車中泊で辿る、坂本龍馬ゆかりの地【高知市内】

高知タウン高知県の史跡
「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊・歴史旅行ガイド
この記事は、車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、日本全国で1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、「車中泊ならではの歴史旅」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
車中泊クルマ旅で、日本の歴史舞台を訪ねてまわる
クルマ旅の専門家が、大河ドラマや映画に描かれた日本の歴史舞台を車中泊でめぐる旅をご紹介。
スポンサード・リンク

高知市内に残る「坂本龍馬ゆかりの地」は、大きく3つのカテゴリーに分けられる。

冒頭のパンフレットに記された通り、高知市は坂本龍馬の「ふるさと」だ。

龍馬の生まれたまち記念館

誰でも「ふるさと」には、生家や家族との絆が残る場所があり、また幼い頃の知人・友人がいる。さらに龍馬ほど有名になれば、没後にその功績を顕彰する施設や石碑・銅像が建てられる…

つまり「高知市内に残る坂本龍馬ゆかりの地」は、整理すると3つのカテゴリーに分類される。

1.生家や家族との絆が残る場所
2.幼い頃の知人・友人ゆかりの地
3.没後にその功績を顕彰する施設や石碑・銅像

にもかかわらず、大半の紹介資料はこれらをひとくくりにして、「坂本龍馬ゆかりの地」にしてしまうから、龍馬の実像がわかりづらくなる。

プロフィールを見ればわかるが、坂本龍馬は事実上18歳までしか高知にいなかったに等しく、「本来のゆかりの地」と呼べる史跡は生家跡くらいしかない。
坂本龍馬のプロフィールと年表
幕末の志士、坂本龍馬のプロフィールを年表を交えて記載しています。

これに加えるとしたら、龍馬が生まれた時代の高知… つまり「土佐藩」のことよくがわかる史跡=高知城になるだろう。

プロローグ
土佐藩を紐解くキーは、高知城

高知城

当時の「土佐藩」には「上士・下士」という厳格な身分制度があり、龍馬は下士の中でも多少は身分の高い、「郷士」の家柄だった坂本家に生まれた。

最終的には、この身分制度が要因で引き起こされる様々な出来事に嫌気がさし、龍馬は19歳の時にふるさとの高知を捨ててしまう。

それでも33歳で亡くなる最後まで、「土佐藩の陰影」が龍馬に付いてまわったことを考えると、できれば最初に「土佐藩のあらまし」を知っておくほうがいい。

1.生家や家族との絆が残る場所

坂本龍馬誕生地

最初に行くべきところは、「龍馬の生まれたまち記念館」

このサイトを見ないまま、高知市内の坂本龍馬ゆかりの地をめぐった人の99.9%は、最初に「坂本龍馬誕生地」に足を運んでいると思う(笑)。

だが、そこには石碑がひとつあるだけで、暗殺された京都の近江屋跡と同じくらい「拍子抜け」するはずだ。

「史跡なんてそんなもの」といえばそれまでだが、このサイトのテーマは、「ただの史跡めぐり」ではなく「旅」。

つまり、そこには「なるほど~」とか、「やっぱり龍馬はすごいな」みたいな「デイスカヴァー」が伴わないと面白くない。

言い換えれば、「ガイド」はそれができてこそ「本物」だ。

龍馬の生まれたまち記念館

さて。「龍馬の生まれたまち記念館」は、坂本龍馬が生まれ育った高知市の上町にある歴史文化体験施設で、龍馬本人だけでなく、幼い頃の町の様子や、家族あるいは、ゆかりの深い人物にもスポットを当てて紹介している点が特徴だ。

この施設の素晴らしい点は、「まち歩きガイド(土佐っ歩)」と呼ばれる、館内と龍馬ゆかりの史跡めぐりがワンセットになったプログラムがあることで、テーマ別に全部で10のコースが用意されている。

2.幼い頃の知人・友人ゆかりの地

土佐龍馬通り

正直なところ、このカテゴリーは「坂本龍馬ゆかりの地をめぐる旅」からすると、本流ではないと思う。

たとえば、「龍馬伝」ではすぐ近所に住んでいるみたいに思えた「岩崎弥太郎」の生家は、なんと50キロ近く離れた高知県の安芸市にあるし、中岡慎太郎の生家も同じ安芸郡にある。

龍馬を育てた道

俗に云う「ぶらり旅」なら、「たまたま、そこにあるから行ってみよう」もアリだろうが、筆者のように明確なテーマを持って旅をする人間は、行き先選びに「時間とコストと体力」の効率を求めたい。

