鳴門の無料車中泊スポット 網干駐車場(網干休憩所)【クルマ旅のプロが解説】

網干休憩所 車中泊

25年のキャリアを誇る車中泊旅行家がまとめた、「網干駐車場(網干休憩所)」の車中泊に関する情報です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊
この記事は、1999年から車中泊に関連する書籍を既に10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「車中泊旅行家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【車中泊旅行家が解説】
25年のキャリアを誇る車中泊旅行家が、自分たちにとって本当に有益といえる「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク
 

~ここから本編が始まります。~

「網干駐車場」は、大鳴門橋が見えるビーチの前の、ウォシュレット付き公衆トイレがある無料駐車場

網干駐車場

網干駐車場 DATA

網干駐車場
〒772-0053
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛82-129
現地電話なし
24時間出入り可能

「網干駐車場」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2018.10.08
2025.02.08

「網干駐車場」での現地調査は2025年2月が最新です。

網干駐車場

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 

 

「網干駐車場」のロケーション

鳴門観光マップ

「網干駐車場(休憩所)」は、大鳴門橋の袂にある「鳴門公園」から、2キロほどのところに位置する「千鳥ヶ浜」の前に用意された無料の駐車場で、鳴門観光ではベストポジションともいえるロケーションにある車中泊スポットだ。

大鳴門橋

眼の前のビーチからは陸に隠れて少ししか見えないが、200メートルほど北側に歩いて行けば、このように「大鳴門橋」がきれいに見える。

鳴門公園

なお、鳴門と徳島市の見どころと車中泊事情は、こちらに詳しくまとめている。

「網干駐車場」の施設

網干休憩所

道の駅ではないので、物販飲食施設はないが、駐車場の隣に「休憩所」と24時間トイレが用意されている。

網干休憩所

こちらがトイレの外観。

網干休憩所 トイレ

中にはなんと、ウォシュレットが完備されていた。

網干駐車場

駐車場は横長でフラット。

網干駐車場

車中泊をするなら、休憩所とトイレに近いこのあたりがお勧めだ。

「網干駐車場」の最寄りの温泉&周辺買い物施設

鳴門天然温泉 あらたえの湯

鳴門天然温泉 あらたえの湯
駐車場から約6キロ・10分
☎088-676-2611
平日750円・土日祝900円
8時~24時(受付最終23時)
不定休

RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯

RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯

「鳴門天然温泉あらたえの湯」にはRVパークが併設しているので、電源を希望する人は、ここで車中泊をするほうがいいかもしれない。

RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯

「RVパーク鳴門天然温泉あらたえの湯」のレイアウト。

5×7メートルの区画が電源代込み2,500円、電源不要なら2000円で、ゴミ捨て・炊事ができ、車外にサイドオーニングやイス・テーブルが出せるのは、道の駅のRVパークに比べると、かなり割得な感じがした。ただし、車外での調理はできない。

ちなみに1泊6000円からの「お得な車中泊プレミアムプラン」は、2名まで温泉代金無料で入り放題、加えて食事処で使える1,000円割引券付き、さらにマッサージ機の利用と、本・ゲーム機貸出などがすべて無料になる。

鳴門天然温泉 あらたえの湯

ただRVパークは、無料の温泉利用者駐車場の一画にあるため、プライベート性はオートキャンプ場ほど高くはない。

コンビニ
セブンイレブンまで約6キロ

スーパーマーケット
「マルナカ パワーシティ鳴門店」まで約6キロ

「網干駐車場」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
スポンサード・リンク

 

鳴門&徳島市 車中泊旅行ガイド

鳴門 車中泊旅行ガイド

鳴門 車中泊旅行
鳴門の車中泊旅行ガイド トップページ
鳴門と徳島市街にある見どころ・食どころと車中泊スポットを一気にご紹介。
鳴門 車中泊旅行ガイド
「鳴門公園」の見どころ&駐車場事情
うずしおビュースポット「鳴門公園」の見どころと駐車場事情を詳しくご紹介。
大塚国際美術館 駐車場
大塚国際美術館 くたびれない周り方と駐車場&車中泊ガイド
陶板に複製された世界の名画が一同に見られる大塚国際美術館の情報です。

徳島県の車中泊スポット
車中泊好適度チェック!

徳島県の車中泊スポット

トップページにはこちらから。

車中泊でクルマ旅 総合案内

トップページにはこちらから。

クルマ旅を愉しむための車中泊入門

トップページにはこちらから。


フェイスブック

インスタグラム



楽天市場の四国特産品 特集!

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、新しい日本の「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
https://kurumatabi.net/auto-packer/michinoeki_syatyuhaku/
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【車中泊旅行家が解説】
25年のキャリアを誇る車中泊旅行家が、自分たちにとって本当に有益といえる「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
error: Content is protected !!