春の九州取材旅 長崎タウン&軍艦島/2017.5<日本一周の旅:#19>

忘備録
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、原稿作成のためのメモ代わりに書き残してきた「忘備録」を、後日リライトしたものです。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
スポンサード・リンク

長崎の世界文化遺産をめぐる

2話からかなり時間が空いたが、「取材記録」を中途半端に終わらせるわけにもいかず、頑張って続きを書くことにする。今書かないと、来週には北海道に渡ってしまうため、この話はたぶん「迷宮入り」してしまうに違いない(笑)。

軍艦島

さて、この日は早朝のうちに長崎港に来ていた。目的は「軍艦島」だ。筆者がこの島の存在を知ったのは、初めて車中泊旅の取材で長崎を訪れた2009年のこと。

車中泊スポットを求めて野母崎まで下った際に、約5キロ沖合にある、何とも奇怪なこの島の存在に気がついた。なにしろ名前が「軍艦島」だし、最初はてっきり軍事施設跡かと思ったくらいだ(笑)。

もちろん当時は世界遺産ではなかったため、知る人ぞ知る長崎の珍名所のような存在だった。

軍艦島

それから8年の歳月が流れたが、2011年に大河ドラマ「龍馬伝」があったこともあり、長崎には幾度か足を運んでいた。

記録を数えると今回が6度目。九州では阿蘇に並ぶ回数になるのだが、それでもこの島には渡れずにいた。

言い換えれば… それほど長崎には「見どころ」がある。

その「軍艦島」については長い話になるので、別記事に詳細をまとめている。興味のある方は以下の記事を、のちほどご覧いただければ幸いだ。

さて。軍艦島は午前中のツアーだったので、長崎港に戻ったその足で、予定していたレストラン「ニッキーアースティン」へと向かった。

お目当ては、グルメの間では長崎発祥の食べ物として、「ちゃんぽん」に次ぐ地位を築いているという「トルコライス」。

トルコライス

Wikipediaには、「一皿に多種のおかずが盛りつけられた洋風料理で、最も一般的なのはピラフ(ドライカレー風も有)、ナポリタンスパゲティ、そしてドミグラスソースのかかった豚カツという組み合わせ」。

と紹介されている。

このランチについても帰宅後すでに「食レポ」の記事をアップしているので、詳細はそちらでご覧いただきたい。

その後、出島に寄ってからクルマに戻り、繁華街の思案橋へと向かった。

思案橋

この日はビジネスホテルを予約していた。

過去5回の長崎訪問は、市内に適当な車中泊地が見つけられず、20キロほど離れた郊外にある「道の駅夕日ヶ丘そとめ」や、野母崎の無料駐車場、あるいは長崎自動車道のSAなどを利用してきた。

しかし長崎は夜も魅力的で、それを味わうには割り切ってホテルに泊まるほうがいい。

市内でコインパーキングを利用し、お風呂に入って朝食を食べるコストを考えれば、夫婦で5000円ほどの持ち出しでおさまるホテル泊を、筆者は許せる。車中泊のクルマ旅では、ホテルのことを「伝家の宝刀」と呼ぶらしい(爆)。

ところで。トルコライスと同じく、長崎が発祥の地といわれる卓袱(しっぽく)料理をご存知だろうか?

卓袱料理

和華蘭料理とも評されるこの豪華絢爛な食事を、筆者も一度は食してみたいと思うのだが、値段もさることながら、家内と二人ではここまでの量は到底食べきれまい… これは次回に向けて要再調査の課題となった。

花街丸山

さて。思案橋で卓袱料理の話が飛び出した理由は、このお方に由来する。

「龍馬伝」をご覧になっていた方の中には、龍馬が高杉晋作と初めて出会い、蒼井優演じる芸者の「お元」が出入りしていた、花街丸山にあった料亭引田屋を覚えている人は多いと思う。

その花街丸山は思案橋から歩いて行けるところにあり、公園の一画に龍馬の銅像が立っている。

だが、見どころはそこじゃない。

引田屋

ドラマの中で卓袱料理が並んでいた、旧引田屋こと花月は、今もそこに残っているのだ。

京都と同じで、長崎にはこういうタイプスリップ感のある見どころが多く、歴史を知れば知るほど面白い。

散歩から戻り、ホテルでしばらく静養した後、タクシーで最後の取材地グラバー園へと向かった。

写真はその途中で立ち寄ったオランダ坂。いちばん雰囲気が良いのは、この活水女子大学に通じるあたりだ。

グラバー園

この時期のグラバー園は「ローズガーデン・フェスティバル」を開催していて、ナイター営業も行っているが、料金は普段と変わらない。

つまり「一粒で二度美味しい」ということで、日没前にやってきた。

グラバー園

「ローズガーデン・フェスティバル」の見どころは、グラバー園の中にある「旧オルト住宅」。

住人だったオルトは、大浦慶と組んで九州一円からお茶を買い求め、輸出で財を成した話が有名だが、土佐藩とも親交があったようで、「いろは丸沈没事件」では、紀州藩との勝訴に一役買っている。

グラバー園 夜景

そうこうするうちに夕暮れを迎え、念願のカットを無事撮り終えた。

だが、この直後に予期しなかったクライマックスが訪れる。

コスタ・セレーナ

この日の長崎港松が枝国際ターミナルには、イタリアの豪華客船「コスタ・セレーナ」号が停泊しており、日中は軍艦島クルージングの船からその様子がよく見えた。

こういう船が撮影できる機会は滅多にないので、それはありがたかった。

コスタ・セレーナ

しかしグラバー園からは、その巨体が全景を撮る際の障害になっていた。ちなみにグラバー園は、ひとつ上の写真の山頂左側にある。

仕方ないと、あきらめて帰ろうとした矢先… 唐突に汽笛が響き、なんと豪華客船が静かに岸を離れ始めた。

夜景

おかげで希少どころか、まさに「一期一会」なるワンショットが筆者のカメラにおさまった。

しかも見学不可の世界遺産「長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン」までが、船の後方にライトアップされて写っている。

狙っていても、こう上手くはいかないのが「風景写真」というもの。

まさに「持ってる男」の本領発揮の瞬間だった(大笑)。

刺し身

 思案橋に戻ってから、刺し身のうまい居酒屋で少し遅めの夕食。思案橋にはたくさんの店があるので飲食には困らないが、筆者はちゃんと昼間にチェックしていた。

森伊蔵

頑張ったご褒美は、ちょっと贅沢なお酒ということで(笑)。

フェイスブック
インスタグラム
1必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 楽天市場の四国特産品 特集!楽天市場の九州特産品 特集!1

「アラ還」からの車中泊

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊用サブバッテリー リチウムイオン載せ替え&新規搭載ガイド【クルマ旅のプロが解説!】
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、実体験に基づく車中泊用サブバッテリーの、リチウムイオン積替えと新規搭載に関する明快なガイドです。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました