正岡子規の生家を再現している「子規堂」

子規堂愛媛県のミュージアム
「クルマ旅のプロ」がお届けする車中泊温泉旅行ガイド
「クルマ旅専門家」・稲垣朝則が、10年以上かけてめぐってきた全国の温泉地を、「車中泊旅行者の目線」から再評価。車中泊事情や温泉情緒、さらに観光・グルメにいたる「各温泉地の魅力」を、主観を交えてご紹介します。
失敗しないための、車中泊温泉旅行ガイド
クルマ旅のプロがまとめた、北海道から九州まで車中泊で出かけたい全国の温泉地ガイドの決定版。
スポンサード・リンク

子規の愛用品や遺品、写真、原稿など約100点を展示

子規堂は、正岡子規の文学仲間であった正宗寺(しょうじゅうじ)の住職・仏海禅師が、子規の業績を記念し、彼が17歳まで過ごした住居を境内に復元した文学資料館で、どちらかといえば、子規と親交があった人達による私立の色彩が強い。

最初の子規堂は大正15年に柳原極堂らによって建てられたが、昭和8年に焼失している。その後再建された建物も昭和20年の空襲で焼失し、現在の建物は3代目にあたるという。

子規堂

堂内には子規の愛用品や遺品、写真、原稿など約100点が展示されており、中には夏目漱石や秋山真之から送られた手紙も。

また子規が庭園を眺めつつ、勉学に打ち込んだとされる当時の机もある。

子規堂

 子規堂の正面には、子規の「旅立ち」の銅像がある。

このほか、子規堂前の広場(観光バス等の駐車場も兼ねる)の一角には、夏目漱石の胸像、当時運行されていた「坊っちゃん列車」の客車、俳句ポスト、子規とベースボールの碑などもある。

また南に隣接する墓地入り口近くには、子規の遺髪塔(埋髪塔)がある。

子規記念博物館

なお、子規堂からはやや離れるが、松山市内の道後温泉近くの道後公園内には、松山市が設置した子規記念博物館がある。

なお、子規堂に復元された元々の子規の生家は、松山駅前通りにあった。

正岡子規の生家跡

そこにも記念碑が建てられている。

子規堂 ※公式サイト
松山市末広町16-3
☎:089-945-0400
入館料:50円
営業時間:8:30~17:00・無休
駐車場あり(20台)

徒歩でも使えるグーグルナビに早変わり!
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」の文字をタップし、続けて画面下の経路をタップ、さらに画面上の「出発地を入力」の欄をタップして「現在地」を選択し、一番下の開始をタップすれば、画面がそのままグーグルナビに切り替わります。
楽天市場の四国特産品 特集!
タイトルとURLをコピーしました