子規と漱石の思い出の地、「愚陀仏庵」が見られる松山市立「子規記念博物館」

子規記念博物館愛媛県のミュージアム
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

「子規記念博物館」は、道後温泉本館のすぐ近く

松山市立「子規記念博物館」は、松山出身で近代俳句の祖といわれる正岡子規を中心に、夏目漱石やこの地にゆかりの深い文人たちの業績を集大成した文学系の博物館で、1981年4月に開館し、現在収蔵している実物資料や書籍はおよそ6万点といわれている。

それはそれとして…

この博物館には、近年にわかに脚光を浴びるようになった展示物がある。

愚陀佛庵

それは3階にある愚陀佛庵(ぐだぶつあん)だ。

写真の座敷は、明治28(1895)年に松山中学英語教師として赴任した夏目漱石の下宿住居を再現したもの。「愚陀仏」は漱石の俳号だが、その名付け親は、松山出身で東大時代の学友、正岡子規である。

子規は日清戦争従軍後に喀血し、療養後に松山へ帰郷するが、その際にはここに52日間滞在し、多くの句を書き残している。

愚陀佛庵跡

本物の愚陀佛庵は、現在繁華街になっている二番町にあったのだが、戦災で焼失し1957(昭和32)年に松山城南ろくの萬翠荘近くに再建されていた。

萬翠荘

だが、2010年7月の集中豪雨で、土砂崩れにより全壊する。

その後、再建計画が何度か話し合われたようだが、松山市は一方で築100年を超える道後温泉本館の老朽化に伴う修復工事を迫られており、財政的に困難な状況にあるようだ。

そのため、2018年9月現在でも再建の目処は立っておらず、この博物館内にあるレプリカが唯一、当時を偲ばせる場所になっている。

司馬遼太郎原作のNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」にも登場していたので、云われれば分かる人もいるだろう。近場なので、興味があればぜひ。

松山市立 子規記念博物館
松山市道後公園1-30 ☎089-931-5566 

営業時間:9:00~16:30(閉館17:00、時期により変動あり) ・月曜定休
入館料:400円 駐車場あり(30分100円) ※夜間は閉鎖

徒歩でも使えるグーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
楽天市場の四国特産品 特集!
タイトルとURLをコピーしました