道の駅 くにさき 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック! 2023年2月更新

道の駅くにさき大分県の可燃物用ゴミ箱を置いていない道の駅

【2023年2月更新
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、「道の駅 くにさき」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする車中泊スポットガイド
この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。
クルマ旅専門家・稲垣朝則の主な著書
車中泊の第一人者と呼ばれる稲垣朝則が、これまで執筆してきた書籍・雑誌と出演したTV番組等の紹介です。
なお、道の駅での車中泊の可否については以下の記事を参照に。もちろん結論は「可能」です。
道の駅での車中泊は、”禁止”ではなくルールを守れば可能です。【車中泊専門家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
スポンサード・リンク

別府温泉から1時間ほどのところにある「道の駅 くにさき」は、車中泊よりドライブの休憩に立ち寄ることをお勧めしたい道の駅

道の駅くにさき

道の駅 くにさき DATA

道の駅 くにさき
〒873-0511
大分県国東市国東町小原2662-1
☎0978-72-5168
営業時間
観光案内所:8時30分~17時
レストラン:9時〜17時
(食事は11時〜15時、土日祝日は〜16時)
定休日
年始年末、レストランは第4水曜

「道の駅 くにさき」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第20
登録日/2004年8月9日

「道の駅 くにさき」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2017.04.30
2022.12.30

※「道の駅 くにさき」での現地調査は2022年12月が最終で、この記事は友人知人から得た情報及び、ネット上で確認できた情報を加筆し、2023年2月に更新しています。

道の駅 くにさき【目次】

「道の駅 くにさき」のロケーション

国東半島マップ

「道の駅 くにさき」は、国東半島の海岸線をぐるっと周回するように走る国道213号沿いの東岸にあり、別府温泉からは45キロほど離れているが、1時間もあれば行くことができる。

別府温泉

ご承知の人は多いと思うが、別府温泉には道の駅はもとより、無料で自由の効く車中泊スポットはない。

そのため、どうしても連泊で別府温泉めぐりを楽しみたい人は別として、

熊野磨崖仏

地獄めぐりとあわせて、ひとつかふたつ温泉に浸ればそれで満足、翌日は有名な磨崖仏がある国東半島に行ってみようか… 

そのようにお考えの旅人が、「道の駅 くにさき」の車中泊事情を調べようと、当サイトにお越しいただいたと思うのだが、どうだろう(笑)。

それに対する答えは、

「道の駅 くにさき」は車中泊ができないことはないが、どちらかといえばドライブの休憩スポットに利用するほうがいい。

そもそも、国東半島を別府温泉側から反時計回りに周るのは、観光旅行としては時間の使い方が難しい。

その理由は、もうひとつの国東半島にある道の駅の記事に詳しく記している。

「道の駅 くにさき」の施設

国東市観光協会のサイトを見ると、黒津崎海岸を背に、マップに赤で記された部分が「道の駅 くにさき」になっており、観光案内所を兼ねた「国東市サイクリングターミナル」・農産物直売施設「夢咲茶屋」・食事処「銀たちの郷」・特産品販売所「黒津之庄」、そしてレストラン「Belle cote」の5つの施設で構成されている。

道の駅くにさき

こちらがナビで案内される、マップに★印をつけた駐車場。

傾斜は感じなかったが、落ち着けないレイアウトで、筆者にはしっくりこなかった。

道の駅くにさき

その最大の理由は24時間トイレにある。

道の駅くにさき トイレ

中はウォシュレットに改修されており、清掃も行き届いていたのだが、これは道の駅のトイレというよりは、明らかに黒津崎海岸の公衆トイレだ。

新設の道の駅でバリアフリー化が進む中で、さすがに道の駅の施設の一画に24時間トイレがないのはどうなんだろう。

道の駅くにさき

実は「道の駅 くにさき」は、国東半島サイクリングロードの途中に位置しており、観光案内とともにレンタサークル業務を行う、国東市サイクリングターミナルが設けられている。

