「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
![]()
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

404 NOT FOUND | 車中泊旅行ガイドの決定版! 【車中泊でクルマ旅】
1999年から車中泊に関連する書籍を既に10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「車中泊旅行家・稲垣朝則」が、独自の取材に基づく日本全国の旅先情報を、「クルマで旅する人の目線」からお届けしています。
スポンサード・リンク
試合のない日は、たぶんできる。
ジャイアンツのキャンプをはるばる宮崎まで車中泊で見に行こうと思う人間なら、この答えを聞いてみたいのは山々だろう(笑)。
正論はいうまでもなく、10分ほど南に走ったところにある道の駅フェニックスで車中泊するのがいいに決っている。
![]()

道の駅フェニックス 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年1月更新
【2023年1月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、「道の駅フェニックス」の車中泊に関する記述です。
ということで筆者も手堅くそうしたのだが、現地に行ってみた限り、できそう、いや現実に車中泊をしているクルマがあった。
しかし実際に自分が車中泊をしたわけではないので、この記事については「推測」になる。またオープン戦がある日は、例外になるかもしれない。
まず、「KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎」は、「宮崎県総合運動公園」の中にある。つまりナビやネット検索する場合、両者は同じと思っていい。
車中泊に適した場所は、上のマップの1駐車場。
ここがトイレに一番近いブロックで、最初に埋まる。
もちろんスタジアムの駐車場なので、車外での調理や食事はご法度だ。ここはそんなことをしたら、すぐに係員のおじさんがすっ飛んでくるに違いない(笑)。
【最寄りの温泉】
デラックスでいちばん近いのは、「健康ランド華の湯」。ただし、地方にしてはいい値がする(大人平日600円・日祝日770円)。リーズナブルなのは、もう少し青島方面にある神話の湯だ。こちらはおとな540円。
スーパーは近くに、マックスバリュ 木花台店がある。
なお、車中泊をされる方は以下の記事もぜひ参考に。
![]()

ジャイアンツ宮崎キャンプ 快適見学術
クルマ旅のプロがまとめた、読売巨人軍の宮崎キャンプを快適に見学するための秘訣です。