ほおのき平駐車場 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!

ほおのき平駐車場 車中泊

25年のキャリアを誇る車中泊旅行家がまとめた、乗鞍スカイラン行きのバスが発着する「ほおのき平駐車場」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は、1999年から車中泊に関連する書籍を既に10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「車中泊旅行家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【車中泊旅行家が解説】
25年のキャリアを誇る車中泊旅行家が、自分たちにとって本当に有益といえる「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。


 

~ここから本編が始まります。~

乗鞍スカイラインのシャトルバス乗り換え駐車場を兼ねる「ほおのき平駐車場」は、奥飛騨温泉郷の穴場車中泊スポット

乗鞍スカイライン

「ほおのき平駐車場 」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2014.10.09
2018.04.28
2025.07.18

※「ほおのき平駐車場」での現地調査は2025年7月が最新です。

ほおのき平駐車場【目次】

ほおのき平駐車場のロケーション

ほおのき平駐車場の施設

ほおのき平駐車場 最寄りの温泉と周辺買物施設

ほおのき平駐車場のアクセスマップ

【車中泊のプロが推薦】NATURE LAND キャンプ マット 極厚 10cm インフレーターマット エアーマット ポンプ機能付き 防災 防災グッズ
NATURE LAND
この厚みがあれば、普通車でもマットだけでシートの凹凸を吸収し、快適な寝心地が得られます。

 

ほおのき平駐車場のロケーション

ほおのき平駐車場

「ほおのき平駐車場」は、平湯バスターミナルから高山方面に約10キロ下ったところにある無料駐車場で、「ほおのき平スキー場」と「乗鞍スカイライン」のバス乗り換え駐車場を兼ねている。

夏は「乗鞍スカイライン」の「ご来光バス」が運行されるため、ここで車中泊をする旅行者も多い。

ちなみに「ほおのき平バスターミナル」~「乗鞍畳平」間のバス料金は大人往復3400円で、「乗鞍エコーライン」の同運賃より1200円安い。

いっぽう車中泊スポットとして見た「ほおのき平駐車場」は、奥飛騨温泉郷の平湯温泉街からは多少離れているとはいえ、収容台数が多く宿泊施設が近くにあるので、徒歩で温泉にも食事にも行ける。

現在の奥飛騨温泉郷では、ここがもっともベストな車中泊スポットといえそうだ。

ほおのき平駐車場の施設

ほおのき平駐車場

こちらがメインの駐車場。広さは十分だが、全体的に緩やかな傾斜がある。

ほおのき平駐車場

観光バスが利用するせいか、トイレは並んで2ヵ所ある。

ほおのき平駐車場

トイレの下に第二駐車場がある。第一駐車場のトイレに近い場所が一杯なら、こちらを利用するほうがいい。

ほおのき平駐車場 最寄りの温泉と周辺買物施設

ジョイフル朴の木

最寄りの日帰り温泉は、ジョイフル朴の木・宿儺(すくな)の湯。

ほおのき平駐車場のすぐ前に建っている宿泊施設で、ゲレンデに面した天然温泉の展望風呂があるほか、レストランも利用できる。

☎0577-79-2109/大人600円
10時30分~18時・不定休

なお周辺にはコンビニもスーパーもないので、お茶やパンなどの飲食物は、事前に用意してから行くほうがいい。

ほおのき平駐車場のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。

 

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷 車中泊旅行ガイド

奥飛騨温泉郷 入湯レポート
奥飛騨温泉郷のお勧め公共温泉と入湯レポート
奥飛騨温泉郷でお勧めの共同浴場の紹介と、入湯レポートです。
奥飛騨温泉郷 観光&グルメスポット
車中泊旅行者にお勧めの、奥飛騨温泉郷の楽しみ方
車中泊ならではといえる奥飛騨温泉郷の楽しみ方を、クルマ旅のプロが解説しています。
奥飛騨温泉郷 車中泊
奥飛騨温泉郷の車中泊事情と、6つの車中泊スポット
クルマ旅のプロが解説する、奥飛騨温泉郷の車中泊事情と車中泊スポット情報です。
あかんだな駐車場 車中泊
車中泊が可能になった「あかんだな駐車場」 利用のメリットと留意点
クルマ旅のプロが、あかんだな駐車場の賢い利用法をご紹介
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
奥飛騨温泉郷 全記事リスト
これまで取材してきた、奥飛騨温泉郷に関するすべての記事の一覧です。

奥飛騨温泉郷周辺の観光情報

車中泊でクルマ旅 総合案内

トップページにはこちらから。

クルマ旅を愉しむための車中泊入門

トップページへにはこちらから。


フェイスブック

インスタグラム




この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、新しい日本の「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
https://kurumatabi.net/auto-packer/michinoeki_syatyuhaku/
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【車中泊旅行家が解説】
25年のキャリアを誇る車中泊旅行家が、自分たちにとって本当に有益といえる「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました