1999年以来、車中泊とクルマ旅に関連する書籍を既に10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた、「車中泊旅行家・稲垣朝則」のプロフィールをご紹介。
車中泊を”クルマ旅の宿泊手段のひとつ”にしながら、日本全国を自由奔放に旅する、現役のプロ旅行家。
本格的に車中泊の旅を始めて約25年。年間の車中泊数は平均60泊、多い年は100泊を越える。
「ミニバン車中泊バイブル」「車中泊の作法」「車中泊コースガイド」など、これまでにムックを含む20冊近い著書を出版している。
元々アウトドアが好きで、若い頃は自然写真の撮影を兼ねて、釣りやバードウォッチング、キャンプにも勤しんできたが、さすがに還暦を過ぎてからは史跡、世界遺産、あるいは大河ドラマゆかりの地といった旅行コンテンツが中心になっている。
プロフィール
稲垣朝則/TOMONORI INAGAKI
1959年5月生れ・大阪府在住
双子座・A型
1982年同志社大学文学部卒
1995年に12年間勤めた流通企業を退職し、フリーランスのプランナーとなる。
2007年から本格的に車中泊関連の企画・執筆を開始。
以降、車中泊旅行家として今日に至る。
プロローグ
本格的にアウトドアを始めたのは、ちょうど独立を果たした30代の半ば。
フリーランスのクリエイターとして、広告代理店の下請けをしつつも、「絶対的な得意分野」を持たなければ、この世界では生きていけないと痛感。
どうせやるなら、好きなことを追求しようとアウトドアの扉を叩いた。
長女が小学6年生を迎えた2000年の夏、初めて北海道にキャンプ旅行に出かけた。
前年から計画を練り、その年の秋にはクルマをビッグホーンから「車中泊」ができるボンゴ・フレンディーに買い替えていた。
理由は膨大な荷物を搭載したまま、家族4人が車中泊できるようカスタマイズする時間が必要だったからで、それが後の人生を大きく変えるターニングポイントになった。
続きは以下の記事に詳しく記載している。
現在の活動
『車中泊という宿泊手段』を国内のクルマ旅に生かす旅行家家として、書籍とウェブページの執筆・監修、テレビ・ラジオの出演、講演、あるいは業界関連企業のアドバイザーを受託している。
主な著書
ミニバン車中泊バイブル・車中泊の作法・車中泊コースガイドほか多数。
主な沿革
1999年
11月
クルマをビッグホーンからボンゴフレンディーに買い替え、本格的に車中泊をスタートする
2000年
7月
17泊18日の長期北海道ツアー。
帰りは陸路で大阪まで(走行距離はおよそ4500キロ)
9月
ホームページ「Auto-Packer」をリリース
2003年
4月
スノーピーク社主催の「ランタンやストーブのあるアウトドアシーン」フォトコンテンストで優秀賞受賞
2005年
7月
日経新聞発刊誌「日経プラス」のアウトドア特集に達人として掲載
2007年
7月
初めての著書、「ミニバン車中泊バイブル」を執筆
2008年
5月
●自動車専門誌オートルート(JAF出版社)に寄稿
●ホームページ「車中泊でクルマ旅」をリリース
6月
初車中泊専門誌「カーネル」に連載開始
2009年
8月
●フジテレビの報道番組「サキヨミLIVE」に、車中泊の達人として出演
●「東京Walker」のウェブサイトに車中泊のアドバイザーとして掲載
9月
フジテレビの朝番組「めざましテレビ」に、車中泊の専門家として出演
2010年
2月
「車中泊コースガイド・東日本編」執筆
4月
●NHKテレビ「あさイチ」に車中泊の達人として出演(ロケ・スタジオ生出演)
●朝日テレビ「スーパーモーニング」出演
●「車中泊コースガイド・西日本編」執筆
●日経新聞MJに取材協力と掲載
6月
●ハイエースファンに取材協力と掲載
8月
●関西テレビの関西ローカル番組、ニュースアンカーに取材協力
●朝日テレビの関西ローカル番組、ゆうプラス出演
10月
日本自動車工業会の機関紙に車中泊の特集記事寄稿
12月
KBSのラジオ番組、「羽川英樹の悠遊らじお」出演
2011年
4月
●「車中泊の作法」執筆
●JTBパブリッシング社の雑誌「ノジュール」寄稿
5月
FM東京のラジオ番組、「クロノス」にゲスト出演
7月
朝日新聞の土曜日別版「Be on Saturday」に取材協力と掲載
8月
共同通信社経由による、新聞連載「道の駅ウォッチング」執筆
10月
アウトドアーズマンのための車中泊カスタムBOOK(エイ出版)寄稿
2012年
2月
講談社のアウトドアGEAR最新カタログ2012-2013年版寄稿
3月
朝日放送のニュース番組「キャスト!」出演
4月
読売新聞全国版の「暮らし・家庭」欄に取材協力
ボンゴフレンディを廃車し、新たにハイエースのキャンピングカー”Wiz”を購入
2013年
2月
「車中泊コースガイド・東日本編」の改訂版執筆
5月
「車中泊コースガイド・西日本編」の改訂版執筆
8月
●「北海道車中泊コースガイド」執筆
●朝日テレビの関東ローカル番組、あっちマニア出演
2014年
3月
「おはよう朝日です」に車中泊の達人として出演
4月
「車中泊温泉地ガイド」執筆
8月
読売テレビの「かんさい情報ネットten!」に車中泊の達人として出演
10月
日本テレビ特番「4×9」に車中泊の達人として出演
2015年
3月
ミニバン車中泊バイブル改定。最新版として再執筆
4月
ビーパルの「快適車中泊術」監修
7月
●「信州車中泊コースガイド」執筆
●文化放送のラジオ番組「情報生番組『福井謙二 グッモニ」に電話出演
●埼玉県川口市のメディアセブンにて講演
10月
「車中泊の疑問解決集」監修・執筆
12月
「冬に車中泊を楽しむ本」執筆
2016年
6月
「安全・快適 車中泊マニュアル」寄稿
7月
日本自動車工業会の機関紙に車中泊の特集記事を寄稿
8月
●朝日新聞全国版「くらしの扉」取材協力
●「車中泊コースガイド日本海ルート」執筆
10月
「名城&寺社仏閣クルマ旅ガイド」執筆・監修
2017年
2月
「車中泊温泉地ガイド最新版」監修。
3月
「車中泊コースガイド太平洋ルート」執筆
6月
「北海道車中泊コースガイド最新版」執筆
2019年
3月
日産自動車主催の車中泊イベントで講演&実習指導
7~9月
テレビ東京のドラマ「絶メシロード」の車中泊監修(2020年1月~4月放送)
2020年
2月
「全国車中泊コースガイド 春-夏 」執筆
9月
「全国車中泊コースガイド 秋-冬」執筆
2021年
3月
ホンダ技研の公式サイトのひとつ「HONDA Camp 」の、車中泊コーナーの監修と執筆をスタート(現在も継続中)
7月
「日経トレンディ9月号」の「道の駅 最強ランキング」寄稿。
9月
リチウムイオンバッテリーのメーカー「RENOGY」社とスポンサー契約を締結
2022年
6月
NHKの全国放送番組「ニュースきん5時」出演
12月
2008年の創刊号から連載を続けてきた、車中泊専門誌「カーネル」を降板。
2023年
自身のこれまでの経験をベースに、車中泊クルマ旅版の「るるぶ」編纂を目指し、ウェブサイト「車中泊でクルマ旅」の本格的な執筆活動に傾注。
2024年
5月
スズキ自動車の公式車中泊サイト「スズキ式車中泊バイブル」を企画・監修。