かつては宿泊も可能だったようだが、現在は宿泊業務を停止している。

道の駅くにさき

いっぽう聞くところによると、このレストラン&カフェ・Belle côte (ベルコート)は2019年4月にオープンしたらしい。

普通は道の駅の責任者なら、この時に24時間トイレの増設を指示するはずだが、そうならないのは、ここでは「道路利用者=サイクリスト」だからかもしれない(笑)。

まあ全国に1000軒を超える道の駅があるのだから、中にはそういう施設があってもおかしくはない。そういう目で見れば、飲食店舗が充実していることも頷ける。

ただクルマに乗る「道路利用者」で、しかも夜は特に目が見えにくく、わずかの段差につまづきやすい中高年にすれば、ここで車中泊をするのは若干危険だ。

道の駅くにさき

最後は売店の話になるが、やたらと加工品・土産品が多いなあと思っていたのだが、筆者が見たのは特産品販売所の「黒津之庄」なので、当たり前(笑)。

トイレのある公園を挟む離れた場所に、農産物直売施設の「夢咲茶屋」があろうとは、夢にも思わなかった。

そういう初歩的な勘違いが生じるひとつの理由に、オリジナルのホームページがないことが挙げられる。

典型的なのは、既に国東市サイクリングターミナルで宿泊業務を停止していることが、幾つものサイトを見ないとわからなかったことだろう。

公式サイトがあれば、「お詫び」とともにその理由も記載されているはずだ。

文句を言い出せばキリがないのだが(笑)、

筆者の場合は冒頭に記したように、何より「道の駅 くにさき」で車中泊をする理由が見当たらない。

なので、さほど怒りが沸くことはない。

ただ駅の裏にはビーチがあり、人もペットも散歩でリフレッシュするにはいいところだと思う。

「道の駅 くにさき」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=○
駐車場のキャパシティー=普通車:156台
※車中泊に好適なのは実質20台程度
ゴミ箱の有無=なし
ウォシュレットの有無=あり

旅行情報の充実度=○
付帯設備の充実度=○
周辺の車中泊環境=△

「道の駅 くにさき」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:なし。
缶・ビン・ペットボトル:自動販売機の近くに設置。

道の駅くにさき

ここにはないが「道の駅くにみ」には、可燃物用のゴミ箱がトイレの前に置かれている(ただし、夜間は店内に収納されるかもしれない)。

ちなみに、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 くにさき」の最寄りの温泉&周辺の買い物施設

湯の里 渓泉
道の駅から約20キロ・30分
☎0978-82-1300
大人400円
13時~21時
第1・第3月曜定休

コンビニ
ローソンまで約750メートル。

スーパーマーケット
「スーパーあおき 国東店」が約600メートルのところにある。

「道の駅 くにさき」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
スポンサード・リンク

大分県 道の駅・車中泊好適度チェック!

日本全国 道の駅・車中泊好適度チェック!

車中泊好適度チェック

中津・宇佐・国東半島 車中泊旅行ガイド

車中泊で行く、中津・宇佐・国東半島

大分のからあげ
中津と宇佐のご当地グルメ「からあげ」を、最高においしく食べる方法
大分県の中津と宇佐のご当地グルメ「からあげ」を、最高においしく食べる方法をご紹介。
真玉海岸
国東半島 観光の秘訣とお勧めスポット
大分県にある国東半島の、観光の秘訣とお勧めスポットをご紹介。
熊野磨崖仏
日本遺産の熊野磨崖仏/国東半島 トリビア・マイカーアクセス・駐車場・車中泊情報
熊野磨崖仏の着眼ポイントと駐車場及び、マイカーアクセスと周辺車中泊事情に関する情報です。
宇佐神宮
宇佐神宮の歴史・ミステリー・車中泊ガイド
「宇佐神宮」の歴史とミステリー及び、車中泊に関する記述です。
中津城
中津城の歴史・見どころ・車中泊ガイド
黒田官兵衛ゆかりの中津城の歴史と見どころ及び、周辺の車中泊事情に関する記述です。
中津・宇佐・国東半島 関連記事一覧
中津・宇佐・国東半島 関連記事一覧
これまでに取材してきた中津・宇佐・国東半島の関連記事一覧の一覧です。
1必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 楽天市場の四国特産品 特集!楽天市場の九州特産品 特集!1

「アラ還」からの車中泊

この記事がよく読まれています。

車中泊クルマ旅は、日本の新しい「旅のカタチ」
自由奔放。行きたいところに、行きたい時に、居たいだけ。そんな車中泊でクルマ旅の紹介です。
車中泊のお勧めグッズ&アイデア 一覧
これまで取材してきた、車中泊のお勧めグッズとアイデアの一覧です。
【車中泊のゴミ対策】道の駅で車中泊旅行中に出るゴミを捨てるのはOK!<クルマ旅のプロが解説 2022年12月更新> 
【2022年12月更新】車中泊旅行歴25年のクルマ旅のプロがまとめた、道の駅での旅行ゴミの処分に関する記述です。
車中泊用サブバッテリー リチウムイオン載せ替え&新規搭載ガイド【クルマ旅のプロが解説!】
この道25年の現役クルマ旅専門家がまとめた、実体験に基づく車中泊用サブバッテリーの、リチウムイオン積替えと新規搭載に関する明快なガイドです。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
タイトルとURLをコピーしました