ということで、このカテゴリーでは「龍馬伝」を見ていた人なら思い出せそうな人物を選び、まとめて紹介することにした。なお、ここに1のカテゴリーに含まれる「坂本家のお墓」も含めている。
高知市内に残る、坂本龍馬ゆかりの地【番外編】
坂本家墓所・武市瑞山殉節の地など、高知市内に残るマニアックな坂本龍馬ゆかりの地をご紹介。

3.没後に建てられた龍馬の功績を顕彰する施設や石碑・銅像

坂本龍馬

坂本龍馬の「ふるさと」にこだわらなければ、「坂本龍馬ゆかりの地をめぐる旅」のメインはここになると思うので、必見のスポットには個別ページを用意し、詳しくレポートしている。

とりわけ「県立坂本龍馬記念館」は素晴らしいので、龍馬がお好きな人は、しっかり時間を用意してお出かけいただきたい。ちなみにここでは車中泊も可能だ。
「薩長同盟の裏書き」も「新政府綱領八策」も展示している、高知県立坂本龍馬記念館は「龍馬の殿堂」
クルマ旅のプロがまとめた、高知県立坂本龍馬記念館の見どころと車中泊事情に関する記載です。
いっぽう、桂浜に行くなら秋がお勧めだ。理由は次の記事を読めばわかる。
坂本龍馬と桂浜の関係は?
クルマ旅のプロがまとめた、桂浜と坂本龍馬に関する詳しいガイドです。

こうち旅広場

なお、高知駅前にある「こうち旅広場」は、龍馬関連というより、高知全体の総合観光案內所といえる場所。

とさてらす

ただ、ここには「龍馬伝」で使われた、坂本家のロケセットが展示されているパビリオンがあるので、「龍馬伝」を見ていた人には楽しめると思う。
「高知駅」には、車中泊旅行者も行く価値あり!
クルマ旅のプロがまとめた、高知駅の「こうち旅広場」と「とさてらす」の利用法をご紹介。

車中泊で辿る、坂本龍馬ゆかりの地 

坂本龍馬バナー

高知市内編

高知タウン
車中泊で辿る、坂本龍馬ゆかりの地【高知市内】
坂本龍馬の生誕地が残る高知市内のゆかりの地を、失敗せずにうまくまわるためのガイドです。
高知城
歴史が苦手でも、分かりやすくておもしろい高知城ガイド
坂本龍馬に関係する、高知城と土佐藩の歴史をわかりやすくご紹介。
龍馬の生まれたまち記念館
坂本龍馬ファン必見!の「龍馬の生まれたまち記念館」 マイカーアクセス&利用法ガイド
坂本龍馬ファン必見の「龍馬の生まれたまち記念館」の上手な利用法をご紹介。
高知市内に残る、坂本龍馬ゆかりの地【番外編】
坂本家墓所・武市瑞山殉節の地など、高知市内に残るマニアックなゆかりの地をご紹介。
坂本龍馬 桂浜銅像
坂本龍馬と桂浜の関係は?
あまり知られていない、桂浜と坂本龍馬の関係がよくわかる話です。
高知県立坂本龍馬記念館
「薩長同盟の裏書き」も「新政府綱領八策」も展示している、高知県立坂本龍馬記念館は「龍馬の殿堂」
2018年に改修された、桂浜にある坂本龍馬記念館の見どころを詳しくご紹介。
高知駅
「高知駅」には、車中泊旅行者も行く価値あり!
「龍馬伝」で使われたロケセットが残る「幕末志士社中」と、「こうち旅広場」の利用法をご紹介。
高知タウン 関連記事一覧
高知タウン 関連記事一覧
取材してきた高知市内の見どころ、食どころ、車中泊スポットなど、すべての記事の一覧です。

梼原編

坂本龍馬 脱藩の道
坂本龍馬・脱藩の地 梼原の見どころ&車中泊事情
四国カルストの麓に残る、坂本龍馬ゆかりの町をご紹介。
坂本龍馬 脱藩の道
梼原に今も残る、「坂本龍馬・脱藩の道」を歩く
約30キロに及ぶ、脱藩の道のスマートな歩き方をアドバイスします。
維新の門群像
脱藩の地・梼原で、坂本龍馬の同志が躍動する「維新の門群像」
坂本龍馬ファン必見の、梼原が誇るリアルな8体の志士の銅像をご紹介。
四国カルスト
四国カルストの見どころと、車中泊事情
韮ヶ峠から続く広大なカルスト高原「四国カルスト」の見どころをガイドします。
道の駅ゆすはら-温泉前駐車場
道の駅ゆすはら 車中泊好適度チェック! 2023年4月更新
道の駅ゆすはらの車中泊事情をご紹介。

タイトルとURLをコピーしました