車中泊旅行者のための、別府温泉「地獄めぐり 」パーフェクトガイド

別府温泉 地獄めぐり大分県の絶景スポット

「地獄めぐり」は、色褪せることのない別府温泉の定番観光スポット

別府の地獄めぐりなんて、団体ツアーのじいちゃん・ばあちゃんと、外人さんの行くところでしょ。

と、君笑うべからず。

ある意味では、ここに別府温泉の魅力が凝縮されている。

そもそも、地獄ってなに?

自噴口から、湯けむりと煮えたぎったお湯が湧き出す姿が、まるで地獄のように見えることからそう呼ばれる。

別府に限らず、温泉地にはこういう場所が幾つか残されているわけだが、手っ取り早く云えば、地獄というのは「見る温泉」と思えばいい。

ただ、普通は雲仙や登別のように1ヶ所だけなのだが、別府にはなんと7ヶ所、しかもそれが、さまざまなカタチで残されている。

さすがは日本最多の源泉本数を誇る、「おんせん県」だね!

さて。少し期待感が膨らんだところで、具体的なガイドへと進もう。

地獄めぐりコースガイド

現在の「地獄めぐり」は、海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄・血の池地獄・龍巻地獄の全部で7ヶ所。昔はこれに山地獄があったが、今はカットされているようだ。

このうち、海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄の5ヶ所は、鉄輪(かんなわ)温泉に集中しており、歩いて周れる。

なお、血の池地獄と龍巻地獄は、鉄輪温泉から北に2.5キロほど離れた柴石(しばせき)温泉にあるため、クルマでの移動が必要だ。

地獄めぐり

各地獄をそれぞれゆっくり見るなら、個別に30分程度は時間が必要で、合計すると見学には3時間半ほどかかる計算になる。

鉄輪むし湯

車中泊であれば、朝6時半から営業してる「鉄輪むし湯」でひと風呂浴びて、地獄めぐりのゲートが開く午前8時過ぎにスタートし、昼までに見終わることも可能だ。

鉄輪西口駐車場

その際に便利なのが海地獄の駐車場だが、鉄輪エリアの地獄めぐりには、ちょっとしたコツがある。

記されたコース通りに進むと、最後の白池地獄まで見終わった後に、きつい坂道をひたすら駐車場まで登ることになり、息が上がる。

そこで海地獄と鬼石坊主を見終わったら、先に1番下にある白池地獄まで下り、そこから鬼山地獄、かまど地獄を見てクルマに戻るといい。これなら休み休みになるため、さほど疲れは感じない。

血の池地獄

こちらは血の池地獄の駐車場。同じく無料で、ここから残り2つの地獄を周る。

【地獄めぐり 入場料金】
各地獄400円で共通券は2,000円。駐車場は無料。
ただし、公式サイトから10%割引券がゲットできる。
割引チケットのページはこちら

【営業時間】
8時~17時・無休

【問い合わせ先】
☎0977-66-1191

このスケジュールなら、ゆっくり昼食を食べて、午後から別の温泉地に出かけるのに十分だと思う。
そこで、お勧めの食事処をあわせて紹介しておこう(笑)。
別府温泉 中高年にお勧めのグルメスポット まとめ
クルマ旅のプロが選んだ、別府温泉郷のおいしい店をまとめて紹介しています。

さて。気になる地獄めぐりの無料駐車場における車中泊だが、トイレがあるところでは、実際には寝ている人もいる。ただ、海地獄の駐車場は傾斜がきつい。

地獄めぐり 車中泊

筆者は地獄めぐりの駐車場で車中泊をしたことはない。その理由は、ここよりもいい車中泊スポットを知っているからにほかならない。

さて、最後に個別の地獄をご紹介。

海地獄 ※国指定名勝

海地獄

別府温泉の地獄で最大の温泉池。温泉成分の硫酸鉄が溶解しているため、美しいコバルトブルー色をしている。

海地獄の足湯

隣接して無料の足湯があるが、なぜかお湯の色は透明だった。

鬼石坊主地獄

坊主地獄

灰色の泥が沸騰する様子が坊主頭に似ていることから「鬼石坊主地獄」と呼ばれるようになった。また施設の奥には、入湯できる「鬼石の湯」がある。

鬼石の湯

画像出典 鬼石の湯オフィシャルサイト

白池地獄 ※国指定名勝

白池地獄

落ち着いた雰囲気の和風庭園にある温泉池。青白く見えるのは、噴出時は透明な湯が池に落ちた際に、温度と圧力の低下により変化するためとのこと。

ここには、熱帯魚館とピラルク館などもある。

鬼山地獄

鬼山地獄

別名「ワニ地獄」。週末の餌付け時間は10時からと14時30分から。同じ行くなら、迫力ある「もぐもぐタイム」にあわせよう(笑)。

かまど地獄

かまど地獄

古来より氏神の竈門八幡宮の大祭に、 地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来とされる。

かまど地獄には、1丁目~6丁目までさまざまな湯の池がある。

地獄めぐり

ここで鉄輪地区から、クルマで柴石地区に移動する。

血の池地獄 ※国指定名勝

血の池地獄

血の池地獄は、1300年以上前から存在する日本最古の天然の地獄だ。

池が赤く染まるのは、地下の高温、高圧下で化学反応が起き、それで生じた酸化鉄、酸化マグネシウムを含む赤い泥が、噴出後に堆積するためと云われている。

園内の小さな売店だけで限定販売している「血ノ池軟膏」は、水虫、ニキビ、やけどなどに効能がある医薬品だ。

龍巻地獄 ※国指定名勝

龍巻地獄

地獄めぐりのファイナルは間欠泉。

別府市の天然記念物でもある「龍巻地獄」から豪快に噴き出す温泉は、屋根がなければ地上から30メートルほどの高さまで届くという。

別府温泉 車中泊旅行ガイド

別府温泉 車中泊

湯けむり展望台
別府温泉郷の「居心地度」は?
車中泊で別府温泉に行きたい人に向けたガイドです。
明礬温泉
クルマで旅する別府温泉郷 概要と見どころ
広くて奥の深い別府温泉の、ザックリした概要と見どころをご紹介。
塚原温泉 露天風呂
別府温泉郷の名湯・秘湯ガイド<駐車場情報込み>
温泉地別ではなく、旅行者目線からセレクトした温泉館をラインナップ
海鮮いづつ 関あじ
別府温泉郷のグルメスポット まとめ
別府温泉の人気行列店の紹介と簡単な食レポです。
別府湾SA
別府温泉郷の車中泊事情と車中泊スポット まとめ
別府温泉にある無料駐車場を含めた、車中泊スポットを一挙公開。
別府温泉 関連記事一覧
別府温泉 関連記事一覧
取材してきた別府温泉のすべての記事の一覧です。
フェイスブック
インスタグラム
1必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 楽天市場の四国特産品 特集!楽天市場の九州特産品 特集!1

「アラ還」からの車中泊

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊用サブバッテリー リチウムイオン載せ替え&新規搭載ガイド【クルマ旅のプロが解説!】
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、実体験に基づく車中泊用サブバッテリーの、リチウムイオン積替えと新規搭載に関する明快なガイドです。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
スポンサード・リンク
タイトルとURLをコピーしました