊旅行家がまとめた、乗鞍スカイラン行きのバスが発着する「ほおのき平駐車場」の車中泊に関する記述です。
「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

この記事は、1999年から車中泊に関連する書籍を既に10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「車中泊旅行家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

~ここから本編が始まります。~
乗鞍スカイラインのシャトルバス乗り換え駐車場を兼ねる「ほおのき平駐車場」は、奥飛騨温泉郷の穴場車中泊スポット
「ほおのき平駐車場 」の筆者の歴訪記録
※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。
2014.10.09
2018.04.28
2025.07.18
※「ほおのき平駐車場」での現地調査は2025年7月が最新です。
ほおのき平駐車場【目次】
ほおのき平駐車場のロケーション
「ほおのき平駐車場」は、平湯バスターミナルから高山方面に約10キロ下ったところにある無料駐車場で、「ほおのき平スキー場」と「乗鞍スカイライン」のバス乗り換え駐車場を兼ねている。
夏は「乗鞍スカイライン」の「ご来光バス」が運行されるため、ここで車中泊をする旅行者も多い。
ちなみに「ほおのき平バスターミナル」~「乗鞍畳平」間のバス料金は大人往復3400円で、「乗鞍エコーライン」の同運賃より1200円安い。
いっぽう車中泊スポットとして見た「ほおのき平駐車場」は、奥飛騨温泉郷の平湯温泉街からは多少離れているとはいえ、収容台数が多く宿泊施設が近くにあるので、徒歩で温泉にも食事にも行ける。
現在の奥飛騨温泉郷では、ここがもっともベストな車中泊スポットといえそうだ。
ほおのき平駐車場の施設
こちらがメインの駐車場。広さは十分だが、全体的に緩やかな傾斜がある。
観光バスが利用するせいか、トイレは並んで2ヵ所ある。
トイレの下に第二駐車場がある。第一駐車場のトイレに近い場所が一杯なら、こちらを利用するほうがいい。
ほおのき平駐車場 最寄りの温泉と周辺買物施設
最寄りの日帰り温泉は、ジョイフル朴の木・宿儺(すくな)の湯。
ほおのき平駐車場のすぐ前に建っている宿泊施設で、ゲレンデに面した天然温泉の展望風呂があるほか、レストランも利用できる。
☎0577-79-2109/大人600円
10時30分~18時・不定休
なお周辺にはコンビニもスーパーもないので、お茶やパンなどの飲食物は、事前に用意してから行くほうがいい。
ほおのき平駐車場のアクセスマップ
奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド
奥飛騨温泉郷周辺の観光情報
車中泊でクルマ旅 総合案内
クルマ旅を愉しむための車中泊入門
この記事がよく読まれています。



